*《&ruby(ナンバーズ){No.};95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン/Number 95: Galaxy-Eyes Dark Matter Dragon》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
 ランク9/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守   0
 レベル9モンスター×3
 このカードは自分フィールドの「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
 このカードはX召喚の素材にできない。
 (1):このカードがX召喚に成功した時、デッキからドラゴン族モンスター3体を墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。
 相手は自身のデッキからモンスター3体を除外する。
 (2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
 このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

 [[PREMIUM PACK 17>PREMIUM PACK#PP17]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[エクシーズ召喚に成功した]]時[[相手]]の[[デッキ]]の[[モンスター]]3体を[[除外]]する[[誘発効果]]、自身を[[2回攻撃]]できるようにする[[起動効果]]を持つ。~

 通常の[[エクシーズ召喚]]は難しいため、基本的には[[レベル]]8[[モンスター]]2体で出せる[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]を狙うことになる。~
 [[ランク]]7の[[《真紅眼の鋼炎竜》]]などに[[《RUM−アストラル・フォース》]]を使用して[[特殊召喚]]を狙う手もある。~
 なお、この[[カード]]自身は[[エクシーズ召喚]]の[[素材>エクシーズ素材]]にできないため、[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]を自身に重ねて[[エクシーズ召喚]]することはできない。~

 (1)の[[効果]]は[[デッキ破壊]][[効果]]。~
 [[除外]]する枚数は3枚と少なく、[[相手]]が自由に選べるため、不要な[[モンスター]]を[[除外]]する[[デッキ圧縮]]にしかならない場合が多い。~
 [[モンスターカード]]の比率が低い[[デッキ]]に対して複数回[[発動]]すれば[[デッキ破壊]]によって[[相手]]を[[モンスター]]不足に追い込む戦術が取れるが、確実ではない。~
 一応、[[【E・HEROビート】]]のような[[サーチ]]や[[リクルート]]に長け、[[モンスター]]の数が少ない[[デッキ]]には特に刺さる。~
 [[【エクゾディア】]]にとっては天敵とでも言うべき[[効果]]であり、一枚でも[[封印されし]][[カード]]が[[除外]]されただけで勝ち目がなくなることも起こり得る。~
 [[【不知火】]]のような[[除外]]により[[効果]]が[[発動]]する[[モンスター]]を投入した[[デッキ]]が相手では逆に[[アドバンテージ]]を稼がれてしまうことも起こり得るため、そのような[[デッキ]]に対しては[[発動]][[ターン]]に止めをさせる状況でない限りは[[発動]]を避けた方がいい場面もある。~

 基本的には[[ドラゴン族]]3種類を[[墓地へ送る]][[墓地肥やし>墓地を肥やす]]として見た方が良い。~
 [[【ドラゴン族】]]では[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい[[カード]]が多数存在し、[[《伝説の白石》]]で[[アドバンテージ]]を稼いだり、[[《エクリプス・ワイバーン》]]で[[サーチ]]の準備を行うなど活用法は多い。~
 [[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]は特に相性が良く、この[[カード]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]でき、[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]することで2体目のこの[[カード]]を呼び出せる。~
 一方、[[【ギャラクシー】]]では、[[ドラゴン族]]は[[《銀河眼の光子竜》]]と[[《銀河眼の雲篭》]]程度しか採用しない場合も多く、この[[効果]]を使用する場面はあまりない。~
 一応、[[《限界竜シュヴァルツシルト》]]等の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]を採用した場合には[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]の[[召喚条件]]を即座に作ることができる。~
 [[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]は[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]で[[《銀河眼の光子竜》]]と共に[[サーチ]]できるため、[[デッキ]]との相性自体も悪くない。~
 また、[[【巨神竜】]]との混合構築ならば[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の能力を最大限活かせる。~

// 一方[[【征竜】]]では、[[《幻水龍》]]+[[《幻木龍》]]から[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を経由して出すことができ、[[《エクリプス・ワイバーン》]]や[[《伝説の白石》]]、各種[[征竜]]などを[[墓地へ送る]]事ができるので大きな意味を持つ。~
// [[《エクリプス・ワイバーン》]]の[[効果]]で[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を[[除外]]し、[[征竜]]の[[コスト]]として[[《エクリプス・ワイバーン》]]を[[除外]]すれば、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を[[手札]]に加えられる。~
// ここから[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を[[特殊召喚]]して[[効果]]を使えば更なる展開が行えるので、一気に[[相手]]に攻め込める。~
// 更に(2)の[[効果]]の[[コスト]]として[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]で[[蘇生]]後に2枚目のこの[[カード]]の[[エクシーズ召喚]]へと繋げれば、再び[[墓地を肥やす]]ことも可能である。~

