遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ/Yu-Gi-Oh! Official Card Game

 next:遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム

 遊戯王OCGが販売を開始した当初の商品名。
 アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」および「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」の放送期間中に使用されていた。
 LIGHT OF DESTRUCTIONまでこの商品名で販売されていたが、STARTER DECK(2008)から遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲームに変更された。

 いわゆる「遊戯王カード」のホビー商品化はKONAMIが最初ではなく、1998年にバンダイから「遊戯王カードダス」が製造・販売されている。
 これは同時期にバンダイの提供で放送されたアニメ「遊☆戯☆王」とタイアップした商品であったが、同アニメが半年で放送を終了した後、第3弾で製造終了となっていた。
 (このアニメは「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」とは別物。「遊戯王DM」と区別するため、制作会社が東映アニメーションであったことから「東映版」、もしくは放送局がテレビ朝日系列であったことから「テレ朝版」と呼ぶ事が多い)
 この後KONAMIが「遊戯王」関連製品の権利をバンダイから買い取り、「遊戯王カードダス」とは全く別のフォーマットで販売を開始したのが本品である。
 原作の高い人気に加え、実物と同一フォーマットのカードを使用したアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の放送により人気が爆発した。

 PREMIUM PACK 1の限定販売が行われた東京ドームに想定をはるかに上回る4万人が詰めかけ、あまりの混雑に販売が途中で中止に。
 これに不満を抱いた購入希望者を鎮圧するために機動隊が出動したというエピソードは、全盛期の「遊☆戯☆王」人気を象徴する出来事と言える。

 原作漫画終了後も、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」をはじめとするアニメオリジナル作品を放送し、メディアミックス展開を続けることで人気を維持。
 最盛期にこそ及ばないが、カードゲーム業界におけるシェア上位を現在に至るまで堅持している。

関連リンク