*&ruby(トラップ){罠};モンスター [#fc3b73f7]
 [[発動]]後、[[モンスターカード]]扱いとなり[[モンスターカードゾーン]]に[[特殊召喚]]される[[罠カード]]の通称。~
 現在では、公式の場で使われる機会も増えている用語である。~
 このページでは特別なルールを持つ[[永続罠]]の罠モンスターについて主に説明する。~

 [[モンスター]]と[[罠カード]]の両方の性質を持つ。~
 そのため、[[《ブラック・ホール》]]等の[[モンスター除去]]と、[[《サイクロン》]]等の[[罠カード除去>魔法・罠除去]]の両方で[[破壊]]されるという[[デメリット]]がある。~
 種類は少ないものの、高い[[ステータス]]を持っていたり、[[汎用性]]の高い[[効果]]を持っていたりする[[カード]]も存在する。~
 [[特殊召喚]]として[[モンスターゾーン]]に出るため、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員としても活躍してくれる。~
 また[[トークン]]と違い、[[墓地へ送る]]ことができ[[エクシーズ素材]]等にも利用できる。~

-罠モンスターの[[モンスターカードゾーン]]と[[魔法&罠カードゾーン]]での扱いに関して。~
以下は罠モンスターを[[特殊召喚]]後の扱いについてである。~
--[[モンスター]]扱いの罠モンスターは、[[コントローラー]]の[[モンスターカードゾーン]]に置かれるが、同時にそれまで罠モンスターを伏せていた[[魔法&罠カードゾーン]]の一ヶ所を封鎖する。~
よって、罠モンスターが[[モンスターカードゾーン]]に存在しても、[[魔法&罠カードゾーン]]に他の[[魔法・罠カード]]を5枚並べる事はできない。
--[[魔法&罠カードゾーン]]は封鎖するだけで、そこに[[魔法・罠カード]]がある扱いにはならない。~
---[[魔法&罠カードゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]する[[《トルネード》]]などには[[破壊]]されないが、[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する[[《サイクロン》]]などには[[破壊]]される。~
前述したように[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]にも[[破壊]]されるので、[[破壊]][[効果]]の[[テキスト]]確認は重要である。~
---「[[魔法&罠カードゾーン]]に[[カード]]がない」が条件の[[《ソニック・シューター》]]などは罠モンスターがいても条件を満たすことができるが、「[[フィールド]]上に[[魔法・罠カード]]がない」が条件の[[《黄泉ガエル》]]などは条件を満たせない。
---[[《仕込みマシンガン》]]や[[《宇宙の収縮》]]では、[[モンスターカードゾーン]]の1枚と数えられる。
--[[相手]]の罠モンスターを[[コントロール奪取]]した場合、[[魔法&罠カードゾーン]]の一ヶ所を封鎖も[[自分]]の側に移る。(08/08/31)~
ゆえに[[自分]]の[[魔法&罠カードゾーン]]に1枚以上([[手札]]の[[魔法カード]]を[[発動]]して[[コントロール奪取]]する場合は2枚以上)の空白がなければ、[[効果]]を[[発動]]することができない。~
もちろん、「[[モンスターカードゾーン]]に空きがある」というのはそれ以前の大前提である。~
---[[コントロール奪取]]された[[モンスター]]状態の罠モンスターが[[《王宮のお触れ》]]等で[[無効]]化された場合、「その時点での[[コントローラー]]の」[[魔法&罠カードゾーン]]に[[表側表示]]で[[戻す]]。(08/08/06)~
一度[[無効]]化されると意味のない[[カード]]として[[フィールド]]を圧迫するため、この特性を逆手にとって[[相手]]の[[魔法&罠カードゾーン]]を埋めることもできる。~

