*《&ruby(ディフォーマー){D};・モバホン/Morphtronic Celfon》 [#top]
 効果モンスター
 星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
 (1):このカードは表示形式によって以下の効果を得る。
 ●攻撃表示:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 サイコロを1回振り、出た目の数だけ自分のデッキの上からカードをめくる。
 その中からレベル4以下の「D(ディフォーマー)」モンスター1体を選んで召喚条件を無視して特殊召喚し、
 残りをデッキに戻す。
 ●守備表示:1ターン1度、自分メインフェイズに発動できる。
 ●守備表示:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 サイコロを1回振り、出た目の数だけ自分のデッキの上からカードを確認する。

 [[CROSSROADS OF CHAOS]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[攻撃表示]]では[[デッキ]]から[[ディフォーマー>D]]を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]を、[[守備表示]]では[[デッキトップ]]を[[確認]]する[[起動効果]]を得る。~

 [[攻撃表示]]の[[効果]]は、[[デッキトップ]]からめくった[[カード]]の中からの[[ディフォーマー>D]]の[[特殊召喚]]。~
 [[サイコロ]]に依存するためやや不安定だが、[[ノーコスト]]で[[モンスター]]を展開することができる[[【ディフォーマー】]]の[[必須カード]]である。~
 同じく[[サイコロ]]を使用する[[《D・スマホン》]]も併用する場合、成功率を上げる[[《出たら目》]]を併用してもよいかもしれない。~
 めくる枚数はランダムだが1枚は確実にめくるため、[[《D・スキャナン》]]・[[《D・コンバートユニット》]]等で[[デッキトップ]]に[[ディフォーマー>D]]を置くことができれば確実に[[特殊召喚]]できる。~

 低い[[攻撃力]]を晒してしまう点が痛いものの、それ故に[[《機械複製術》]]で[[デッキ]]から[[特殊召喚]]し大量展開が狙える。~
 [[《D・スコープン》]]を呼び出せれば更なる展開も期待できるので積極的に狙っていきたいところ。~
 他にも[[《ワン・フォー・ワン》]]にも対応しているため、[[効果]]使用後は各種素材としてしまいたい。~

 [[守備表示]]の[[効果]]は、[[デッキトップ]]を[[確認]]するのみ。~
 [[《魔導書整理》]]のように[[カード]]の順番を入れ替える事はできない点は注意。~
 ただ[[デッキトップ]]は必ず確認できるので、[[《リチュア・ディバイナー》]]や[[《デーモンの宣告》]]とは[[コンボ]]になる。~

-FAQにもある通り、[[表示形式]]を変更すれば[[攻撃表示]]時と[[守備表示]]時の[[効果]]をそれぞれ1回ずつ使える。~
[[表側守備表示]]で[[効果]]を[[発動]]すれば[[特殊召喚]]できるか確認でき、[[攻撃表示]]に変更して[[特殊召喚]]するか、そのまま[[守備表示]]にしておくかを考慮できる。~
[[攻撃表示]]で[[効果]]を[[使用]]した後、[[守備表示]]にして[[効果]]を使い、次の[[通常のドロー]]を確認することも狙える。~
//アニメにおいても、使用者の龍亞が[[守備表示]]の[[効果]]を使用し、直後に[[攻撃表示]]に変更してその[[効果]]を使用している。~

-[[《No.67 パラダイスマッシャー》]]と併用すれば[[デッキ]]を7枚めくることができるが、[[【ディフォーマー】]]ではあちらを直接[[エクシーズ召喚]]できる手がない。~
[[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]と[[《HRUM−ユートピア・フォース》]]から[[《No.99 希望皇ホープドラグナー》]]を経由すればこの[[カード]]からでも可能だが、机上の空論の域は出ないだろう。~

-Vジャンプでは、「[[守備表示]]で[[ディフォーマー>D]]を[[特殊召喚]]できる強力な[[効果]]だ」となっている。~
これは、「[[通常召喚]]では[[守備表示]]の[[効果]]をすぐに[[発動]]できない」という欠点を解消できるという意味である。~

-[[攻撃表示]]の[[効果]]は「[[レベル]]4以下の[[&ruby(ディフォーマー){D};>D]]」「[[召喚条件]]を無視して」という指定があるが、当初[[ディフォーマー>D]]には[[上級モンスター]]も[[召喚条件]]がある[[モンスター]]も存在しなかった。~
同時に出すつもりだったものが没になったのか将来を見越したのかは不明だが、長らく無意味な記述となっていた。~
そして、6年4ヶ月越しに[[特殊召喚モンスター]]の[[《D・スマホン》]]が、13年10ヶ月越しに[[上級モンスター]]の[[《D・スキャナン》]]が登場し、ようやく意味を持つようになった。~

-その姿・形は「携帯電話 (Mobile Phone)」になっている。~
アニメでの[[効果]]の演出からか、後発の電話モチーフの[[ディフォーマー>D]]はいずれも[[サイコロ]]を使用する[[効果]]となっている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sにおいて龍亞が使用する[[&ruby(ディフォーマー){D};>D]]の1体。~
初登場の「遊星vs龍亞」戦からしばらくの間は[[OCG]]とは異なる[[効果]]だったが、「龍亞vsディマク」戦では[[効果]]が[[OCG]]仕様となった。~
龍亞の[[デュエル]]で度々[[召喚]]されており、[[ディフォーマー>D]]の[[特殊召喚]]による[[ロック]]の形成や反撃の狼煙を上げるなどの活躍を見せている。~
[[効果]]名は、[[攻撃表示]]・[[守備表示]]ともに「ダイヤル・オン」。~

