*《&ruby(ブラックフェザー){BF};−&ruby(しっぷう){疾風};のゲイル/Blackwing - Gale the Whirlwind》 [#top]
 チューナー・効果モンスター
 星3/闇属性/鳥獣族/攻1300/守 400
 (1):自分フィールドに「BF−疾風のゲイル」以外の「BF」モンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターの攻撃力・守備力を半分にする。

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[闇属性]]・[[鳥獣族]]の[[下級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 特定条件下で[[条件による特殊召喚]]が可能な[[分類されない効果]]、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半減させ固定化する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)により、[[自分]][[フィールド]]に[[同名カード]]以外の[[BF]]が存在すれば[[特殊召喚]]できるので、素早く[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
 [[【BF】]]では[[《黒い旋風》]]によって手軽に[[サーチ]]でき、[[《BF−月影のカルート》]]で返しの[[ターン]]の[[戦闘]]から守ることができる。~

 また[[攻撃力]]・[[守備力]]を半減する[[効果]]は[[戦闘]]補助として有用な上に[[チューナー]]でもあるため、[[【BF】]]以外でも様々な[[デッキ]]に採用が検討できる。~
 [[攻撃力]]2600未満の[[モンスター]]なら一方的に[[戦闘破壊]]でき、高[[守備力]]の[[壁]][[モンスター]]にも対処可能で、[[自分]]の[[ターン]]中のみなら[[チューナー]]としての[[戦闘]]能力は[[《サイコ・コマンダー》]]をも凌ぐ。~
 [[コスト]]が無く、[[蘇生]]や[[《シンクロキャンセル》]]を介すれば同[[ターン]]でも使い回せる手軽さに加え、[[エンドフェイズ]]に[[ステータス]]が元に戻ることもないので、万が一[[攻撃]]を防がれても影響は少ない。~

 この[[カード]]の[[レベル]]も[[攻撃力]]も主立った[[ロック]]をすり抜けられる数値であり、[[《奈落の落とし穴》]]にかからず[[《ダーク・バースト》]]で[[サルベージ]]が可能であり、[[アタッカー]]としても使える。~
 [[《ハーピィの狩場》]]・[[《一族の結束》]]・[[《ダークゾーン》]]などで補助すれば、大半の[[上級モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる驚異の[[アタッカー]]となる。~
 [[鳥獣族]]なので、いざとなったら[[《ゴッドバードアタック》]]で[[リリース]]できるのも利点。~

 ただし近年の[[【BF】]]では偶数[[レベル]]の採用が多く、[[レベル]]3[[チューナー]]の需要が少ないのが難点。~
 [[攻撃力]]2600を処理できる点に関しても、今は手軽にそれ以上の[[アタッカー]]を並べやすい。~
 単体では今なお強力な[[カード]]である事は間違いないが、他の[[BF]]との噛み合いの悪さから、採用率が落ちているのが現状である。~

-この[[カード]]の「[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする」[[効果]]の処理は''「[[発動した効果で攻撃力・守備力が指定された数値になる場合>ステータス#become_activate]]」''のルールに従う。~
端的に言えば、「この[[効果]]の前に掛かっていた変動その他は全て打ち消すが、この後に掛かる変動その他には干渉しない」という処理である。~
変動その他とは、数値の変動だけでなく「[[ターン]]終了時までアップする」「戦闘時のみアップする」「〜の数×1000アップする」などの変動にかかわる全ての処理を指す。~
つまり、この[[カード]]の前にそれらが掛かっていても、[[ターン]]終了後に数値は戻らず、戦闘時にアップすることはなく、〜の数が変わっても数値は変動しない。~
さらに言えば、この[[カード]]の前に装備された[[装備魔法]]が[[破壊]]されるなどした場合でも、数値が戻ることはない。~
また、「[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]」を変える[[効果]]とは別物であり、それらとの兼ね合いは「[[ステータス]]」のページを参照。~

--自身の[[永続効果]]によって、[[攻撃力]]・[[守備力]]が変化する[[モンスター]]の数値を、半減させた値に固定する。~
[[手札]]の枚数で随時数値が変化する[[《トラゴエディア》]]等はその[[手札]]の枚数が変わっても''半減後の[[攻撃力]]・[[守備力]]のままである''。~
ただし、[[《邪神アバター》]]は例外となる。~