-[[モンスター]]の扱いに関して。~
//フィールド上では[[通常モンスター]]と扱われるものも[[効果モンスター]]として扱われるものもある。~
--[[《アポピスの化神》]]、[[《コピー・ナイト》]]、[[《シェイプシスター》]]は[[通常モンスター]]扱いであり、それ以外の[[効果]]を持つ罠モンスターは[[効果モンスター]]扱いである。~
--[[トークン]]と異なり、[[バウンス]]を受けた場合は[[手札]]や[[デッキ]]に[[戻す]]。~
また、[[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[コスト]]や、[[シンクロ素材]](08/06/19)、[[エクシーズ素材]](11/03/17)にすることも可能。~
//-[[《一族の結束》]]の邪魔にならない。
--「[[モンスター]]状態の罠モンスター」に[[《死者への手向け》]]を[[発動]]された場合、[[《偽物のわな》]]で[[破壊]]を免れる事はできない。~
あくまで「[[モンスター]]を[[破壊]][[対象]]にした[[効果]]」であり、「[[罠カード]]を[[破壊]][[対象]]にした[[効果]]」ではないためである。~
--[[永続罠]]であるため、[[《宮廷のしきたり》]]の[[効果]][[適用]]中は[[戦闘]]、[[効果]]のどちらでも[[破壊]]されなくなる。~
また、[[《次元の裂け目》]]によって[[除外>ゲームから除外する(取り除く)]]されず[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。~
--[[墓地]]や[[デッキ]]に移動したり、[[除外>ゲームから除外する(取り除く)]]された場合
、[[モンスター]]ではなく[[罠カード]]としてのみ扱う。~
//---[[破壊]]される時は[[モンスター]]扱いなので[[《次元の裂け目》]]等では[[除外]]される。~
//次元の裂け目の裁定と矛盾
---[[墓地]]では[[モンスター]]扱いではないので「[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]し[[墓地へ送った]]とき」という条件を満たせない。~
---[[《死霊ゾーマ》]]の[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]に[[《天罰》]]等は[[発動]]できない。~
--[[《亜空間物質転送装置》]]や[[《エレキジ》]]等の一時的な[[除外]]において、[[フィールド]]に[[戻す]]ことができるかどうかについては、[[フィールド]]上に[[戻った>戻す]]後[[墓地]]へ送られる裁定となっている。(13/04/14)~
--[[特殊召喚]]扱いであるため、[[《激流葬》]]等にもひっかかる。~
--[[《月読命》]]や[[《月の書》]]等で[[裏側守備表示]]にされた場合は、[[コントローラー]]の[[魔法&罠カードゾーン]]に[[裏側表示]]で[[戻す]]。~
その[[ターン]]は使えない([[罠カード]]は[[セット]]された[[ターン]]には[[発動]]できないルール)が、次の[[ターン]]になれば再び使用可能。~

-[[無効]]化に関して。~
[[発動]]を[[無効]]化されればそのまま[[破壊]]されるのは他の[[永続罠]]と同様。~
[[効果]]だけを[[無効]]化されると[[魔法&罠カードゾーン]]で[[表側表示]]の意味のない[[罠カード]]となり、残り続ける。~
--[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《王宮のお触れ》]]、[[《トラップ・スタン》]]等により、既に[[モンスターカードゾーン]]に[[特殊召喚]]された罠モンスターが[[無効]]化された場合、[[効果]]のない[[表側表示]]の[[罠カード]]として、[[魔法&罠カードゾーン]]に[[戻る>戻す]]。~
また、[[《神禽王アレクトール》]]や[[《No.22 不乱健》]]等の[[効果]]で罠モンスターを選択して無効にした場合も同様に[[効果]]のない[[表側表示]]の[[罠カード]]として、[[魔法&罠カードゾーン]]に[[戻る>戻す]]。(12/11/03)~
その後、例え、[[無効]]にしていた[[カード]]が[[フィールド]]を[[離れて>離れる]]も、何の[[効果]]もない[[カード]]として、[[魔法&罠カードゾーン]]に存在し続ける。~
「[[モンスター]]として[[特殊召喚]]される」のは、[[罠カード]]の[[カードの発動]]時のみであるためである。~
//[[《トラップ・スタン》]]は(11/06/16)
---[[裏側守備表示]]の[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に[[攻撃]]した場合、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が[[リバース]]した時点で[[永続効果]]により[[魔法&罠カードゾーン]]に[[戻る>戻す]]。~
その結果、[[ダメージ計算]]を行うことなく[[戦闘]]を終了する。
--[[通常罠]]の罠モンスターは、[[《王宮のお触れ》]]等で[[無効]]化されると[[フィールド]]に残ることができないため、[[墓地へ送る]]裁定だった。~
しかし、唯一の[[通常罠]]型罠モンスター[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]は[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]]で[[永続罠]]に[[エラッタ]]された。~
また後に登場した[[通常罠]]の罠モンスター[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]は、[[モンスター]]となっている間は[[罠カード]]としては扱わないため、罠[[無効]]化の[[効果]]を受けない。~
よって、現在はこのルールに該当する[[カード]]が存在しない。~

-紛らわしいが、[[《サクリファイス》]]・[[《D−HERO Bloo−D》]]などに[[吸収]]されると[[魔法カード]]扱いとなる。~
この場合[[モンスター]]として[[吸収]]されたため、[[《サクリファイス》]]は罠モンスターの攻守を得る。~

-公式サイトの「かーどビング通信」では、「[[発動]]後[[モンスター]]になる[[罠カード]]」の略称として、この用語が使われている。~
また同項目では、その[[特殊召喚]]の容易さから[[エクシーズ召喚]]と相性の良い[[カード]]とされていた。~
また海外の公式サイト及び公式Facebookでも「Trap Monsters」というタイトルで特集ページが組まれており、上記の内容と同様、特徴や[[エクシーズ召喚]]との[[相性>シナジー]]を紹介していた。~
実際に「遊馬vsカイト」戦で遊馬が[[《コピー・ナイト》]]を[[エクシーズ素材]]にして[[エクシーズ召喚]]を行った。~

