*&ruby(うらがわしゅびひょうじ){裏側守備表示};/Face-down Defense Position [#top]

 [[モンスター]]を[[セット]]する場合はこの形式になります。~
 この状態では基本的に[[モンスターの効果>モンスター効果]]は使用できません。~
 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)
----
#contents
----

-[[モンスター]]の[[表示形式]]の一つ。~
[[裏側表示]]の[[守備表示]]を指す。~
「[[裏側表示]]」と重複する内容は「[[裏側表示]]」を参照の事。~

-裏側守備表示の[[モンスター]]を[[裏側攻撃表示]]に変更することはルール上できない。~

-「[[モンスター]]を[[セット]]する。」といえば、「裏側守備表示で[[フィールド]]に出す」ことを指す。~
厳密には「[[カード]]の[[表示形式]]を[[裏側表示]]にする。」事等も含む。→[[《E・HERO カオス・ネオス》]]~

--裏側守備表示で[[特殊召喚]]する[[カード]]は、[[《サイバーポッド》]]のように「裏側守備表示で[[特殊召喚]]する」と書かれているものと、[[《見習い魔術師》]]のように「[[セット]]する」と書かれているもの、さらに[[《マジカルシルクハット》]]のように「裏側守備表示で[[セット]]する」と書かれているものが混在する。~
後者2つの表記でも、[[特殊召喚]]として扱う。~
---アニメではこの[[表示形式]]で出す場合でも「[[召喚]]」と言う場合がある。~
またアニメDMでは他にこの[[表示形式]]で出す場合「[[モンスター]]を[[守備表示]]」、「[[モンスター]]を伏せる」、「[[モンスター]]を[[守備表示]]で場に出す」と言って場に出している。~

-[[表側表示]]の[[モンスター]]が何らかの[[効果]]で裏側守備表示に変更される場合、その[[モンスター]]が持っていた情報は全て失われ、他の[[カード]]との関係が切れる。
--これにより[[《幻想召喚師》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]による[[破壊]][[効果]]を踏み倒すことができる。

-原作・アニメにおいて―~
[[OCG]]のこの表示形式は、「[[守備表示]]の[[モンスター]]はプリズム加工によって[[ステータス]]が見えなくなる」という原作初期の設定を反映したものと思われる。~
もっとも、この設定は「DEATH-T編」の「遊戯vs海馬」でしか活かされず、作中では基本的に[[守備表示]]であっても[[召喚]]直後から姿が確認できる。~
「バトルシティ編」序盤のルール過渡期にはわずかに裏側守備表示が用いられたが、[[カード名]]を[[宣言]]しながら[[セット]]している上ソリッドビジョンは通常通り出現するため、[[リバース効果]]の判定くらいにしか役立たないと思われる。~
その[[リバース効果モンスター]]も、[[《暗黒の眠りを誘うルシファー》]]1枚しか登場しなかった。~
遊戯王Rの4巻に載っているルール説明によると、裏側守備表示にする事も可能だが行わないだけであるとの事。~

--アニメDMでも[[表側守備表示]]での[[通常召喚]]が可能だったため、やはり出番は少ない。~
原作よりは多少使われたものの、[[リバース効果モンスター]]を使う時や次々と雑魚[[モンスター]]が倒されていく時など、出番はかなり限られていた。~
[[《浅すぎた墓穴》]]は[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]を行う[[カード]]として扱われていた。~

--アニメGXでは[[リバース効果モンスター]]以外はまず[[セット]]されなくなった。~
「万丈目準vs長作」戦で万丈目が[[《薄幸の美少女》]]を[[セット]]したのが唯一の[[リバース効果モンスター]]以外の[[セット]]である。~
それ以外は「十代vsオージーン」戦で、オージーンが[[《月の書》]]で[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]、『異世界編』で[[岩の精霊タイタン>《岩の精霊 タイタン》]]が同じく[[《月の書》]]で十代の[[《E・HERO クレイマン》]]を強制的に[[セット]]状態にした時のみである。~