--[[起動効果]]・[[誘発効果]]・他の[[カード]]による[[永続効果]]のほか[[装備魔法]]等を[[適用]]した後にこの[[カード]]の半減[[効果]]を受けると、[[攻撃力]]・[[守備力]]がそのまま固定化する。~
具体的には、半減後[[攻撃力]]上昇などを担っていた[[装備魔法]]が[[フィールド]]から[[離れる]]などして[[適用]]されなくなっても数値変化がしなくなる。~
[[《団結の力》]]等の場合、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]数が変わっても数値は変わらない。~

--この半減[[効果]][[適用]]後、[[起動効果]]・[[誘発効果]]・他の[[カード]]による[[永続効果]]や[[装備魔法]]等を[[適用]]した場合は''半減した上で''変化する。~

--この半減[[効果]][[適用]]後に、重ねて[[《収縮》]]等の「[[攻撃力]]を指定した数値に固定するが、一定期間を過ぎると元に戻る」[[効果]]を[[適用]]した場合、一定期間を過ぎるとこの[[カードの効果]]の[[適用]]も失われる。~

-第9期現在ではパーフェクトルールブックに処理方法が明記されており、この[[カード]]と同じように「[[発動した効果で攻撃力・守備力が指定された数値になる>ステータス#become_activate]]」[[カード]]も多数登場している。~
しかし、この[[カード]]が初登場した頃はルールも明文化されておらず、《BF−疾風のゲイル》の[[特殊裁定]]だと言われる事も多かった。~

-[[チューナー]]の中でも[[戦闘]]補助として優れたため、[[【BF】]]に限らず多くの[[デッキ]]で複数枚採用されていた結果か、[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]に[[制限カード]]となった。~
[[【BF】]]では[[《BF−月影のカルート》]]を使わず[[《ヴェルズ・オピオン》]]を倒せるので、1枚になっても重宝されていた。~
[[【BF】]]が[[環境]]に見られなくなっても、長らく[[制限カード]]のままだったのだが、[[カード]]プールの増加と[[カード]]パワーのインフレもあってか、[[14/10/01>リミットレギュレーション/2014年10月1日]]にて[[準制限カード]]に緩和され、[[15/10/01>リミットレギュレーション/2015年10月1日]]で[[制限解除]]となった。~

--ちなみに、[[公認大会限定パック>2パックセット]]の特典[[カード]]としては初となる[[制限カード]]である。~

-2009年Vジャンプ7月号の袋綴じの[[ドラグニティ]][[デッキ]]では、この[[カード]]の収録パックが[[RGBT>RAGING BATTLE]]となっている。~

-初出の[[レアリティ]]は[[ノーマル>Normal]]だが、[[デュエリストパック−クロウ編−]]での再録時には[[レアリティ]]が格上げされ、[[DUELIST EDITION Volume 3]]でも、さらに格上げされている。~

-[[イラスト]]では黄色い嘴がついているように見えるが、[[《フェザー・ウィンド・アタック》]]の[[イラスト]]から分かるように、それは黄色い顔の一部である。~

-「ゲイル(gale)」とは「強風・疾風」を指す英単語であるが、その中でも「[[ブリーズ>《BF−そよ風のブリーズ》]](breeze)」よりは強く、「ストーム(storm)」よりは弱い風を指す。~
和訳すると「疾風の疾風」になるので、[[英語名]]では意味が通るように「Whirlwind(旋風)」と変更された。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「クロウvsセキュリティ」戦においてクロウが初使用。~
自身の(1)によりで[[手札]]から[[特殊召喚]]され、(2)で[[《ゲート・ブロッカー》]]の[[守備力]]を半分にした。~
[[タッグデュエル]]「遊星&クロウvsセキュリティ隊員」戦では、[[《BF−黒槍のブラスト》]]に続き[[特殊召喚]]され、[[効果]]を使用した後に[[《BF−アーマード・ウィング》]]の[[シンクロ素材]]となった。~
その後も[[効果]]・[[シンクロ素材]]の両方の面で頻繁に使用されている。~
[[攻撃]]名は「ブラック・スクラッチ」。~

--[[デュエル]]以外でもクロウがロットンに投げつけ、彼の持っていた武器を叩き落とすために使われている。~

--アニメでは当初「[[攻撃力]]・[[守備力]]を半減させる[[効果]]は1[[ターン]]のみ」という説明がされていた。~
「遊星&クロウvsセキュリティ隊員」戦では、クロウの[[ターン]]が終了すると、その[[効果]]で[[ステータス]]を半分にされていた《ゲート・ブロッカー2》の[[守備力]]が[[永続罠]]《ディフェンダーズ・マインド》の[[効果]]も含めて6000に戻っている。~

