*&ruby(ろくぶしゅう){六武衆};/Six Samurai [#d3fb42c5]
 [[STRIKE OF NEOS]]で登場した「六武衆」と名のついた[[モンスター]]群。~
 それぞれ異なる[[属性]]の[[戦士族]]であり、[[自分]][[フィールド]]上にその[[カード]]と別名の「六武衆」が[[表側表示]]で存在する限り、[[効果]]を[[発動]]できる。~
 そのため、2種類以上の「六武衆」がいないとこの[[効果]]は発揮できない。~

 また、共通して下記の[[永続効果]]を持っている。
 このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の
 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。
 このため、[[単体除去]]に対する防御能力は比較的高い。~
 しかし、この[[永続効果]]は[[全体除去]]に対しては無力なので注意が必要である。~
 (詳細は後述)

|CENTER: |CENTER: |CENTER: |RIGHT: |RIGHT: |CENTER: |c
| ''六武衆一覧'' | ''[[属性]]'' | ''[[レベル]]'' | ''[[攻撃力]]'' | ''[[守備力]]'' | ''備考'' |
| [[《六武衆−ザンジ》]] | [[光属性]] | 4 | 1800 | 1300 | [[単体除去]]([[攻撃]]後)|
| [[《六武衆−イロウ》]] | [[闇属性]] | 4 | 1700 | 1200 | [[単体除去]]([[裏側守備表示]]) |
| [[《六武衆−ヤイチ》]] | [[水属性]] | 3 | 1300 | 800 | [[魔法・罠除去]]([[セット]]) |
| [[《六武衆−カモン》]] | [[炎属性]] | 3 | 1500 | 1000 | [[魔法・罠除去]]([[表側表示]]) |
| [[《六武衆−ニサシ》]] | [[風属性]] | 4 | 1400 | 700 | [[2回攻撃]] |
| [[《六武衆−ヤリザ》]] | [[地属性]] | 3 | 1000 | 500 | [[直接攻撃]] |
~
 また、「六武衆」とは意味合い的には上記6体を指すのだろうが、他にも「六武衆」と名のつく[[モンスター]]が登場している。~
 上記6体に共通する[[永続効果]]は持ち合わせていない。

|CENTER: |CENTER: |CENTER: |RIGHT: |RIGHT: |CENTER: |c
| ''六武衆一覧'' | ''[[属性]]'' | ''[[レベル]]'' | ''[[攻撃力]]'' | ''[[守備力]]'' | ''備考'' |
| [[《六武衆の侍従》]] | [[地属性]] | 3 | 200 | 2000 |[[通常モンスター]] |
| [[《六武衆の御霊代》]] | [[地属性]] | 3 | 500 | 500 |[[ユニオン]][[モンスター]] |
//| [[《六武衆の露払い》]] | [[炎属性]] | 3 | 1600 | 1000 | [[単体除去]] |
| [[《六武衆の師範》]] | [[地属性]] | 5 | 2100 | 800 | [[サルベージ]]/[[半上級モンスター]] |
~

-以下ルールについて
--身代わり[[効果]]は[[永続効果]]なので、[[フィールド]]に存在する場合発揮される。~
つまり[[手札]]・[[デッキ]]の六武衆は身代わりにする事ができず、[[手札]]・[[デッキ]]の六武衆が[[破壊]]される場合身代わり[[効果]]を使えない。~
[[《神の宣告》]]などで「[[召喚]]を[[無効]]にされて[[破壊]]される」場合は、「[[フィールド]]に出ていない」扱いにより身代わりにはなれない。

--[[効果]]で[[破壊]]される場合は、その[[効果]]の処理時に身代わり[[効果]]を使用できる。~

--[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]される場合にも、身代わり[[効果]]は使用できる。~
なお、[[ダメージ計算]]は身代わりになった方ではなく[[攻撃]]された方の[[ステータス]]で行う。~
[[戦闘破壊]]時の「身代わり」[[効果]]使用決定タイミングは「[[ダメージ計算]]時」であり、このときに誰を身代わりにするか決める。~
「身代わり決定された六武衆」を「[[戦闘ダメージ]]を与えたときに誘発する[[効果]]」などの対象に選べるかどうかは[[調整中]]。~
[[《龍骨鬼》]]などの[[戦闘]]後に[[効果]]で[[破壊]]する[[モンスター]]による[[戦闘破壊]]に「身代わり」[[効果]]を使用した場合、[[攻撃]]された六武衆は[[戦闘]]後に[[破壊]]されてしまう。~
ただし、この[[破壊]]に対してさらに「身代わり」[[効果]]を[[発動]]することは可能である。

--「[[手札]]に[[戻す]]」「[[除外]]する」[[効果]]に対しては、身代わり[[効果]]を使えない。~
[[破壊]]されてはいないからである。~
もちろん、「[[破壊]]して[[除外]]する」[[効果]]に対しては、[[破壊]]に対して身代わり[[効果]]を[[発動]]可能。~
この際、身代わりになった[[六武衆]]は[[除外]]されずに[[破壊]]のみされ[[墓地に送られる>墓地に送る]]。~
これは「[[破壊]]して[[除外]]する」[[効果]]ではなく、「このカードが[[破壊]]される場合、代わりにこのカード以外の『六武衆』と名のついた[[モンスター]]を[[破壊]]する事ができる」[[効果]]によって[[破壊]]されるからである。~
(もちろん[[《マクロコスモス》]]等が[[発動]]されている場合は[[除外]]される)

