*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; ランパートガンナー/Elemental HERO Rampart Blaster》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻2000/守2500
 「E・HERO クレイマン」+「E・HERO バーストレディ」
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 このカードが表側守備表示の場合、
 守備表示の状態で相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。
 その場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ半分になる。

 [[ELEMENTAL ENERGY]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できない[[召喚条件]]、[[守備表示]]の状態で[[直接攻撃]]できる[[永続効果]]を持つ。~

 [[守備表示]]のまま[[相手]][[モンスター]]を無視して[[直接攻撃]]が可能だが、[[攻撃力]]が半減してしまうため、[[ダメージ]]効率が低い。~

 さらに同じ[[融合素材]]で出せる[[融合モンスター]]のライバルが多い。~
 [[E・HERO]]に限っても、[[《ミラクル・フュージョン》]]の[[サーチ]]と[[全体強化]]ができる[[《E・HERO サンライザー》]]、[[戦闘破壊]]時に[[ドロー]]できる[[《E・HERO ノヴァマスター》]]、[[攻撃力]]の半分を吸収できる[[《E・HERO ガイア》]]と多様なものが揃っている。~

 この[[カード]]を[[融合召喚]]する場合は[[フェイバリット]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]を経由した方が良く、[[《フェイバリット・ヒーロー》]]をこの[[カード]]に[[装備]]し[[攻撃力]]を[[強化]]して運用できる。~

 [[ダイレクトアタッカー]]としても、[[《E・HERO セイラーマン》]]や[[エクシーズモンスター]]の[[《No.82 ハートランドラコ》]]などに頼った方が効率が良い。~

 [[壁]]を固めつつ[[ダメージ]]を与えられるのは他にはない[[メリット]]だが、[[ステータス]]も[[効果]]も中途半端な面は否めない。~
 しかし[[《No.41 泥睡魔獣バグースカ》]]、[[《鎖付き尖盾》]]等、他の[[HERO]]には無い守備的な[[カード]]との[[シナジー]]がある。~
 また[[直接攻撃]]を行った後もそこそこ高い[[守備力]]で残るため、この[[カード]]を使用する場合は通常の[[【E・HERO】]]とは違う構築の[[デッキ]]を組むことになるだろう。~
 [[《フェイバリット・ヒーロー》]]を[[装備]]させれば[[守備力]]の高さを活かしつつ[[攻撃力]]アップが望める。~

 [[直接攻撃]]できるため、[[《E・HERO グランドマン》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合でも、あちらの[[デメリット]]を無視して[[攻撃]]できる。~
 [[【ネオスビート】]]や[[【コンタクト融合】]]では[[《インスタント・コンタクト》]]を駄目押しの[[《デス・メテオ》]]に変換する[[カード]]と言えるかもしれない。~

-長らくこの[[カード]]は「このカードが[[直接攻撃]]可能な状況の場合、[[表側守備表示]]で[[攻撃宣言]]できる」という[[裁定]]であり、[[モンスター]]が存在する場合[[直接攻撃]]できなかった。~
2015年3月26日の[[裁定変更]]により、ようやく''[[モンスター]]越しの[[直接攻撃]]が可能となった''。~

--[[UpperDeck]]社はこの[[カード]]に対し、当初より「[[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しても[[直接攻撃]]可能」という[[裁定]]を出していた。~
-[[表側守備表示]]で[[直接攻撃]]ができる[[効果]]に関して、日本と海外で[[裁定]]の食い違いがあった[[カード]]である。~
''[[モンスター]]越しの[[直接攻撃]]が可能''というのが現在の[[裁定]]となる。~
--国内における当初の[[裁定]]は「この[[カード]]が[[直接攻撃]]可能な状況の場合、[[表側守備表示]]で[[攻撃宣言]]できる」形であり、[[モンスター]]が存在する場合[[直接攻撃]]できなかった。~
海外では当初から、「[[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しても[[直接攻撃]]可能」という[[裁定]]を[[UpperDeck]]社が出していた。~
このため、世界大会での使用が禁止される等の混乱を招いた。~
海外での遊戯王[[TCG]]販売権が[[KONAMI]]に移行した後、[[Legendary Collection 2: The Duel Academy Years]]で[[エラッタ]]が出され、「[[相手]]が[[モンスター]]を[[コントロール]]していない場合のみ」という文章が追加された事で日本での[[裁定]]に合わせる形となった。~
ところが今度は日本の[[裁定]]が[[TCG]]の旧[[裁定]]と同じになってしまったため、再び[[エラッタ]]の必要が生じてしまった。~