--アニメARC-Vの「遊矢vsクロウ」(2戦目)でもクロウが使用。~
[[《BF−陽炎のカーム》]]がいることで[[特殊召喚]]され、共に[[《A BF−驟雨のライキリ》]]の[[シンクロ素材]]となった。~

--漫画5D'sの「クロウvsイェーガー」戦でも登場。~
[[《玄翼竜 ブラックフェザー》>《玄翼竜 ブラック・フェザー》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]。~
また、「遊星vsクロウ」戦にてクロウが使用した[[罠カード]]《BF・デルタ・ユニオン》に[[《BF−アーマード・ウィング》]]と[[《BF−煌星のグラム》]]と共に描かれている。~

--アニメ5D'sの「クロウvsボマー」戦やアニメARC-Vの「遊矢vsクロウ」(2戦目)では尺の問題もあってか、[[効果]]を[[発動]]できる場面であっても使用していない。~
後者に関しては[[《A BF−驟雨のライキリ》]]の[[効果]]でどの道[[破壊]]するために不必要だと判断したようである。~
しかし、[[OCG]]では[[手札誘発]]なども踏まえると[[相手]]に[[カウンター]]されることもあり、事前に[[発動]]しておいた方が望ましい。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]の世界大会リストでは、一足早く[[準制限カード]]に指定されていた。~

**関連カード [#card]
-[[BF]]

-[[特定カテゴリのモンスターが存在する時に手札から特殊召喚できるカード>条件による特殊召喚#thema]]~

-[[モンスターの攻撃力を半分にするカード>《収縮》#card]]

―《BF−疾風のゲイル》の姿が見られる[[カード]]
-[[《フェザー・ウィンド・アタック》]]
-[[《ブラックフェザー・シュート》]]

-[[《デルタ・クロウ−アンチ・リバース》]]
-[[《フェイク・フェザー》]]
-[[《BF−バックフラッシュ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【鳥獣族】]]
-[[【BF】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP008
-[[CRIMSON CRISIS大会開催店舗限定パック>2パックセット]] CRMS-JP008 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[デュエリストパック−クロウ編−]] DP11-JP001 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP072 &size(10){[[Super]]};
-[[ブースターSP−トライブ・フォース−]] SPTR-JP033 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};
-[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]] 20AP-JP069 &size(10){[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[自分]][[フィールド]]に《BF−疾風のゲイル》とそれ以外の[[BF]][[モンスター]]が存在する場合、この[[カード]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]する事はできますか?~
  (《BF−疾風のゲイル》の存在が[[特殊召喚]]を妨げるかどうか)~
A:はい、できます。(08/11/16)

Q:この[[カードの効果]]の[[発動]]を[[《光と闇の竜》]]に[[無効]]にされました。~
  同じ[[ターン]]中にもう1度この[[カードの効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できません。(12/11/30)

***半減効果についての基本的な内容 [#faq2]
Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする[[効果]]は[[ターン]]終了後も、複数[[ターン]]継続しますか?~
A:はい、継続します。(11/07/29)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする[[効果]]は重複しますか?~
  ([[ターン]]をまたいで重ねがけできるかどうか)~
A:はい、重複します。(08/11/16)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]がともに0の[[モンスター]](例:[[《トラゴエディア》]])に対して、[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(13/07/31)~
  (また、[[《トラゴエディア》]]の[[攻撃力]]は、[[手札]]が変化した場合でも自身の[[効果]]でアップしません。)
//A:はい、[[発動]]できます。~
// どちらか片方が0の[[モンスター]]に対しても[[効果]]を[[発動]]できます。(10/03/11)

***半減効果の固定化について [#faq3]
Q:この[[カードの効果]]によって[[攻撃力]]・[[守備力]]が半分にされた[[モンスター]]が存在します。~
  [[装備魔法]]等で[[攻撃力]]・[[守備力]]を増減させ、更にこの[[カードの効果]]を[[適用]]した場合、どのように処理をしますか?~
A:半分になった[[攻撃力]]・[[守備力]]に[[装備魔法]]で増減させた数値を更に半分にします。~
  その後[[装備魔法]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなっても、[[攻撃力]]・[[守備力]]は変動しません。(08/12/10)