--複数の六武衆を場に出している時に[[《ライトニング・ボルテックス》]]等の[[全体除去]][[効果]]を使用された場合、''全滅する''。~
六武衆の身代わり[[効果]]は[[永続効果]]であるため、身代わりとなる場合は自身が[[フィールド]]にいる必要があるのである。~
よって、同時に[[破壊]]される場合は身代わりになることができないという解釈である。~
もちろん、[[《漆黒の名馬》]]・[[《六武衆の御霊代》]]を装備している六武衆は[[全体除去]]されても生き残る。~
しかし、その一体を身代わりにして、別の六武衆及び[[《大将軍 紫炎》]]を[[破壊]]から守ることは不可能。~

--なお、複数に対する[[除去]]の場合は「生存者がいるならば」身代わり[[効果]]を使うことが出来る。~
例えば、場に六武衆が4体存在し、2体が[[表側攻撃表示]]、2体が[[表側守備表示]]の場合、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]を[[発動]]されたとする。~
この場合は、[[守備表示]]の2体それぞれを[[攻撃表示]]の1体ずつの身代わりとすることで、[[攻撃表示]]の2体両方を生き残らせることが可能。

--同名の六武衆が[[フィールド]]上に2体以上並んでも、前半の[[効果]]は発揮できない。~
(身代わり[[効果]]は使えるので、[[全体攻撃]]されるときなどに全滅をまぬがれることが可能である)~
それぞれの六武衆を[[デッキ]]にどれだけ投入するかは迷うところである。

--身代わりに選択できるのは[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する六武衆のみ。~
[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]を代わりに[[破壊]]する事はできない。

-「[[マスターガイド2>書籍付属カード#u27ba37e]]」によると六武衆とは、義に堅く、情に篤い、[[《大将軍 紫炎》]]に永遠の忠誠を誓った武士たちであり、それぞれの専属部隊を率いているとの事。~

-名前の元ネタは、仏法の守護神、八部衆と思われる。~
八部衆とは仏教の守護神となったインド古代宗教の神々、あるいは悪鬼である。~
[[天>《テーヴァ》]]・[[龍>《ナーガ》]]・夜叉・乾闥婆(けんだっぱ)・[[阿修羅>《阿修羅》]]・[[迦楼羅(かるら)>《風の精霊 ガルーダ》]]・緊那羅(きんなら)・摩呼洛伽(まこらが)の八つの種族で構成され、故に八部衆と呼ばれる。~

-なお、[[STRIKE OF NEOS]]で登場した[[下級]]六武衆や、[[《大将軍 紫炎》]]など、実際の戦国武将がモデルになったものも存在する。~

--英名「Six Samurai」は黒沢明監督の映画「七人の侍」の英名「Seven Samurai」が元ネタと思われる。

**関連リンク [#m2be0a5b]
―「六武衆」と名のついた[[モンスター]]
-[[《六武衆の侍従》]]

-[[《六武衆−イロウ》]]
-[[《六武衆−カモン》]]
-[[《六武衆−ザンジ》]]
-[[《六武衆−ニサシ》]]
-[[《六武衆−ヤイチ》]]
-[[《六武衆−ヤリザ》]]
//-[[《六武衆の露払い》]]
//詳細が判明してないだろ
-[[《六武衆の御霊代》]]
-[[《Hand of the Six Samurai》]]

-[[《六武衆の師範》]]

―「六武衆」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《紫炎の足軽》]]

-[[《紫炎の老中 エニシ》]]

-[[《大将軍 紫炎》]]

-[[《紫炎の霞城》]]
-[[《漆黒の名馬》]]
-[[《六武衆の結束》]]
-[[《六武衆の理》]]
-[[《六武ノ書》]]

-[[《究極・背水の陣》]]
-[[《疾風!凶殺陣》]]
-[[《神速の具足》]]
-[[《中央突破》]]
-[[《諸刃の活人剣術》]]
-[[《六武衆推参!》]]

―その他のリンク

-[[【六武衆】]]

-[[カードの名前]]

**FAQ [#wd3b3abd]
Q:身代わり[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[永続効果]]です。(09/03/24)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する六武衆を代わりに[[破壊]]する事はできますか?~
A:いいえ、[[相手]]の[[モンスター]]を代わりに[[破壊]]する事はできません。(08/10/02)

Q:[[自分]][[フィールド]]上に[[裏側表示]]で存在する六武衆を代わりに[[破壊]]する事はできますか?~
A:いいえ、[[裏側表示]]で存在する場合[[カード名]]が不明という扱いであるため、代わりに[[破壊]]する事はできません。(08/10/02)

Q:身代わりに選択された六武衆が、さらに別の六武衆を身代わりにする事はできますか?~
A:いいえ、身代わりに選択された六武衆は、さらに別の六武衆を代わりに[[破壊]]する[[効果]]を使用する事ができません。(08/10/02)