*《&ruby(ネオスペーシアン){N};・グロー・モス/Neo-Spacian Glow Moss》 [#top]
 効果モンスター
 星3/光属性/植物族/攻 300/守 900
 このカードが戦闘を行う場合、相手はカードを1枚ドローする。
 この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
 そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
 ●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。
 ●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
 ●罠カード:このカードは守備表示になる。

 [[STRIKE OF NEOS]]で登場した[[光属性]]・[[植物族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]]に[[ドロー]]させて自身に[[効果]]を付加する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[《E・HERO ネオス》]]と[[コンタクト融合]]する事で[[《E・HERO グロー・ネオス》]]となる。~
 また[[《NEX》]]で[[《N・ティンクル・モス》]]へと進化する。

 [[魔法カード]]は[[相手]][[ターン]]、[[モンスター]]と[[罠カード]]は[[自分]]の[[ターン]]に[[ドロー]]されると都合が悪く不安定。~
 さらに、[[ドロー]][[効果]]自体も[[相手]]に[[アドバンテージ]]を与えるものであり、あまりにも厳しい[[デメリット]]である。~
 一応、[[相手]][[ターン]]に[[モンスター]]を[[ドロー]]させる事ができれば擬似[[《攻撃の無力化》]]のような[[効果]]が[[発動]]でき、[[【フルモンスター】]]相手なら動きを制限できる。~
 だが、それも[[デメリット]]と比べると微々たるものであり、そのまま[[自分]]が使う分には割に合わない場合が多い。~

 単体では役に立たないため、[[コンタクト融合]]の素材や[[《NEX》]]を使用し[[《N・ティンクル・モス》]]に進化させてしまうのが無難である。~
 また、[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]可能であり、[[《ライトロード・アーク ミカエル》]]となる事ができるので、[[《コンバート・コンタクト》]]で[[墓地へ送る]]のも良い。~
 [[《デブリ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]可能な[[ネオスペーシアン>N]]は他にも何体か存在するため、併用しやすい。~

 ただ[[《インスタント・コンタクト》]]で[[《N・ティンクル・モス》]]を直接出すことも可能であり、あちらも《N・グロー・モス》として扱う。~
 [[蘇生]]を考慮する場合を除いてこの[[カード]]を使う意義は薄い。~

 あまり実用的とは言えないが[[《強制転移》]]・[[《魂の共有−コモンソウル》]]で[[相手]]の[[フィールド]]に移し、[[《ミスト・ボディ》]]を装備させて繰り返し[[攻撃]]すれば、その度に[[ドロー]]する事が可能。~
 あるいは[[《マシンナーズ・ルインフォース》]]で[[攻撃]]して[[1ターンキル]]を狙う手もある。~
 [[《悪魔の調理師》]]・[[《大盤振舞侍》]]と違い、こちらは[[ダメージ]]が発生しなくても[[ドロー]]できるため、[[表示形式]]を変更されても問題ないという[[メリット]]がある。~
 [[送りつけ]]なくても事前に[[《便乗》]]を[[発動]]しておけば、[[相手]]が[[ドロー]]した[[カード]]を[[確認]]しつつ2枚[[ドロー]]できる。~
 [[《大暴落》]]や[[《バブル・クラッシュ》]]の[[発動条件]]を補助し、相手に与えた[[アドバンテージ]]を0にする事も可能。~

-[[ドロー]]は[[強制効果]]である。~
[[相手]]の[[デッキ]]が0枚のときに[[自分]][[フィールド]]上に存在するこの[[カード]]が[[戦闘]]を行う場合、[[相手]]はその時点で負けになる。~

-[[レアリティ]]は[[ネオスペーシアン>N]]の中で最も低い。~
([[カードガチャ]]では一応唯一の[[ノーマルパラレルレア>N-Parallel]]になっている)~

