*《&ruby(ハイスピードロイド){HSR};/&ruby(クリアウィング){CW};ライダー/Hi-Speedroid Clear Wing Rider》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星11/風属性/機械族/攻3500/守2000
 風属性チューナー+チューナー以外の風属性Sモンスター1体
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 サイコロを1回振る。
 出た目の数まで自分の墓地の風属性モンスターを選んでデッキに戻す。
 その後、戻した数まで相手フィールドのカードを選んで破壊できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊した数×500アップする。
 (2):相手メインフェイズに、S召喚したこのカードをリリースして発動できる。
 EXデッキからレベル7の風属性Sモンスターを2体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

 [[デュエリストパック−疾風のデュエリスト編−]]で登場した[[風属性]]・[[機械族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[サイコロ]]を1つ振り出た目の数まで[[自分]]の[[墓地]]の[[風属性]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]、その数まで[[相手]][[フィールドのカード]]の[[破壊]]とその枚数に比例した[[自己強化]]を任意で行える[[起動効果]]、[[シンクロ召喚]]した自身を[[リリース]]して[[レベル]]7の[[風属性]][[シンクロモンスター]]を2体まで[[特殊召喚]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[シンクロ素材]]の[[縛り]]と[[レベル]]の高さから[[シンクロ召喚]]の難度は高い。~
 だが、[[シンクロ召喚]]さえできれば[[効果]]自体は[[【風属性】]]全般で使える[[汎用性]]の高いものである。~
 [[【スピードロイド】]]や[[【WW】]]のギミックを採用した[[【風属性】]]ならば[[召喚]]難度は幾分か軽減できる。~
 [[《SR赤目のダイス》]]を活用すれば以下の手順で[[シンクロ召喚]]できる。~
>
+[[《SRダブルヨーヨー》]]で[[《SR赤目のダイス》]]を[[特殊召喚]]する~
+[[《SRダブルヨーヨー》]]の[[レベル]]を2にして[[《HSRコルク−10》]]を[[シンクロ召喚]]する~
+[[《HSRコルク−10》]]の[[効果]]で[[シンクロ素材]]の2体を[[蘇生]]し、[[《SR赤目のダイス》]]で[[《HSRコルク−10》]]の[[レベル]]を6にする
+[[《SRダブルヨーヨー》]]と[[《SR赤目のダイス》]]で[[レベル]]5の[[風属性]]を[[シンクロ召喚]]する~

 (1)は[[サイコロ]]の目に応じた[[除去]]と[[自己強化]]。~
 [[サイコロ]]の目の数と[[墓地]]の[[風属性]]の枚数の2つに左右されるが、最低でも1枚は保証されているため安定性は低くなく、最大で6枚の[[除去]]と3000の[[強化]]ができる爆発力の高さも併せ持つ。~
 大抵のケースでは、この[[カード]]の[[シンクロ召喚]]の過程にて[[風属性]]が[[墓地]]に何体か存在する筈なので、[[除去]]が全くできない事はまず無いだろう。~
 また、[[スピードロイド]]は比較的[[エクストラデッキ]]の消費が激しい[[カテゴリ]]であり、[[シンクロモンスター]]等を[[エクストラデッキ]]に戻せるのも嬉しいところ。~
 [[破壊]]は任意であるため、[[戻す]]だけを目的とした運用もできる。~

 (2)は[[レベル]]7の[[風属性]][[シンクロモンスター]]の[[特殊召喚]]。~
 [[相手]][[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]に[[発動]]する場合は、なるべくならば[[相手]][[ターン]]に[[効果]]を利用できる2種の[[クリアウィング]]から選びたい。~
 [[相手]][[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]ならば返しの[[自分]][[ターン]]で機能するものを選んでも問題ないだろう。~

-[[レベル]]の高い[[スピードロイド]]であるため、[[《ハイ・スピード・リレベル》]]とは相性が良い。~
[[相手]][[ターン]]を経由する必要はあるが、(2)の[[効果]]であちらの[[発動条件]]を満たすことができる上に、5500もの[[強化]]が可能。~

-[[機械族]]では初となる[[レベル]]11の[[シンクロモンスター]]。~
これにより[[機械族]]は特殊な[[カード]]でなければ存在し得ない[[レベル]]1以外の全ての[[レベル]]帯に[[シンクロモンスター]]が出揃ったことになる。~
//レベル0は今のカードプールではルール上存在しないので省きました
後に[[レベル]]1[[シンクロモンスター]]である[[《ベアルクティ−ポーラ=スター》]]が登場し、[[機械族]]は全ての[[レベル]]帯に[[シンクロモンスター]]を持つ[[種族]]となった。~

-バイクからはアンテナが伸びており、電波を受信している様子が描かれている。~
このことから、玩具としてのモチーフは「ラジコン」と思われる。~
--ラジコンとは、遠隔操縦で操作する電動のおもちゃのこと。~
ラジオコントロール(Radio Control)の略称であり「RC」と略されるが、玩具メーカーによっては「R/C」という表記を用いている。~
このカードの[[カード名]]にも「R/C」の文字が取り入れられている。~
--また、[[カード名]]には[[スピードロイド]]が初登場した[[ブースターSP−ハイスピード・ライダーズ−]]の名前も埋め込まれている。~
//特記すべき情報ではない
//ウイング・レイダーズ→レイダーズ・ウイングの例もあるし、パック名を意識してるのは偶然ではないのでは。十分特筆性はあるかと。

-原作・アニメにおいて―~
[[イラスト]]のバイクはアニメ・漫画ARC-Vにおいて[[ユーゴ>《トークン》(ユーゴ)]]が使用するD・ホイールと酷似している。~
[[イラスト]]のバイクにはアニメ・漫画ARC-Vにおいて[[ユーゴ>《トークン》(ユーゴ)]]が使用するD・ホイールと共通する点がみられる。~
白いシルエットの[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]等から、[[イラスト]]デザインでのモチーフになったシーンはアニメARC-V第2期OPの一場面だろう。~
--ユーゴは「勝負は時の運」をモットーにしており、[[サイコロ]]を使う[[カード]]や[[サイコロ]]をモデルとする[[モンスター]]を劇中で幾度か使用している。~
(1)の[[効果]]に[[サイコロ]]が関係するのはこれを意識したのだろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
「マスターデュエル」では場に出す際の特殊演出が用意されているカードの一枚。~
ただし画面に登場するのはバイクの部分のみで後ろの白いシルエットの[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]は省かれている。~

**関連カード [#card]
-[[スピードロイド]]
-[[ロイド]]
-[[クリアウィング]]

-[[サイコロ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]

***(2)の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]一覧 [#list]
#taglist(星7^風属性^シンクロモンスター-正規の方法以外での特殊召喚不可-正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可)

//―《HSR/CWライダー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−疾風のデュエリスト編−]] DP25-JP005 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《HSR/CWライダー》,モンスター,シンクロモンスター,効果モンスター,星11/風属性/機械族/攻3500/守2000,スピードロイド,ロイド,クリアウィング,);