--アニメ初期では、[[攻撃表示]]の[[効果]]が「出た数字と同じ枚数[[デッキ]]をめくり、最後の[[カード]]が[[ディフォーマー>D]]であればその[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる」という[[効果]]だったため、[[OCG]]では大幅に強化されている。~

--[[サイコロ]]を振る[[効果]]は、胸のダイヤルの1〜6を[[ランダム]]に選ぶ描写で再現されている。~

--「ジャック&龍亞&龍可vsアポリア」戦において龍亞が使用した[[通常罠]]《ブロック・ロック》の[[イラスト]]に[[《D・ボードン》]]とともに描かれている。~

--アニメARC-V第57話において、胡桃沢がこの[[モンスター]]の玩具を販売していた。~
この[[モンスター]]のみ収納形態(携帯電話の状態)、[[他の>《D・スマホン》]][[2体>《D・キャメラン》]]が変形後の状態だったことから、収納形態から変形させられる玩具のようだ。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]で龍亞がこの[[カードの効果]]を[[発動]]したとき、「ダイヤルの出た数だけ〜」と説明し、ダイヤル音が鳴る。~
しかし、演出は他の[[サイコロ]]を使う[[カード]]と同様[[サイコロ]]を振るものである。~
また、この[[カード]]と[[《ディフォーム》]]をスキャンすると隠し[[デッキ]]「必殺!マグネロック」が、この[[カード]]と[[《D・ラジカッセン》]]をスキャンすると隠し[[デッキ]]「戦え!ディフォーマー」が出現する。~
ADXでは自身の[[効果]]を意識してか、「[[てんしのサイコロ>《天使のサイコロ》]]」を2つ、「[[モンスターボックス>《モンスターBOX》]]」を1つ備えている。~

**関連カード [#card]
-[[&ruby(ディフォーマー){D};>D]]

-[[サイコロ]]

-[[《大王目玉》]]

-[[《古代の遠眼鏡》]]
-[[《魔導書整理》]]

-[[《魔の試着部屋》]]
-[[《イリュージョン・バルーン》]]

―《D・モバホン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ジャンクBOX》]]
-[[《D・コンバートユニット》]]
-[[《D・フィールド》]]
-[[《百機夜工》]]

-[[《D・スクランブル》]]
-[[《D・バインド》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ディフォーマー】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CROSSROADS OF CHAOS]] CSOC-JP006
-[[DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−]] DT03-JP003
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP037 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−輝石のデュエリスト編−]] DP27-JP008

**FAQ [#faq]
//Q:「以下の[[効果]]を得る」の[[効果]]分類は何ですか?~
//  また、[[効果]]を得ているこの[[カード]]の[[効果]]が[[無効]]になった後、再び[[効果]]が有効になった場合、得た[[効果]]は[[適用]]されますか?~
//A:[[永続効果]]です。~
//  また、一時的に[[効果]]が[[無効]]になっていた場合でも、得た[[効果]]は再度[[適用]]されます。(14/01/09)
//ディフォーマーのページへ移動。

Q:[[攻撃表示]]の時に[[効果]]を[[使用]]しました。~
  その後、[[守備表示]]へと変更した場合、その[[ターン]]中に[[守備表示]]の[[効果]]も使う事ができますか?~
A:できます。(08/07/19)

Q:[[攻撃表示]]の時に[[効果]]を[[使用]]しました。~
  [[《エネミーコントローラー》]]を[[チェーン]]されて[[効果処理時]]に[[守備表示]]になった場合も、[[効果]]は有効ですか?~
A:有効です。(08/07/19)

Q:[[めくる>カードをめくる]][[カード]]は[[相手]]も[[確認]]しますか?~
A:[[確認]]します。(08/08/05)

Q:[[自分]]の[[デッキ]]に[[レベル]]4以下の[[ディフォーマー>D]]が存在しない時に、[[攻撃表示]]の時の[[効果]]を[[発動]]することができますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(14/11/16)

Q:[[デッキ]]の枚数が6枚未満でも[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。~
  [[サイコロ]]の目の数が[[デッキ]]の枚数より多くなった場合、全ての[[デッキ]]を[[めくり>カードをめくる]]、[[効果]]処理を行います。~
  ただし、[[デッキ]]の枚数が0枚の時は[[発動]]自体できません。(08/09/11)

Q:[[攻撃表示]]の時に[[効果]]を[[使用]]しました。~
  この時、[[めくった>カードをめくる]]カードの中に[[ディフォーマー>D]]と名のついた[[モンスター]]が存在しない場合どうなりますか?~
A:その場合、[[めくった>カードをめくる]][[カード]]を全て[[デッキ]]に戻して[[シャッフル]]します。

Q:[[攻撃表示]]の時に[[効果]]を使用し[[サイコロ]]の1の目が出た事で[[デッキの一番上]]から[[ディフォーマー>D]]を[[特殊召喚]]した場合、戻す[[カード]]がないため[[シャッフル]]しませんか?~
A:その場合でも[[デッキ]]を[[シャッフル]]します。(09/05/04)

Q:[[《群雄割拠》]]、[[《天変地異》]]が[[発動]]している状態で、[[デッキトップ]]が[[機械族]]の[[ディフォーマー>D]]であることが明らかな場合、《D・モバホン》の[[攻撃表示]]での[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(14/05/25)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《D・モバホン》,効果モンスター,モンスター,星1/地属性/機械族/攻100/守100,ディフォーマー);