---その後、[[Speed Duel GX:Duel Academy Box]]にて再録された際に[[TCG]]の旧[[裁定]](現在の[[OCG]]の[[裁定]])に合わせた[[テキスト]]に[[エラッタ]]され、ようやく齟齬が解消された。~
--海外での遊戯王[[TCG]]販売権が[[KONAMI]]に移行した後、[[Legendary Collection 2: The Duel Academy Years]]で[[エラッタ]]が出され、「[[相手]]が[[モンスター]]を[[コントロール]]していない場合のみ」という文章が追加された事で当時の日本での[[裁定]]に合わせる形となった。~
--ところが今度は2015年3月26日より、日本で「[[モンスター]]越しの[[直接攻撃]]ができる」という、[[TCG]]の旧[[裁定]]と同じ形となる[[裁定変更]]が入った。~
その結果、[[TCG]]側で再び[[エラッタ]]の必要が生じてしまったが、[[Speed Duel GX:Duel Academy Box]]にて再録された際に[[TCG]]の旧[[裁定]](現在の[[OCG]]の[[裁定]])に合わせた[[テキスト]]に[[エラッタ]]され、ようやく齟齬が解消された。~
---同様に食い違いが発生して[[エラッタ]]で統一された事例や、現在も食い違いが起きたままとなっている[[カード]]は[[こちら>YU-GI-OH! TRADING CARD GAME#different]]を参照。~

--なお、韓国語の[[カード]]では最初から[[テキスト]]に「[[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]がない時」と書かれていた。~

-[[テキスト]]からは分かりづらいが、[[守備表示]]の状態で[[直接攻撃]]できる[[効果]]による[[ダメージ計算]]は、[[攻撃力]]の数値が適用される。~

-ランパート(rampart)は、「[[城壁>《城壁》]]」のほか「防御」を意味する。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代&翔vs迷宮兄弟」戦にて十代が使用。~
[[《ゲート・ガーディアン》]]の攻勢を受ける劣勢の状態で[[融合召喚]]され、[[効果]]による[[直接攻撃]]を決めた。~
だが次の[[ターン]]に翔の[[《サイクロン》]]を[[トリガー]]に[[発動]]した迷宮兄弟・弟の[[《アヌビスの裁き》]]によって[[破壊]]されてしまった。~
その後も2年目までは何度か登場したが、決め手となり得る程の活躍の場は得られなかった。~
[[攻撃]]名は「ランパート・ショット」。~

--アニメでは[[ノーマル>Normal]]であり、[[効果]]は[[融合召喚]]限定の[[召喚条件]]がない以外は現在の[[OCG]]の[[効果]]・[[裁定]]と同じであった。~
上記の通り[[OCG]]では長い間[[相手]][[モンスター]]越しの[[直接攻撃]]が不可能な[[裁定]]が出ていたためか、以後に登場した「vsアムナエル」戦、「vsカイザー亮」(2戦目)では[[効果]]を使用していない。~
また、[[イラスト]]は横向きであり、防御しているものだった。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE>ゲーム付属カード#TF1]]では、[[融合召喚]]時と[[攻撃]]時の演出デモを持つ[[モンスター]]に選ばれている。~
なお、この[[カード]]以外に演出デモがある[[E・HERO]][[融合モンスター]]は[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]・[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]・[[《E・HERO エリクシーラー》]]。~
切り札として活躍した面々に混じっての選出であるため、違和感が強い。~

--TAG FORCE SPECIALでは、[[相手]][[モンスター]]が存在しても[[守備表示]]で[[直接攻撃]]でき、CPUがこの[[カード]]を使った時も積極的に[[直接攻撃]]を行ってくる。~
このソフトの発売からおよそ2か月後に[[OCG]]でも[[裁定変更]]が行われたことを考慮すると、既にこの時点で[[裁定変更]]の予定があったものと思われる。~
//このソフトの発売からおよそ2か月後に[[OCG]]でも[[裁定変更]]が行われたことを考慮すると、既にこの時点で[[裁定変更]]の予定があった、あるいは誰も問い合わせていなかっただけで既に[[裁定変更]]されていたものと思われる。~
//公式DBの日付だから問い合わせとかじゃないんじゃないかな

**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]

-[[《E・HERO クレイマン》]]
-[[《E・HERO バーストレディ》]]

―同じ[[融合素材]]の[[融合モンスター]]
-[[《E−HERO ヘル・スナイパー》]]

―類似[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[守備表示のまま攻撃できるモンスター>《絶対防御将軍》#list]]

-[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]
-[[《宝玉獣 アメジスト・キャット》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ELEMENTAL ENERGY]] EEN-JP033 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP012 &size(10){[[Rare]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP093 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]][[モンスター]]がいても[[直接攻撃]]ができますか?~
//A:いいえ、できません。~
//  この[[直接攻撃]]に関する[[テキスト]]は「[[直接攻撃]]が出来る状況では」「[[守備表示]]」で[[直接攻撃]]できる[[効果]]です。(11/08/05)
A:できます。(15/03/26)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=9224&keyword=&tag=-1

//Q:アメリカの遊戯王オフィシャルカードゲームQ&Aと裁定が異なるのは何故ですか?また、日本版以外の言語を使用する場合、効果の処理はどうなりますか?~
//A:遊戯王オフィシャルカードゲームでは国によって、同じカードでも効果が異なります。日本版のカードに他言語のカードを混ぜて遊ぶ場合、日本版と同じ効果のカードとして扱います。お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(11/08/05)

//Q:[[《流星の弓−シール》]]を装備した[[守備表示]]の《E・HERO ランパートガンナー》は[[直接攻撃]]することができますか?~
//A:はい、できます。(10/09/02)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO ランパートガンナー》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星6/地属性/戦士族/攻2000/守2500,HERO,E・HERO,正規の方法以外での特殊召喚不可);