--アニメ5D'sで裏側守備表示が使用されたのは、「龍亞vsディマク」戦でディマクが「[[デッキ]]の上から2枚の[[カード]]を裏側守備表示で[[セット]]する」[[効果]]を持つ[[罠カード]]《ダーク・マター》を使用した時のみである。~
//また、「遊星vsアンドレ」(1戦目)では[[《素早いモモンガ》]]の[[効果]]で[[《素早いモモンガ》]]が[[特殊召喚]]されるとき、[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]されていた。~
//また「ジャック&龍亞&龍可vsアポリア」戦では、ジャックが[[ダメージ]]を受けてまで[[《クロック・リゾネーター》]]を[[表側守備表示]]で[[召喚]]して[[ターン]]を終えているため、アニメ5D'sではルールとして[[モンスター]]の[[セット]]ができない可能性がある。~

--ZEXALシリーズ以降は、[[OCG]]に準じて[[表側守備表示]]での[[通常召喚]]ができなくなり、[[守備表示]]で[[通常召喚]]を行う場合は裏側守備表示で出す形となった。~
漫画版の特別編では遊馬が[[セット]]する際にその[[モンスター]]の名前を言ってしまい、カイトに呆れられている。~

--アニメARC-Vでは、裏側守備表示[[モンスター]]の上には[[《リバース・リユース》]]の[[イラスト]]にある魂のようなオブジェクトが出現する。~
本作では裏側守備表示の出番は非常に少なく、「遊矢vsミエル」戦のミエル、「柚子vs真澄」(2戦目)の柚子、「デニスvsセレナ」戦のデニス、「遊矢vs徳松」戦の遊矢が使用した、以上計4回の[[デュエル]]でしか登場しなかった。~

--アニメVRAINSでは、[[モンスター]]を[[セット]]すると一瞬だけ[[カード]]の裏面のソリッドビジョンが出現し、その後は[[魔法・罠カード]]のように基本的に消えた状態となっている。~

--劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』では遊戯が[[《マシュマカロン》]]を[[守備表示]]で[[通常召喚]]する際この[[表示形式]]で置き、ソリッドビジョンで一瞬[[カード]]がこの[[表示形式]]で出現し消え、[[モンスター]]が登場するという演出がなされている。~
これは原作アフターストーリーであるため原作でのこの[[表示形式]]を意識した演出だと思われる。~

-コナミのゲーム作品において―~
裏側守備表示そのものはゲームでは最初期のGB版『デュエルモンスターズ』の段階で存在したシステムであり、8000から始まる[[ライフポイント]]を含め[[OCG]]に輸入されたシステムの一つであると言えるだろう。~

//モンスターのセットが召喚に含まれるか否かの部分は「召喚」のページに移しました。

**関連カード [#card]

***裏側守備表示に変更する[[効果]]を持つ[[カード]] [#k2f2834a]
-[[サイクル・リバース]]

-[[《エレメントセイバー・モーレフ》]]
-[[《EMモモンカーペット》]]
-[[《先史遺産コロッサル・ヘッド》]]
-[[《Kozmo−グリンドル》]]
-[[《ゴロゴル》]]
-[[《砂バク》]]
-[[《サブテラーの導師》]]
-[[《サブテラーの妖魔》]]
-[[《タックルセイダー》]]
-[[《地帝家臣ランドローブ》]]
-[[《月読命》]]
-[[《土地鋸》]]
-[[《爆弾かめ虫》]]([[効果処理時]]に[[破壊]]できなかった場合)
-[[《妖精伝姫−シラユキ》]]
-[[《妖精伝姫−ターリア》]]
-[[《ワーム・ファルコ》]]
-[[《ワーム・ルクイエ》]]

-[[《インフェルノ・ハンマー》]]
-[[《ワーム・イーロキン》]]

-[[《究極伝導恐獣》]]
-[[《サブテラーマリス・バレスアッシュ》]]
-[[《ティンダングル・ハウンド》]]