-[[ネオスペーシアン>N]]の内、この[[カード]]だけ[[DUELIST EDITION Volume 1]]に再録されていない。~
その巻き添えか、この[[カード]]を[[融合素材]]とする[[コンタクト融合]]体や、[[進化形態>《N・ティンクル・モス》]]なども残らず再録されなかった。~
//その巻き添えか、この[[カード]]を[[融合素材]]とする[[コンタクト融合]]体や、[[進化形態>《N・ティンクル・モス》]]なども残らず[[絶版]]になってしまった。

-[[英語名]]からすると、「モス」とは「蛾(moth)」ではなく「苔(moss)」を指しているのだろう。~
[[種族]]や[[攻撃]]名に含まれる英単語「スポア(spore/胞子)」からもそのことは覗える。~
「グロー(glow)」は「電光」のことであり、総じて「グロー・モス」とは「[[ヒカリゴケ>《ランドオルスのヒカリゴケ》]]」という意味となる。~

-[[効果]]やその名称からして、[[効果]]の元ネタは信号機だろう。~
[[青>魔法カード]]=[[直接攻撃]]、[[黄>モンスター]]=[[戦闘]]終了、[[赤>罠カード]]=[[守備表示]]という色に対応している。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXで十代が使用する[[ネオスペーシアン>N]]の1体。~
初登場は「十代vsエックス」戦で、この時の[[効果]]は「[[ドロー]]は[[相手]]の任意であり、[[ドロー]]しなかった場合は[[コントローラー]]の[[デッキ]]の上から[[カード]]2枚を[[墓地へ送る]]」というものであった。~
エックスの[[永続罠]]《ガチバトル!》の[[効果]]によって[[デッキ]]から[[特殊召喚]]され、[[装備魔法]]《ネオス・エナジー》により[[攻撃力]]を800アップし、エックスが[[永続魔法]]《スーパーガード》を[[ドロー]]したため[[直接攻撃]]を仕掛けるも、[[《強制脱出装置》]]によって[[手札]]に戻された。~
その後、[[《魂の共有−コモンソウル》]]でエックスの[[フィールド]]に[[特殊召喚]]された。~
エックスは《スーパーガード》と[[通常罠]]《リサイクルバリア》で[[戦闘破壊]]と[[戦闘ダメージ]]を防いだが、十代はこれを逆用し、エックスの[[フィールド]]にあるこの[[カード]]を[[サンドバッグ]]にして[[デッキ破壊]]を行った。~
[[《ミラクル・フュージョン》]]→[[《E・HERO エリクシーラー》]]→[[《融合解除》]]→[[《瞬間融合》]]と繋げ、[[E・HERO]]による合計7回の[[攻撃]]で計14枚の[[カード]]を奪い、エックスを[[デッキ切れ]]に追い込んだ。~
「十代vsフランツ」戦では[[コピーカード>プロキシ]]とはいえ、[[最高神>三幻神]]である[[《ラーの翼神竜》]]を[[戦闘破壊]]する快挙を成し遂げている。~
なおこの際、フランツがこの[[カード]]の[[効果]]で[[ドロー]]したのは[[《死者蘇生》]]だったが、[[《ラーの翼神竜》]]の[[攻撃力]]は0だったため[[直接攻撃]]権は使用していない。~
「十代vsツバインシュタイン」戦では[[《E・HERO グロー・ネオス》]]、「十代&ヨハンvsマルタン([[ユベル>《ユベル》]])」戦では[[《E・HERO カオス・ネオス》]]、「十代vsダークネス」戦では[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]の[[融合素材]]になっている。~
また、「十代vs[[ユベル>《ユベル》]]」戦では[[《NEX》]]の[[効果]]で[[《N・ティンクル・モス》]]に進化している。~
[[攻撃]]名は「スポア・スピア」、[[効果]]名は「シグナル・チェック」。~

--上述の「十代vsエックス」戦で[[持ち主]]の十代に[[サンドバッグ]]にされた際は、[[攻撃]]されるたびに「うわーっ!」などと悲鳴を上げている。~
《N・グロー・モス》本人から了承しているような台詞があったとは言え残酷だと判断されたか、英語版などでは悲鳴が吹き替えられず無言で[[攻撃]]を受ける描写に変更されている。~