-原作・アニメにおいて―~
原作の「遊戯&城之内vs迷宮兄弟」戦で迷宮兄弟が使用した[[《地雷蜘蛛》]]は罠モンスターだった。~

--他には、アニメGXにおけるジムの《守護精霊ウルル》・アニメZEXALにおける&ruby(フォー){IV};の《ギミック・ボックス》、ZEXAL&ruby(セカンド){II};におけるナッシュの《デプス・ガードナー》、アニメARC-Vにおける零羅の《ペルソナシャッター−インスタント》等がある。~



-コナミのゲーム作品において―~
[[エキスパート2006>ゲーム付属カード#r0b1b660]]では当時の[[カード]]に合わせ[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]は[[通常罠]]として収録されている。~
[[WCS2010>ゲーム付属カード#x98310ea]]のチュートリアルでは、この語が使われている。~
[[DUEL TERMINAL]]では、この種類の[[モンスター]]が[[フィールド]]に出る場合、[[召喚]]演出はなくそのまま[[フィールド]]に出現する。~
モーション自体は用意されているらしく、アクションデュエルで出現する場合は[[召喚]]演出と共に出てくる。~
TAG FORCE SPではリシドが[[発動]]するとカットインが入る。~
しかし[[攻撃]]時のセリフが用意されているのはアニメで使用した[[《アポピスの化神》]]のみである。~

**関連リンク [#n6e19fa6]
―罠モンスター一覧
//50音順
-[[通常モンスター]]扱いの罠モンスター([[永続罠]])
--[[《アポピスの化神》]]
--[[《コピー・ナイト》]]
--[[《シェイプシスター》]]
--[[《Quantum Cat》]]
--[[《Swamp Mirrorer》]]

-[[効果モンスター]]扱いの罠モンスター([[永続罠]])
--[[《運命の扉》]]
--[[《カース・オブ・スタチュー》]]
--[[《機械王−B.C.3000》]]
--[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]
--[[《苦紋様の土像》]]
--[[《サイバー・シャドー・ガードナー》]]
--[[《始源の帝王》]]
--[[《影依の原核》]]
--[[《死霊ゾーマ》]]
--[[《深淵のスタングレイ》]]
--[[《ソウル・オブ・スタチュー》]]
--[[《メタル・リフレクト・スライム》]]

-[[通常モンスター]]扱いの罠モンスター([[通常罠]])
--[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]([[罠カード]]としては扱わない)

―その他のリンク
-[[罠カード]]
-[[永続罠]]

-[[用語集]]

**FAQ [#c0de92f6]
Q:[[モンスター]]扱いの「罠モンスター」に関して、全体で[[《仕込みマシンガン》]]などでは何枚と数えますか?~
  [[モンスターカード]]として1枚、[[罠カード]]としても1枚で合計2枚でしょうか?~
A:罠モンスターが[[モンスター]]として存在する時に、[[《仕込みマシンガン》]]を[[発動]]した場合でも、[[カード]]枚数は1枚として数えます。(08/05/13)

Q:「罠モンスター」が既に[[特殊召喚]]された状態で、[[相手]][[フィールド]]上に「罠モンスター」以外の[[カード]]が存在しない場合、[[自分]]の[[《ソニック・シューター》]]はその[[効果]]で[[直接攻撃]]できますか?~
A:「罠モンスター」が[[モンスター]]として存在する場合、[[魔法&罠カードゾーン]]に[[カード]]が存在する扱いになりません。~
  よって、[[《ソニック・シューター》]]で[[直接攻撃]]をする事ができます。(08/05/29)

Q:「罠モンスター」が[[モンスター]]として存在し、他の[[魔法&罠カードゾーン]]の[[カード]]と[[手札]]が存在しない場合、[[《ナイトメアテーベ》]]の[[攻撃力]]は1500アップしますか?~
A.します。(08/05/13)

Q:[[モンスター]]状態の「罠モンスター」がいるときに[[《カウンター・ジェム》]]を[[発動]]した場合、「罠モンスター」は[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ますか?~
A:いいえ、送られません。(12/12/03)

Q:「罠モンスター」は[[発動]]後、[[魔法&罠カードゾーン]]と関係がなくなるのですか?~
A:いいえ、[[罠カード]]としても扱うため元々あった[[魔法&罠カードゾーン]]の一箇所を使用不能にします。(08/08/31)

Q:[[モンスター]]扱いの罠モンスターの[[コントロール]]が[[相手]]に移った場合、どちらの[[魔法&罠カードゾーン]]が使用不能になりますか?~
A:[[コントロール]]を得た[[プレイヤー]]の[[魔法&罠カードゾーン]]を使用不能にします。(08/08/31)

