*&ruby(まどう){魔導}; [#y848e5f2]
 [[ABYSS RISING]]で登場する「魔導」と名のついた[[モンスター]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[魔法使い族]]で統一されている。

-[[《魔導術士 ラパンデ》]]の[[効果]]で[[サーチ]]できる点においてのみ共通する[[カテゴリ>カードの名前]]である。~
よって[[レベル]]3以外の「魔導」は[[サポートカード]]の恩恵を受けることができない。
--[[魔導書]]が[[カテゴリ>カードの名前]]化される前に登場していた「魔導」と名のついた[[モンスター]]は、全て[[レベル]]3以外の[[モンスター]]である。~
[[《白魔導士ピケル》]]や[[《魔導サイエンティスト》]]・[[《魔導戦士 ブレイカー》]]らをはじめとし、全15体が存在していた。

-[[RETURN OF THE DUELIST]]の公式ページでは「『[[魔導書]]』を使いこなす『魔導』シリーズ」と表している。
--「[[魔導書]]」に関連する[[モンスター]]([[《魔導術士 ラパンデ》]]も含む)は、いずれも[[タロットカード>アルカナフォース]]の各[[カード]]をモチーフとしている。~
名前だけではなく、[[イラスト]]も[[モンスター]]の顔の向きやポーズ、持ち物などについてタロットカードの絵を踏襲している部分が多々見られる。
//-[[RETURN OF THE DUELIST]]の公式ページでは「『[[魔導書]]』を使いこなす『魔導』シリーズ」と表している。
//--「[[魔導書]]」に関連する[[モンスター]]([[《魔導術士 ラパンデ》]]も含む)は、いずれも[[タロットカード>アルカナフォース]]の各[[カード]]をモチーフとしている。~
//名前だけではなく、[[イラスト]]も[[モンスター]]の顔の向きやポーズ、持ち物などについてタロットカードの絵を踏襲している部分が多々見られる。
//CO理由は魔導書参照

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連リンク [#d5ce0ccb]
―[[レベル]]3の「魔導」と名のついた[[モンスター]]
-[[《魔導弓士 ラムール》]]
-[[《魔導教士 システィ》]]
-[[《魔導召喚士 テンペル》]]
-[[《魔導老士 エアミット》]]

―「魔導」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《魔導術士 ラパンデ》]]

―その他のリンク
-[[【魔導書】]]

-[[魔導書]]

-[[カードの名前]]

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。