--この[[モンスター]]は男性のような姿と声だが、進化形態の[[《N・ティンクル・モス》]]は女性の姿をしている(詳しくは[[《N・ティンクル・モス》]]の項を参照)。~

--アニメでの[[イラスト]]の背景は[[OCG]]と異なり虹色であった。~
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Gallery:Neo-Spacian_Glow_Moss

--十代が使用した[[通常魔法]]《ネオスペーシア・ウェーブ》、[[通常罠]]《&ruby(フューチャーヴィジョン){未来への希望};》、斎王美寿知が使用した[[カウンター罠]]《銀神の方違え》の[[イラスト]]に描かれている。~


-コナミのゲーム作品において―~
「デュエルリンクス」では[[【デッキ破壊】]]に単体で採用されている事がある。~
[[メインデッキ]]枚数の少なさと[[フィールド]]の狭さから1枚の[[ドロー]]が与える打撃が大きく、更に運良く[[モンスター]]を[[ドロー]]させれば1[[ターン]]時間を稼ぐ事もできる攻防を兼ねた存在となる。~


**関連カード [#card]
-[[N]]

-[[《E・HERO グロー・ネオス》]]
-[[《E・HERO カオス・ネオス》]]

-[[《E・HERO ネオス》]]

-[[《N・ティンクル・モス》]]

-[[《C・ピニー》]]

-[[《悪魔の調理師》]]
-[[《大盤振舞侍》]]

-[[《攻撃の無力化》]]

―《N・グロー・モス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ENウェーブ》]]
-[[《コンタクト・アウト》]]
-[[《NEX》]]

-[[《NEXT》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STRIKE OF NEOS]] STON-JP006 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};
-[[STRIKE OF NEOS]] STON-JP006 &size(10){[[Normal]] ([[ベンダー版>カードガチャ]]のみ[[N-Parallel]])};
-[[デュエリストパック−十代編3−]] DP06-JP003

**FAQ [#faq]
Q:[[発動]]タイミングはいつですか?~
A:[[バトルステップ]]です。~

Q:[[裏側守備表示]]のこの[[カード]]が[[攻撃]]された時、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。~

Q:[[相手]][[モンスター]]を[[攻撃]]して「●[[魔法カード]]」の[[効果]]を得た場合、[[バトルステップの巻き戻し]]が発生すると考えてよいのでしょうか?~
A:はい、そうです。~
  [[攻撃対象]]を[[相手]][[プレイヤー]]に変更する事ができますし、そのまま[[モンスター]]に[[攻撃]]続行してもかまいません。(07/03/28)

Q:「●[[魔法カード]]」の[[効果]]は永続的に得るものですか?~
A:いいえ、その時のみです。(07/03/28)

Q:[[自分]]が[[相手]]の《N・グロー・モス》に[[攻撃]]したとき、[[効果]]で[[魔法カード]]を[[ドロー]]し、かつ《N・グロー・モス》は[[戦闘破壊]]されませんでした。~
  この《N・グロー・モス》を[[《エネミーコントローラー》]]でこの[[バトルフェイズ]]中に[[コントロール奪取]]した場合、この《N・グロー・モス》はその[[ターン]]に[[直接攻撃]]できますか?~
A:はい、「●[[魔法カード]]」の[[効果]]を得た[[ターン]]に[[コントロール]]を得た場合には[[相手]][[プレイヤー]]に[[直接攻撃]]する事ができます。(08/05/11)~

Q:[[相手]]が[[ドロー]]したとき、[[《便乗》]]の[[発動]][[トリガー]]とすることができますか?~
A:[[相手]]がどの種類の[[カード]]を[[ドロー]]したとしても、[[トリガー]]とすることはできません。~
  既に[[《便乗》]]が[[表側表示]]であるならば、[[《便乗》]]の[[効果]]は[[適用]]されます。(07/03/28)

Q:[[戦闘]]の[[巻き戻し]]によって、この[[カード]]に[[攻撃対象]]を選択し直した場合、[[ドロー]]する[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(08/11/03)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《N・グロー・モス》,効果モンスター,モンスター,星3/光属性/植物族/攻300/守900,N,);