Q:[[《ダブルツールD&C》]]が[[装備]]された[[モンスター]]が[[相手]][[フィールド]]に存在します。~
  この[[カードの効果]]を[[装備モンスター]]に[[適用]]した場合、次の[[相手]]の[[ターン]]に[[攻撃力]]は上昇しますか?~
A:[[《ダブルツールD&C》]]を[[装備]]した[[《D・ビデオン》]]等の[[攻撃力]]は[[《ダブルツールD&C》]]の[[効果]]によってアップしません。(22/02/04)
//A:[[調整中]]。(20/02/21)
//A:[[攻撃力]]はアップしません。(12/03/23)

Q:《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]を受けて[[攻撃力]]1150になった[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]が、[[《ヴァイロン・プリズム》]]を[[装備]]しました。~
  [[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[攻撃]]時に[[攻撃力]]は1000ポイントアップしますか?~
  [[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[攻撃]]時に[[攻撃力]]は1000アップしますか?~
A:[[ダメージステップ]]の際、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]は1000アップします。(22/02/04)
//A:[[調整中]]。(20/02/21)
//A:はい、します。(12/04/25)

Q:[[《ヴァイロン・プリズム》]]を[[装備]]している[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]が、《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]を受けて[[攻撃力]]1150になりました。~
  [[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[攻撃]]時に[[攻撃力]]は1000ポイントアップしますか?~
  [[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[攻撃]]時に[[攻撃力]]は1000アップしますか?~
A:[[ダメージステップ]]の際、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]は1000アップしません。(22/02/04)
//A:[[調整中]]。(20/02/21)
//A:はい、1000アップします。(14/05/24)
///A:いいえ、しません。(12/04/25)

Q:[[魔力カウンター]]が乗っていない[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にしました。~
  その後、[[魔力カウンター]]が乗った場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は変動しません。(09/02/06)

Q:[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]・[[《メガロック・ドラゴン》]]・[[《トラゴエディア》]]・[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]等の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半減した場合、どうなりますか?~
A:自身の[[効果]]によって[[適用]]されている[[攻撃力]]や[[守備力]]の数値が半分になります。(08/12/01)

-関連質問~
Q:[[《トラゴエディア》]]([[手札]]は5枚と仮定)が存在します。~
  [[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にした後、[[手札]]の枚数が変動した場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]はどうなりますか?~
A:''[[攻撃力]]・[[守備力]]は変動しません。''~
  よって、上記の場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]は1500のままです。(08/12/10)

Q:[[墓地]]に[[ライトロード]]が2種類存在している時、[[《ライトロード・ドラゴン グラゴニス》]]([[攻撃力]]2600)が《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]により[[攻撃力]]1300になりました。~
  その後[[墓地]]の[[ライトロード]]の種類が3種類になった場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]を受けた時点での[[攻撃力]]で固定されます。~
  よって[[墓地]]の[[ライトロード]]の種類に変化があっても、''[[攻撃力]]は1300から変動しません''。(09/04/26)

Q:[[《団結の力》]]を[[装備]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半減しました。~
  [[モンスター]]の数が増減した時、[[攻撃力]]や[[守備力]]も増減しますか?~
A:[[モンスター]]の数が変動しても、[[攻撃力]]や[[守備力]]は変動しません。(09/02/28)

Q:[[《D・ラジオン》]]にこの[[カードの効果]]を[[適用]]した場合、[[表示形式]]の変更で[[攻撃力]]・[[守備力]]は増減しますか?~
A:[[表示形式]]が変更された場合でも、[[攻撃力]]・[[守備力]]は変化しません。(09/03/24)

Q:この[[カードの効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が半減した[[モンスター]]に[[《進化する人類》]]を[[装備]]させました。~
  この時[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[《進化する人類》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]は1000又は2400になります。(09/05/28)

-関連質問~
Q:[[《進化する人類》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]が2400になった[[モンスター]]にこの[[カードの効果]]を[[発動]]しました。~
  [[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は1200となります。~
  また、その後[[《進化する人類》]]が[[破壊]]された場合でも、[[攻撃力]]は1200のままとなります。(09/05/28)

Q:この[[モンスター効果]]で[[攻撃力]]・[[守備力]]が半減した[[モンスター]]に[[《巨大化》]]を[[装備]]させました。~
  この時[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[《巨大化》]]の[[効果]]は[[適用]]されます。~
  [[自分]]の[[ライフポイント]]の方が少ない場合、[[攻撃力]]は倍になります。(11/01/10)

Q:[[《突進》]]の[[効果]]を受けた[[《サイバー・ドラゴン》]]が存在します。~
  [[攻撃力]]・[[守備力]]を半減させた場合[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は2800の半分の1400となります。~
  [[《突進》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなっても1400のままです。(08/12/01)