 (2)の[[効果]]は対[[モンスター]]限定の[[2回攻撃]][[効果]]。~
 [[攻撃力]]4000の[[2回攻撃]]であるため、[[除去]]されない限り大[[ダメージ]]を見込みやすい。~
 [[《墓地墓地の恨み》]]や[[《ゼロ・フォース》]]等と併用して[[攻撃力]]0の[[モンスター]]2体を狙えば合計8000[[ダメージ]]で[[1ターンキル]]が可能となる。~
 [[《オーバーレイ・ブースター》]]や[[《ストイック・チャレンジ》]]等で[[強化]]すれば、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が高くとも強引に[[1ターンキル]]圏内まで持っていける。~
 また[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]を経由していれば、[[相手]]の[[表側表示]]の[[カード]]を[[破壊]]した後に[[モンスター]]2体を[[戦闘破壊]]できるので3枚もの[[アドバンテージ]]を得られる。~
 ただし[[モンスター]]にしか[[2回攻撃]]できない都合上、[[表側表示]][[モンスター]]が2体以下の場合には[[モンスター]]を[[除去]]すると[[戦闘ダメージ]]が減ってしまう場合もある。~

 [[モンスター効果の発動]]時に取り除いた[[エクシーズ素材]]の[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を[[《銀河零式》]]などで[[蘇生]]すれば、2枚目のこの[[カード]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~
 [[攻撃力]]4000の[[2回攻撃]]可能な[[モンスター]]が2体揃うので、[[相手]][[フィールド]]の状況次第では[[1ターンキル]]も難しくないだろう。~
 この際に[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]を経由すれば、1[[ターン]]で5〜6枚もの[[カード]]を[[破壊]]することもでき、大幅な[[アドバンテージ]]の獲得となる。~

 総じて、[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫する点と初動を潰されると動けなくなる脆さはあるものの、2つの[[効果]]と高い[[攻撃力]]による高い爆発力を持つ大型[[モンスター]]であると言える。~
 [[ギャラクシーアイズ]]のサポートが多い[[【ギャラクシー】]]はもちろん、[[ランク]]8を狙える[[デッキ]]ではこの[[カード]]を採用する価値は十分にある。~

 自身の[[召喚条件]]と[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の存在により、[[《ギャラクシー・ウェーブ》]]との相性は良い。~
 [[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]⇒[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]⇒この[[カード]]と繋げれば1500[[ダメージ]]を[[相手]]に与えられる。~
 [[墓地]]から[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]してもう一度同じことをやれば更に追加[[ダメージ]]が入るので、この[[カード]]の[[2回攻撃]]によって仕留められる範囲が広がることになる。~

-(1)の[[効果]]について、[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送る]]行為は[[コスト]]であり、[[相手]]の[[デッキ]]から[[カード]]を[[除外]]する行為が[[効果]]である。~
[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等で(1)の[[効果]]を[[無効]]にされても[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送る]]行為は阻止されない。~

-[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]が1体以下の場合でも、[[相手]][[フィールド]]の状況に関わらず(2)の[[効果]]を[[発動]]できる。~
そのため、[[エクシーズ素材]]となった[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[蘇生]][[カード]]を使用すれば即座に2体目のこの[[カード]]や[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]に繋げられる。~
ただし類似[[効果]]を持つ[[《水精鱗−メガロアビス》]]等と同様に、[[バトルフェイズ]]を行えない[[先攻]]1[[ターン]]目では[[発動]]できない。~

-[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送る]][[効果]]が[[【征竜】]]と相性が良かったため、この[[カード]]が登場後3ヶ月の間は[[【征竜】]]及びその派生[[デッキ]]はこの[[カード]]を軸として構築されていた。~
1度[[効果]]を[[発動]]すれば総[[攻撃力]]が10000を超える布陣も容易に作れ、妨害がなければ高確率で[[1ターンキル]]を可能とし、それができなくても大幅な[[アドバンテージ]]を稼ぐことができた。~
この[[カード]]の登場により度重なる規制で[[環境]]から一時期姿を消していた[[【征竜】]]が再び大会等でも使用されるようになったが、登場から3か月後の[[15/04/01>リミットレギュレーション/2015年4月1日]]に[[最上級>最上級モンスター]][[征竜]]4体全てが[[禁止カード]]となり、[[【征竜】]]は構築不可となった。~
[[征竜]]が全て[[禁止カード]]になったのも、間接的にこの[[カード]]が関与していたとも言える。~