-[[《聖占術姫タロットレイ》]]

-[[《E・HERO カオス・ネオス》]]
-[[《召喚獣ライディーン》]]

-[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]
-[[《交響魔人マエストローク》]]
-[[《発条機甲ゼンマイスター》]]
-[[《鳥銃士カステル》]]
-[[《超量機獣エアロボロス》]]
-[[《No.24 竜血鬼ドラギュラス》]]
-[[《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》]]

-[[《皆既日蝕の書》]]
-[[《ゲーテの魔導書》]]
-[[《月の書》]]
-[[《伝説のゼンマイ》]]
-[[《フォース・リリース》]]
-[[《森のざわめき》]]
-[[《闇の訪れ》]]
-[[《闇の護封剣》]]

-[[《ヴィクティム・カウンター》]]
-[[《EMショーダウン》]]
-[[《壊獣捕獲大作戦》]]
-[[《黒猫の睨み》]]
-[[《迎撃準備》]]
-[[《ゴーストリック・パニック》]]
-[[《ゴーストリック・ロールシフト》]]
-[[《砂塵のバリア −ダスト・フォース−》]]
-[[《サブテラーの決戦》]]
-[[《星遺物の傀儡》]]
-[[《底なし落とし穴》]]
-[[《W星雲隕石》]]
-[[《手のひら返し》]]
-[[《バージェストマ・カナディア》]]
-[[《魂源への影劫回帰》]]

-[[《サブテラーマリスの潜伏》]]
-[[《マジカルシルクハット》]]
-[[《硫酸のたまった落とし穴》]]([[効果処理時]]に[[破壊]]できなかった場合)

***裏側守備表示で[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[カード]] [#ss]
-[[《オボミ》]]
-[[《カオスポッド》]]
-[[《ガスタ・ファルコ》]]
-[[《銀河魔鏡士》]]
-[[《クローラー・アクソン》]]
-[[《クローラー・グリア》]]
-[[《クローラー・スパイン》]]
-[[《クローラー・デンドライト》]]
-[[《クローラー・ランヴィエ》]]
-[[《クローラー・レセプター》]]
-[[《ゴーストリック・スペクター》]]
-[[《ゴーストリックの人形》]]
-[[《ゴーストリック・フロスト》]]
-[[《ゴーストリック・マリー》]]
-[[《ゴーストリック・ランタン》]]
-[[《成金忍者》]]
-[[《子型ペンギン》]]
-[[《子狸ぽんぽこ》]]
-[[《サイバーポッド》]]
-[[《サブテラーの射手》]]
-[[《サブテラーの戦士》]]
-[[《シャドール・ファルコン》]]
-[[《素早いビッグハムスター》]]
-[[《素早いモモンガ》]]
-[[《占術姫コインノーマ》]]
-[[《ダークファミリア》]]
-[[《ティンダングル・エンジェル》]]
-[[《デスハムスター》]]
-[[《怒気土器》]]
-[[《ドドドウィッチ》]]
-[[《ナチュル・チェリー》]]
-[[《墓守の使徒》]]
-[[《墓守の神職》]]
-[[《魔轟神獣ペガラサス》]]
-[[《魔神童》]]
-[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]
-[[《見習い魔術師》]]
-[[《メカウサー》]]
-[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]
-[[《リトルトルーパー》]]
-[[《竜魔導の守護者》]]
-[[《ワーム・ヤガン》]]
-[[《Yellow Ninja》]]

-[[《渋い忍者》]]
-[[《スペースタイムポリス》]]
-[[《ティンダングル・イントルーダー》]]
-[[《ティンダングル・ベース・ガードナー》]]

-[[《聖占術姫タロットレイ》]]

-[[《ワーム・ゼロ》]]

-[[《A・ジェネクス・トライフォース》]]

-[[《No.24 竜血鬼ドラギュラス》]]
-[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]
-[[《餅カエル》]]

