*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; オネスティ・ネオス/Elemental HERO Honest Neos》 [#top]
 効果モンスター
 星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
 (1):このカードを手札から捨て、フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2500アップする。
 (2):手札から「HERO」モンスター1体を捨てて発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、捨てたモンスターの攻撃力分アップする。

 [[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 自身を[[手札コスト]]に[[HERO]]を[[単体強化]]する[[誘発即時効果]]、[[HERO]]を[[手札コスト]]に[[自己強化]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は自身を[[手札コスト]]にし、[[HERO]]を[[強化]]する[[効果]]。~
 [[強化]]値が非常に高く、[[下級モンスター]]に使っても[[最上級モンスター]]に勝る[[攻撃力]]を得られる。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E−エマージェンシーコール》]]での[[サーチ]]、[[《戦士の生還》]]や[[《E・HERO オーシャン》]]での[[サルベージ]]に対応しているため、[[手札]]に保持しやすいのも利点。~
 この[[カード]]の[[効果]]は[[1ターンに1度]]しか使えないが、[[《オネスト》]]との併用は可能なので、[[光属性]][[HERO]]の爆発力向上や、棒立ちになりやすい[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]の維持に大いに貢献できる。~
 [[コンバットトリック]]以外にも[[《D−HERO ディストピアガイ》]]の[[効果]]を補助したり、[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]などで[[連続攻撃]]したりと、[[コンボ]]性も高い。~
 [[フリーチェーン]]なので[[発動]]タイミングの融通が利くのも利点であり、[[メインフェイズ]]の内に[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《ミラクル・フュージョン》]]で[[融合素材]]にする事もできる。~

 (2)の[[効果]]は[[HERO]]を[[手札コスト]]に自身を[[強化]]する[[効果]]。~
 [[メインデッキ]]に入る最大の[[元々の攻撃力]]を持つ[[HERO]]は[[《D−HERO ドグマガイ》]]の3400で、合計[[攻撃力]]は5900に達する。~
 しかし[[最上級モンスター]]である事から[[フィールド]]へ出すのに手間がかかる為、[[《E・HERO ネクロダークマン》]]や[[《E・HERO ボルテック》]]で上手くサポートしてやる必要がある。~
 基本的にはどちらの[[効果]]を使用しても合計は同じため、(1)の[[効果]]で[[強化]]した方が楽である。~
 2つの[[効果]]をそれぞれ1度ずつのため、[[バトルフェイズ]]の[[特殊召喚]]と[[手札]]の余裕によってはラッシュをかけられる点は覚えておいて損はないか。~

 [[E・HERO]]かつ[[ネオス]]には属するものの、[[《E・HERO ネオス》]]とは基本的に別物で、代替[[カード]]の役をこなせるわけではない。~
 運用法は大きく異なり、[[E・HERO]]の名を持つ[[《オネスト》]]程度に考えておいた方が良いだろう。~
 [[《E・HERO ネオス》]]との相性自体は良く、(1)の[[対象]]にすることで[[攻撃力]]5000となり、(2)の[[手札コスト]]にしても[[蘇生]]させやすい。~
 [[【ネオスビート】]]なら併用も検討できるだろう。~

 [[【D−HERO】]]は全体的に[[攻撃力]]が低く、[[《E・HERO エアーマン》]]も採用できるので、(1)の[[効果]]の目的だけでも十分採用できる。~
 2体の[[D−HERO]]の[[攻撃力]]を揃える[[《ドクターD》]]とも強い[[シナジー]]を持つ。~
 [[闇属性]]・[[光属性]]が揃うので、[[カオス]]の採用も検討できる。~

-[[《オネスト》]]や[[《BF−月影のカルート》]]と異なり[[1ターンに1度]]の制約が付いているため、[[全体攻撃]]+[[《アームド・チェンジャー》]]で使い回して[[1ターンキル]]を狙うことは不可能。~

-[[ネオス]][[モンスター]]だが、意義は[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]の[[融合素材]]になれる点と、その[[効果]]の[[コピー]][[対象]]になる点だけである。~

-[[《オネスト》]]の[[効果]]がモチーフだが、こちらは[[フリーチェーン]]となっている。~
//なお、[[攻撃力]]の上昇値2500は[[《オネスト》]]を[[《E・HERO ネオス》]]に使用した際と同じである。~
//相手モンスターの攻撃力が強化値になるから、ネオスに使っても2500とは限らない

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vsミスターT」(3戦目)において、[[《E・HERO ネオス》]]が[[《オネスト》]]によって[[強化]]された形態がこの[[カード]]の元になっている。~
このシーンは、アニメGXの第4期のOPや[[TAG FORCE 3>ゲーム付属カード#TF3]]のパッケージ[[イラスト]]にも使われており、アニメGXの終盤を象徴するシーンの1つとも言える。~
[[カード名]]の「オネスティ」も、[[《オネスト》]](あるいはその[[攻撃]]名)からとったものだろう。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[E・HERO]]
-[[HERO]]
-[[ネオス]]

-[[《E・HERO ネオス》]]
-[[《オネスト》]]

//―《E・HERO オネスティ・ネオス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【HERO】]]
--[[【E・HERO】]]
--[[【D−HERO】]]
--[[【E−HERO】]]
--[[【M・HERO】>【E・HEROビート】#MaskedHERO]]
--[[【V・HERO】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]] 20AP-JP005 &size(10){[[Secret]]-[[Parallel]]};
-[[RARITY COLLECTION −20th ANNIVERSARY EDITION−]] RC02-JP007 &size(10){[[Ultimate]],[[Secret]],[[Collectors]]};
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編6−]] DP23-JP019
-[[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]] HC01-JP015 &size(10){[[N-Parallel]],[[Ultimate]],[[Secret]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JPXXX &size(10){[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JPXXX &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JPXXX &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JP017 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO オネスティ・ネオス》,モンスター,効果モンスター,星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000,E・HERO,HERO,ネオス);