--3年半後の[[18/10/01>リミットレギュレーション/2018年10月1日]]に[[《嵐征竜−テンペスト》]]が[[制限復帰]]して以降は再びこの[[コンボ]]が復活。~
主に[[《エクリプス・ワイバーン》]]と[[《嵐征竜−テンペスト》]]含む3体を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その後に[[《嵐征竜−テンペスト》]]で[[《エクリプス・ワイバーン》]]を[[除外]]して[[自己再生]]することで[[《エクリプス・ワイバーン》]]による[[サーチ]]を行うという動きが定番であった。~
[[《終焉龍 カオス・エンペラー》]]を[[サーチ]]すれば[[除外]]されている[[ドラゴン族]]を回収できる他、[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を[[サーチ]]すれば[[蘇生]][[効果]]で展開を狙えた。~
[[守護竜]]の登場後は更に出しやすくなり、[[《破滅竜ガンドラX》]]を用いた[[1ターンキル]]の動きを確立させたのだが、それ故に[[19/01/01>リミットレギュレーション/2019年1月1日]]に[[禁止カード]]となってしまった。~
かつてはこの[[カード]]の登場が[[征竜]]の禁止化に影響したのに対し、今度は逆に[[征竜]](=[[《嵐征竜−テンペスト》]])の復帰がこの[[カード]]の禁止化に影響したというのは何とも皮肉な話である。~

---純粋に高打点と[[連続攻撃]]目的で使用していた[[【ギャラクシー】]]を始めとする[[ランク]]8[[デッキ]]は攻め手を1つ失う形となった。~
この点は、後に同[[攻撃力]]とこちらよりも1回多い[[攻撃]]回数を誇る[[《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》]]の登場で解消された。~
ただし、あちらは重ねられるのが[[《No.62 銀河眼の光子竜皇》]]に限定されているため、[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の[[除去]]後に重ねるような運用はできない。~

--[[TCG]]でも[[19/04/29>海外の禁止・制限カード/2019年4月29日]]に[[禁止カード]]になった。~
//規制時点の[[TCG]]では[[《嵐征竜−テンペスト》]]は[[制限復帰]]していないのだが、それでも禁止となる辺り[[ドラゴン族]]全体のパワーを考慮されたか。~

-[[ギャラクシーアイズ]]では初の[[光属性]]以外の[[モンスター]]である。~
[[闇属性]]であるため、自身が[[墓地]]に落ちれば[[カオス]][[モンスター]]の[[召喚条件]]が揃う。~

-「ダークマター(暗黒物質)」とは、宇宙に理論上は存在するとされながら実際には観測されていない物質のことである。~
この正体を未知の素粒子であるとする説もあり、[[フォトン]]や[[タキオン]]といった素粒子を名前に持つこれまでの[[ギャラクシーアイズ]]の流れを継いでいる。~

--[[ラッシュデュエル]]ではモチーフの同じ[[シリーズカード]]として[[ギャラクシー族>RUSH:ギャラクシー族]]の[[ダークマター>RUSH:ダークマター]]が登場している。~

-[[イラスト]]では、胸部に自身のナンバーである「95」が描かれている。~
//--余談ではあるが、宇宙の約95%はダークマターとダークエネルギーが満たしていると言われている。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画ZEXALの「遊馬vsカイト」(2戦目)でカイトが使用。~
[[速攻魔法]]《王者の残像》の[[効果]]により、[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]を[[エクシーズ素材]]として[[特殊召喚]]される。~
1つ目の[[効果]]で[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の姿と[[攻撃力]]を得て、2つ目の[[効果]]で遊馬の[[デッキ]]から[[モンスターカード]]を全て[[除外]]し遊馬を追い詰める。~
更に3つ目の[[効果]]で[[《SNo.39 希望皇ホープONE》]]に[[攻撃]]したが、[[罠カード]]《希望の最終防衛ライン》で[[《SNo.39 希望皇ホープONE》]]が[[守備表示]]となったため遊馬の[[ライフ]]を削りきれなかった。~
返しの遊馬の[[ターン]]に[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]に自身の[[効果]]を封じられて[[戦闘破壊]]され、カイトは敗北した。~

--[[エクシーズ召喚]]時の口上は「銀河に漲る力… その全身全霊が尽きるとき 王者の魂が世界を呪う! 現れろNo.95!! ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン!!!」。~