Q:[[シンクロ素材]]に[[モンスター]]扱いの「罠モンスター」を使用できますか?~
A:はい、使用できます。(08/06/19)

Q:[[発動]]後、[[モンスターカード]]となった「罠モンスター」の[[特殊召喚]]に対し、[[《奈落の落とし穴》]]が[[発動]]された場合、この[[罠カード]]は[[除外]]されますか?~
A:はい。他の[[モンスター]]同様[[破壊]]され、その[[罠カード]]は[[除外]]されます。(08/08/04)

Q:[[炎属性]]となった罠モンスター([[《アポピスの化神》]]など)を[[《火霊術−「紅」》]]で[[生け贄に捧げる]]時[[ダメージ]]は与えられますか?~
A:罠モンスターの[[テキスト]]に記載された[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与えます。(10/08/31)

Q:[[モンスター]]扱いの「罠モンスター」を[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]・[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]・[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]のそれぞれの[[融合素材]]とした場合、[[攻撃力]]は上昇しますか?~
A:いずれの場合でも、それぞれの[[効果]]に見合った数値分、[[攻撃力]]が上昇します。(11/05/08)

Q:[[《マジカルシルクハット》]]の[[効果]]で、[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する「罠モンスター」を選択することはできますか?~
A:可能です。~
  その場合、選択した[[カード]]を[[シャッフル]]した後、「罠モンスター」のみを[[魔法&罠カードゾーン]]に[[セット]]し、残りの[[カード]]は[[モンスターカードゾーン]]に[[セット]]します。(10/04/06)

Q:[[相手]][[フィールド]]上には[[モンスター]]状態の「罠モンスター」と[[魔法&罠カードゾーン]]に2枚の伏せ[[カード]]があります。~
  [[《トルネード》]]を[[発動]]することはできますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。~
「罠モンスター」が[[モンスター]]として存在する場合、[[魔法&罠カードゾーン]]に[[カード]]が存在する扱いにならないため、条件を満たす事にはなりません。(10/12/29)

Q:「罠モンスター」が、「[[モンスター]]を[[破壊]]する」もしくは「[[罠カード]]を[[破壊]]する」[[カード]]の[[効果]]によって[[破壊]]された場合、[[機皇帝]]を[[特殊召喚]]できますか?~
A:[[破壊]]され[[墓地]]に送られた時には[[罠カード]]として扱うため、[[機皇帝]]を[[特殊召喚]]することはできません。(11/06/16)

Q:「罠モンスター」が[[《銀河眼の光子竜》]]や[[《異次元隔離マシーン》]]等の[[効果]]で[[除外]]されました。~
 その後、それらの[[効果]]で再び[[自分]]の[[フィールド]]に[[戻す]]事はできますか?~
A:[[自分]]の[[フィールド]]に戻りますが、[[モンスター]]として維持できず、直後に[[墓地]]へ送られます。(13/04/14)

Q:[[モンスター]]一体を[[対象]]にとる[[魔法・罠カード]]を[[無効]]にする[[《サイバー・フェニックス》]]や[[《黒曜岩竜》]]が存在するとき、[[《機械王−B.C.3000》]]や[[《死霊ゾーマ》]]が[[《サイクロン》]]の[[対象]]になりました。~
  この場合、[[破壊]]する[[対象]]は[[モンスター]]ではなく[[罠カード]]なので破壊されますか?~
  それとも、[[機械族]]としても扱われているために[[《サイバー・フェニックス》]]等の[[効果]]で[[無効]]にすることはできますか?~
A:[[破壊]]する[[対象]]は[[モンスター]]ではなく[[罠カード]]なので[[破壊]]されます。(13/04/14)~

Q:[[魔法&罠カードゾーン]]に[[セット]]状態の[[《死霊ゾーマ》]]が、[[《サイクロン》]]の[[対象]]になりました。~
  [[チェーン]]して[[《死霊ゾーマ》]]を[[発動]]した場合、[[《死霊ゾーマ》]]は[[モンスターカードゾーン]]に移動しますが[[《サイクロン》]]の処理はどうなりますか?~
A:[[カードの位置]]ではなく[[カード]]を[[対象]]としているため、[[魔法&罠カードゾーン]]から[[モンスターカードゾーン]]に移動してもその[[《死霊ゾーマ》]]は[[《サイクロン》]]によって[[破壊]]されます。(12/10/22)

Q:[[モンスター]]扱いの罠モンスターを[[対象]]に[[《サイクロン》]]を[[発動]]されました。~
  [[チェーン]]した[[《月の書》]]でその罠モンスターを[[魔法&罠カードゾーン]]に[[セット]]した場合、[[対象]]となった罠モンスターは[[破壊]]されますか?~
A:[[破壊]]されます。(13/04/14)~