-関連質問~
Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]がこの[[カードの効果]]によって半減した[[《サイバー・ドラゴン》]]が存在します。~
  この時[[《突進》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:この時の[[攻撃力]]は1750になります。~
  [[《突進》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなった場合、1050に戻ります。(08/12/01)

Q:[[《デモニック・モーター・Ω》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にしました。~
  その後[[《デモニック・モーター・Ω》]]が[[効果を発動>効果の発動]]する場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は1000ポイント上昇します。(09/03/04)
A:[[攻撃力]]は1000アップします。(09/03/04)

Q:[[《霞の谷の雷神鬼》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にしました。~
  その後[[《霞の谷の雷神鬼》]]が[[モンスター効果を発動>モンスター効果の発動]]する場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は500ポイント上昇します。(09/03/04)
A:[[攻撃力]]は500アップします。(09/03/04)

Q:[[《ライトエンド・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にしました。~
  その後[[《ライトエンド・ドラゴン》]]が[[効果を発動>効果の発動]]する場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]はどうなりますか?~
A:この場合、半減した値から[[攻撃力]]・[[守備力]]を500ポイントダウンさせます。(09/02/13)
A:この場合、半減した値から[[攻撃力]]・[[守備力]]を500ダウンさせます。(09/02/13)

Q:[[《シャインスパーク》]]で[[攻撃力]]が上昇した[[《サイバー・ドラゴン》]]が存在します。~
  この[[カードの効果]]を[[適用]]後、改めて[[《シャインスパーク》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:まず[[《サイバー・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]は2600になり、この[[モンスター]]が持つ[[効果]]で半分の1300になります。~
  その後、改めて[[《シャインスパーク》]]を[[発動]]した時、[[攻撃力]]は1800になります。(09/03/04)

Q:[[《ダークゾーン》]]により[[攻撃力]]が上昇した[[《ファントム・オブ・カオス》]]の[[攻撃力]]を半分にしました。~
  その後、[[《ファントム・オブ・カオス》]]が[[効果を発動>効果の発動]]する場合、[[攻撃力]]は変動しますか?~
A:[[コピー]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]になります。(14/02/20)

Q:この[[カードの効果]][[適用]]後に[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]された場合、半分になった[[モンスター]]の[[攻撃力]]は元に戻りますか?~
A:この[[カードの効果]]を[[適用]]した後、[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合でも、[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]は半分のままとなります。(09/02/23)

Q:[[リリース]]なしで[[召喚]]した[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]([[攻撃力]]1400、[[守備力]]1000)がいます。~
  [[攻撃力]]半減[[効果]]を[[適用]]後に[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]された場合[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:その場合でも[[攻撃力]]は半減されたままとなり、[[攻撃力]]700・[[守備力]]500となります。(09/04/01)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]が3000の[[冥府の使者カイエントークン]]が存在します。~
  この[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半減させた後、[[《収縮》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:この[[カードの効果]]によって半減したあと、[[《収縮》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]0・[[守備力]]1500になります。(09/02/28)

Q:[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]の[[攻撃力]]が3000になる[[効果]]が[[適用]]されている時に半減[[効果]]を受けた後、[[自分]][[フィールド]]に[[《レッド・ガジェット》]]・[[《イエロー・ガジェット》]]・[[《グリーン・ガジェット》]]が存在しなくなった場合、[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]の[[攻撃力]]はどうなりますか。~
A:[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]を[[対象]]に半減[[効果]]を[[発動]]し[[攻撃力]]が1500になった後に、[[《グリーン・ガジェット》]]等が[[フィールド]]から存在しなくなった場合でも、[[攻撃力]]は1500のままとなります。(11/09/08)

Q:[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]の[[攻撃力]]が3000になる[[効果]]が[[適用]]されていない時に半減[[効果]]を受けた後、[[自分]][[フィールド]]に[[《レッド・ガジェット》]]・[[《イエロー・ガジェット》]]・[[《グリーン・ガジェット》]]が揃った場合、[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]の[[攻撃力]]はどうなりますか。 ~
A:[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]を[[対象]]に半減[[効果]]を[[発動]]した後に、[[《グリーン・ガジェット》]]等が[[フィールド]]に揃った場合でも、[[攻撃力]]は0のままとなります。(14/02/20)