-[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]
-[[《エクスクローラー・シナプシス》]]
-[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]
-[[《サブテラーマリスの妖魔》]]

-[[《浅すぎた墓穴》]]
-[[《星遺物に差す影》]]
-[[《ワーム・コール》]]

-[[《異次元の邂逅》]]
-[[《ヴェンデット・リユニオン》]]
-[[《大騒動》]]
-[[《ゴーストリック・ブレイク》]]
-[[《進化の分岐点》]]
-[[《星遺物の交心》]]
-[[《ティンダングル・ドロネー》]]
-[[《忍法 分身の術》]]
-[[《バースト・リバース》]]
-[[《早すぎた帰還》]]
-[[《憑依解放》]]
-[[《マジカルシルクハット》]]([[モンスター]]ではない[[カード]]を[[モンスター]]扱いとする)
-[[《リバース・リユース》]]

***裏側守備表示モンスターを[[除去]]する[[効果]]を持つ[[カード]] [#rd443a18]
-「[[伏せ除去]]」を参照。

***裏側守備表示モンスターを[[シャッフル]]する[[効果]]を持つ[[カード]] [#shuffle]
-[[《さまようミイラ》]]

-[[《うごめく影》]]

-[[《マジカルシルクハット》]]

***その他裏側守備表示に関する[[効果]]を持つ[[カード]] [#kc22d658]
-[[《A・O・J リサーチャー》]]
-[[《グレイヴ・オージャ》]]
-[[《ゴーストリックの雪女》]]
-[[《サンドモス》]]
-[[《瞬着ボマー》]]
-[[《スフィア・ボム 球体時限爆弾》]]
-[[《精神寄生体》]]
-[[《ドドドボット》]]
-[[《マジック・ランプ》]]
-[[《八つ手サソリ》]]
-[[《レガシーハンター》]]

-[[《A・O・J エネミー・キャッチャー》]]
-[[《ジャイアントマミー》]]
-[[《ティンダングル・イントルーダー》]]
-[[《ティンダングル・ベース・ガードナー》]]
-[[《ヒエラコスフィンクス》]]

-[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]

-[[《ゴーストリック・アルカード》]]

-[[《ゴーストリック・ハウス》]]
-[[《ゴーストリック・パレード》]]
-[[《ゴーストリック・ミュージアム》]]
-[[《城壁壊しの大槍》]]

-[[《異次元の落とし穴》]]
-[[《堕ち影の蠢き》]]
-[[《黒猫の睨み》]]
-[[《ゴーストリック・アウト》]]
-[[《サブテラーマリスの潜伏》]]
-[[《星遺物の傀儡》]]
-[[《生命力吸収魔術》]]
-[[《停戦協定》]]
-[[《誘惑のシャドウ》]]

**関連リンク [#link]
-[[表示形式]]
--[[表側表示]]
--[[裏側表示]]

--[[攻撃表示]]
---[[表側攻撃表示]]
---[[裏側攻撃表示]]
--[[守備表示]]
---[[表側守備表示]]
//---[[裏側守備表示]]

-[[セット]]

-[[公式用語集]]

**FAQ [#faq]
Q:裏側守備表示の[[特殊召喚]]に対し、[[《王虎ワンフー》]]・[[《奈落の落とし穴》]]等を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[裏側表示]]のため数値不明とみなされ[[発動]]できません。

Q:[[《ゴーストリック・マリー》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から裏側守備表示で[[特殊召喚]]する場合、その[[カード]]が何であるか[[相手]]に[[確認]]させる必要がありますか?~
A:はい、[[相手]]に[[ゴーストリック]]であることを証明する必要があり、[[相手]]に見せなければいけません。(13/11/19)

Q:[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]は、裏側守備表示の[[モンスター]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できますか?~
A:はい、できます。(18/01/27)

Q:[[《ダークネス・ネオスフィア》]]は、裏側守備表示の[[悪魔族]]を[[墓地]]に送り[[特殊召喚]]できますか?~
A:いいえ、できません。(18/01/27)