*&ruby(りゅうせい){竜星};/Yang Zing [#top]
 [[ザ・デュエリスト・アドベント]]で登場した「竜星」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[幻竜族]]で統一されている。~

 [[シンクロモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]以外の[[モンスター]]は、以下の[[誘発効果]]を持つ。~
 「(カード名)」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
 自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 デッキから「(同名カード)」以外の「竜星」モンスター1体を(指定された表示形式で)特殊召喚する。

 [[メインデッキ]]に入る[[モンスター]]のほとんどが[[リクルーター]]なので、連続で[[破壊]]されても[[アドバンテージ]]を失いにくくなっている。~
 [[リクルート]]の[[表示形式]]は、[[リクルーター]]の[[ステータス]]によって「[[攻撃力]]のみ0ならば[[表側攻撃表示]]」「[[守備力]]のみ0ならば[[表側守備表示]]」「どちらも0ならば[[表側表示]]以外指定なし」の3種類に分かれる。~
 いずれにも該当しない[[《邪竜星−ガイザー》]]も[[リクルート]][[効果]]を持つが、そちらは竜星ではなく[[幻竜族]]を[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 また、[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]以外の[[モンスター]]は、以下の[[効果]]を持つ。~
 (2)1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
 自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
 (3):このカードをS素材としたSモンスターは、(各種耐性、ステータス強化を受ける)。

 [[リクルート]][[効果]]によって[[相手]][[ターン]]での展開が主になる関係上、[[相手]][[ターン]]での[[シンクロ召喚]]は噛み合った[[効果]]と言える。~
 ただし、[[シンクロ素材]]は[[チューナー]]も含めて竜星で統一しなければならないため、使いどころはやや限られる。~
 もう一つの[[シンクロ素材]]になることで[[シンクロモンスター]]を[[強化]]する[[効果]]は、[[アドバンテージ]]を維持はできても稼ぐには向かない[[リクルーター]]の欠点を補える。~
 こちらは逆に竜星以外の[[シンクロモンスター]]にも対応するため、[[汎用性]]が高く[[【竜星】]]以外でも活用しやすい。~

-[[《闇竜星−ジョクト》]]により、「竜星」の名を持つ[[魔法・罠カード]]も[[カテゴリ]]に含まれている。~

-[[カード名]]は、「&ruby(りゅうせいきゅうし){竜生九子};」に由来している。~
竜生九子とは、中国の伝説上の生物で、竜が生んだ九匹の子を指す。~
それぞれがそれぞれの場所で個性を活かした活躍をするが、親と同じ竜にはなれなかったという。~

--書物によって、記載されている名前や順序が異なっている。~
「升庵外集」では[[贔屓>《水竜星−ビシキ》]]・[[チ吻>《光竜星−リフン》]]・[[蒲牢>《風竜星−ホロウ》]]・[[ヘイカン>《地竜星−ヘイカン》]]・[[饕餮>《魔竜星−トウテツ》]]・[[蚣蝮>《輝竜星−ショウフク》]]・[[睚眦>《邪竜星−ガイザー》]]・[[サン猊>《炎竜星−シュンゲイ》]]・[[椒図>《闇竜星−ジョクト》]]の9体、「懐麓堂集」では[[囚牛>《秘竜星−セフィラシウゴ》]]・[[睚眦>《邪竜星−ガイザー》]]・[[嘲風>《幻竜星−チョウホウ》]]・[[蒲牢>《風竜星−ホロウ》]]・[[サン猊>《炎竜星−シュンゲイ》]]・[[覇下>《輝竜星−ショウフク》]]・[[ヘイカン>《地竜星−ヘイカン》]]・[[負屓>《宝竜星−セフィラフウシ》]]・[[チ吻>《光竜星−リフン》]]の9体とされている。~
「升庵外集」・「懐麓堂集」では以下の9体とされている。~

|升庵外集|CENTER:''竜生九子''|CENTER:''[[竜星]]''|懐麓堂集|
|CENTER:1|CENTER:贔屓|[[《水竜星−ビシキ》]]|CENTER:-|
|CENTER:2|CENTER:チ吻|[[《光竜星−リフン》]]|CENTER:9|
|CENTER:3|CENTER:蒲牢|[[《風竜星−ホロウ》]]|CENTER:4|
|CENTER:4|CENTER:ヘイカン|[[[[《地竜星−ヘイカン》]]]]|CENTER:7|
|CENTER:5|CENTER:饕餮|[[《魔竜星−トウテツ》]]|CENTER:-|
|CENTER:6|CENTER:蚣蝮/覇下|[[《輝竜星−ショウフク》]]|CENTER:6|
|CENTER:7|CENTER:睚眦|[[《邪竜星−ガイザー》]]|CENTER:2|
|CENTER:8|CENTER:サン猊|[[《炎竜星−シュンゲイ》]]|CENTER:5|
|CENTER:9|CENTER:椒図|[[《闇竜星−ジョクト》]]|CENTER:-|
|CENTER:-|CENTER:囚牛|[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]|CENTER:1|
|CENTER:-|CENTER:嘲風|[[《幻竜星−チョウホウ》]]|CENTER:3|
|CENTER:-|CENTER:負屓|[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]|CENTER:8|