Q:[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]を[[自分]]の[[モンスター]]に使い、[[攻撃力]]が2000となった[[モンスター]]が、この[[カードの効果]]を受けた場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]によって、[[攻撃力]]が2000になった[[モンスター]]を[[対象]]に《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]が半分の1000になります。(09/06/11)~
  また、[[ターン]]終了時に[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなった場合でも、[[攻撃力]]は1000のままになります。(09/06/11)

-関連質問~
Q:《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]で[[攻撃力]]が半減された[[モンスター]]に、[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]を使用しました。~
  その時の[[攻撃力]]と、[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]が切れた時の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]が[[適用]]された[[モンスター]]を[[対象]]にして、[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]が2000になります。~
  また、[[ターン]]終了時に[[《サイバネティック・マジシャン》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなった場合、''元の[[攻撃力]]の数値に戻ります。''(09/06/11)

Q:《BF−疾風のゲイル》の[[効果]]で[[攻撃力]]が半減された[[モンスター]]に、[[《ガード・ヘッジ》]]の[[効果]]を使用しました。~
  その時の[[攻撃力]]と、[[《ガード・ヘッジ》]]の[[効果]]が切れた時の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]が4分の1になった後、[[ターン]]終了時に半分に戻ります。(10/08/07)

***[[《収縮》]]を使用した場合 [#faq4]
Q:[[《収縮》]]の[[効果]]を受けた[[《サイバー・ドラゴン》]]が存在します。~
  [[攻撃力]]・[[守備力]]を半減させた場合[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は1050の半分の525となります。~
  [[《収縮》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなっても525のままです。(14/05/30)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]がこの[[カードの効果]]によって半減した[[《サイバー・ドラゴン》]]が存在します。~
  この時[[《収縮》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:この時[[元々の攻撃力]]の半分である1050となります。~
  [[《収縮》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなった場合、元々の数値に戻ります。(14/05/30)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]がこの[[カードの効果]]によって半減した[[《トラゴエディア》]]([[手札]]5枚と仮定)が存在します。~
 この時[[《収縮》]]の[[効果]]を[[適用]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:この[[カードの効果]]を受けた[[《トラゴエディア》]]に[[《収縮》]]を[[発動]]した場合でも、[[《トラゴエディア》]]の[[元々の攻撃力]]が0になった後、[[手札]]の枚数×600ポイントの数値となります。(11/08/13)
A:この[[カードの効果]]を受けた[[《トラゴエディア》]]に[[《収縮》]]を[[発動]]した場合でも、[[《トラゴエディア》]]の[[元々の攻撃力]]が0になった後、[[手札]]の枚数×600の数値となります。(11/08/13)

Q:[[《突進》]]によって[[攻撃力]]1000になった[[《クリボー》]]にこの[[カードの効果]]を使用しました。~
  この[[《クリボー》]]に[[《収縮》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]はいくらになりますか?~
A:[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]の半分の150になります。(15/05/17)


***半減効果を特殊なモンスターに対して使用した場合 [#faq5]
Q:[[《邪神ドレッド・ルート》]]が存在する場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする[[効果]]はどのように処理しますか?~
A:[[《邪神ドレッド・ルート》]]が先に存在していた場合、この[[カードの効果]]で更に半分にします。~
  その後で更に[[《邪神ドレッド・ルート》]]の[[効果が適用>効果の適用]]されますので、また半分にします。~
  先にこの[[モンスター効果]]を[[適用]]していた場合、[[《邪神ドレッド・ルート》]]の[[効果]]で更に半分にします。(11/07/29)

Q:[[《邪神アバター》]]に対して[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にする[[効果]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[《邪神アバター》]]の[[効果]]により、[[攻撃力]]が一番高い[[モンスター]]の[[攻撃力]]+100となります。(11/07/29)

Q:[[《サテライト・キャノン》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を半分にしました。~
  その後[[エンドフェイズ]]に[[《サテライト・キャノン》]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:この[[カードの効果]]で半分になった数値に1000加えた[[攻撃力]]になります。(14/07/17)
//A:[[攻撃力]]は1000ポイント上昇します。~
//  その後[[《サテライト・キャノン》]]が[[戦闘]]を行っても、[[攻撃力]]は半分の値に1000ポイント足した[[攻撃力]]になります。(11/07/29)
//A:[[攻撃力]]は1000アップします。~
//  その後[[《サテライト・キャノン》]]が[[戦闘]]を行っても、[[攻撃力]]は半分の値に1000足した[[攻撃力]]になります。(11/07/29)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《BF−疾風のゲイル》,チューナーモンスター,効果モンスター,モンスター,星3/闇属性/鳥獣族/攻1300/守400,BF);