//「升庵外集」では[[贔屓>《水竜星−ビシキ》]]・[[チ吻>《光竜星−リフン》]]・[[蒲牢>《風竜星−ホロウ》]]・[[ヘイカン>《地竜星−ヘイカン》]]・[[饕餮>《魔竜星−トウテツ》]]・[[蚣蝮>《輝竜星−ショウフク》]]・[[睚眦>《邪竜星−ガイザー》]]・[[サン猊>《炎竜星−シュンゲイ》]]・[[椒図>《闇竜星−ジョクト》]]の9体、「懐麓堂集」では[[囚牛>《秘竜星−セフィラシウゴ》]]・[[睚眦>《邪竜星−ガイザー》]]・[[嘲風>《幻竜星−チョウホウ》]]・[[蒲牢>《風竜星−ホロウ》]]・[[サン猊>《炎竜星−シュンゲイ》]]・[[覇下>《輝竜星−ショウフク》]]・[[ヘイカン>《地竜星−ヘイカン》]]・[[負屓>《宝竜星−セフィラフウシ》]]・[[チ吻>《光竜星−リフン》]]の9体とされている。~


--[[英語名]]の「Yang Zing」が何を表すかは不明。~
上記の通り中国の伝説に由来する[[カテゴリ]]のため、何かしらの言葉をピンインで表したと思われるが、「Zing」という漢語ピンインは存在しない。~
表記が近い「Yang Xing」であれば「陽星」(恒星を意味する)となり、下記の[[セイクリッド]]関連の設定とも整合性が取れる。~

--海外版では属する殆どの[[カード]]が[[スーパーレア>Super]]以上に格上げされている。

-公式サイトのワンプッシュ投票では、「[[遊星>《トークン》(不動遊星)]]デッキ」とどちらを使いたいかで投票されていた。~
どちらも[[シンクロ召喚]]を主軸とした[[デッキ]]だが、「竜星」と「遊星」の類似した語感から比較されたのだろうか。~

-[[シャドール]]サポートの[[魔法・罠カード]]を見るに、[[シャドール]]や[[テラナイト]]と同じく[[端末世界>《端末世界》]]に存在する[[カテゴリ]]のようである。~
しかし、他の[[DUEL TERMINAL]]出身テーマとは背景や[[効果]]等といった関連性が見られない。~

-Vジャンプ2014年6月号の記事では以下の設定が紹介されている。~
--この星に宿る元素と、空に輝く星の力が、神と同等の力を持つ[[希望の戦士>《セイクリッド・ソンブレス》]]により[[具象化>《竜星の具象化》]]した存在。~
「竜星」が合わさる時、閃光が全てを飲み込むと言う…。~

-米[[Duelist Alliance]]の解説ページによれば、風水の無限のサイクルの1つの要素から流れる、宇宙の異なる要素を具体化した中華風の龍とのこと。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「竜星」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「竜星」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-※[[《闇竜星−ジョクト》]]
-※[[《炎竜星−シュンゲイ》]]
-※[[《光竜星−リフン》]]
-※[[《水竜星−ビシキ》]]
-※[[《地竜星−ヘイカン》]]
-※[[《風竜星−ホロウ》]]
-※[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]

-※[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]
-※[[《魔竜星−トウテツ》]]

-[[《輝竜星−ショウフク》]]
-※[[《幻竜星−チョウホウ》]]
-※[[《邪竜星−ガイザー》]]

―「竜星」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「竜星」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-※[[《竜星の輝跡》]]
-※[[《竜星の気脈》]]

-※[[《竜星の凶暴化》]]
-※[[《竜星の極み》]]
-※[[《竜星の具象化》]]

//―「竜星」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

―その他のリンク
-[[《端末世界》]]

-[[【竜星】]]

-[[セフィラ]]

-[[カテゴリ]]

**FAQ [#faq]
Q:[[《炎竜星−シュンゲイ》]]等の(1)の[[誘発効果]]を[[ダメージステップ]]中に[[カードの効果]]で[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(14/04/19)

Q:[[《炎竜星−シュンゲイ》]]等の(2)の[[誘発即時効果]]を[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(14/04/19)

Q:[[チェーン]]1で[[発動]]した竜星[[モンスター]]の[[誘発即時効果]]による[[シンクロ召喚]]は、[[《神の宣告》]]や[[《昇天の黒角笛》]]で[[無効]]にできますか?~
A:その状況であれば、[[無効]]にできます。(14/05/12)

Q:竜星[[モンスター]]が[[相手]][[ターン]]に[[シンクロ召喚]]する[[効果]]を[[発動]]させました。この場合、この[[効果]]を[[発動]]した竜星[[モンスター]]自身を必ず[[シンクロ素材]]に使わなければならないのでしょうか?~
  それとも[[自分]]の場の別の竜星[[モンスター]]同士を使って[[シンクロ召喚]]することはできますか?~
A:[[相手]][[ターン]]に[[シンクロ召喚]]する[[効果]]を[[発動]]した竜星[[モンスター]]を必ず素材に使う必要はありません。~
  [[効果]]を[[発動]]させた竜星[[モンスター]]とは別の竜星[[モンスター]]同士で[[シンクロ召喚]]することもできます。(14/08/08)

Q:竜星の[[効果]]による[[シンクロ召喚]]で、[[シンクロ素材]]として[[墓地へ送られる>墓地へ送る]][[モンスター]]は「[[効果]]で[[墓地へ送られた]]」扱いになりますか?~
A:[[シンクロ素材]]として[[墓地へ送られた]][[モンスター]]は、[[カードの効果]]で[[墓地へ送った]]扱いにはなりません。(14/09/05)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。