--劇中での[[効果]]は以下のとおり。~
---[[元々の攻撃力]]および[[守備力]]は0であり、[[特殊召喚]]された時に[[エクシーズ素材]]となっている[[モンスター]]の[[攻撃力]]を得る。~
---[[特殊召喚に成功した]]時、[[自分]]の[[デッキ]]から[[ドラゴン族]][[モンスター]]を任意の枚数[[除外]]する事で、[[相手]]の[[デッキ]]から同じ枚数の[[モンスター]]を[[除外]]する。~
---[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃]]が終わった後に[[エクシーズ素材]]を1つ取り除く事で、2回目のバトルを可能にする。(この[[カード]]の[[2回攻撃]]であるのか、[[バトルフェイズ]]の追加であるのかは明言されていないため不明。)~
---この[[カード]]が[[戦闘]]する時、[[戦闘]]する[[相手]][[モンスター]]と自身を[[除外]]できる。(作中では[[発動]]されなかったため、[[除外]]後の処理は不明。)~

--[[イラスト]]は[[OCG]]と異なり横を向いていた。~

--この[[カード]]はカイトの[[バトルフェイズ]]中に[[速攻魔法]]《王者の残像》の[[効果]]で[[特殊召喚]]されたため、本来ならば通常の[[攻撃]]権利が残っていたはずである。~
にもかかわらずカイトはこの[[カード]]の3つ目の[[効果]]を使って[[攻撃]]している。~
//この[[カード]]自身に通常の[[攻撃]]ができない[[デメリット]]があったのか、《王者の残像》の[[デメリット]][[効果]]なのかは不明である。~

--自身の[[効果]]で[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]を得た際には姿も同様に変化していた。~
また[[攻撃]]名は[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]と同じ「壊滅のフォトン・ストリーム」が使われており、[[攻撃]]名もコピー元に依存すると思われる。~

--元々は「e・ラー」が八雲に渡した8枚の白紙の[[No.]]の1枚である。~
八雲からカイトの手に白紙の状態で渡り、上記の[[デュエル]]中に開眼して使用されている。~

--通常の[[No.]]には耐性のあるカイトだが、この[[カード]]を使用した際には何者かの意志によって操られた状態になった。~
後に、この[[カード]]に取りついていた存在が「e・ラー」であることが明らかになっている。~

--アストラルがこの[[カード]]から得た記憶は、「アストラルが人間世界に来た本当の理由」だった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[No.]]
-[[ギャラクシー]]
-[[ギャラクシーアイズ]]

-[[2回攻撃]]

-[[エクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚できるカード>エクシーズ召喚#kasane]]

-[[自分のデッキからカードを選んで墓地へ送るコストを持つカード>墓地を肥やす#cost2]]

//―《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ギャラクシー】]]
-[[【ドラゴン族】]]
--[[【巨神竜】]]
--[[【征竜】]]
--[[【聖刻征竜】>【聖刻】#t4146e12]]
//かつて使用されていたのなら資料として、デッキは残すべき。他の禁止で組めないページも残っている
--[[【青眼の白龍】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 17>PREMIUM PACK#PP17]] PP17-JP015 &size(10){[[Normal]],[[Secret]]};
-[[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]] DBLE-JP041 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[No. COMPLETE FILE −PIECE OF MEMORIES−]] NCF1-JP095 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:(1)の[[効果処理時]]に[[相手]]の[[デッキ]]の[[モンスター]]が3体未満だった場合、その[[モンスター]]を[[除外]]する処理は行われますか?~
A:いいえ、行われず1体も[[除外]]されません。(14/12/20)

Q:(2)の[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[裏側表示]]になり、その後同じ[[ターン]]にこの[[カード]]が[[表側攻撃表示]]になった場合でも、[[モンスター]]に[[2回攻撃]]できますか?~
A:はい、できます。(14/12/20)

Q:[[相手]][[フィールド]]に存在する[[モンスター]]が1体以下の場合でも(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(14/12/24)

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない時に(2)の[[効果]]を[[発動]]した場合は、この[[カード]]は[[相手]]に[[直接攻撃]]できますか?~
A:はい、できます。(14/12/24)

Q:(2)の[[効果]]を[[発動]]して[[直接攻撃]]を行った際に、[[相手]]は[[《ゴーストリック・ランタン》]]の[[効果]]を[[発動]]しこの[[カード]]の[[直接攻撃]]を[[無効]]にしました。~
  この場合、この[[カード]]は[[《ゴーストリック・ランタン》]]に2回目の[[攻撃]]を行えますか?~
A:既に[[相手]][[プレイヤー]]に[[直接攻撃]]を行っているため、[[《ゴーストリック・ランタン》]]に[[攻撃]]することはできません。(14/12/24)

Q:[[《カオスハンター》]]が[[自分]][[フィールド]]に存在する場合、この[[カードの効果]]で[[相手]]の[[デッキ]]の[[カード]]を[[除外]]できますか?~
  [[《カオスハンター》]]が[[相手]][[フィールド]]に存在する場合はどうでしょうか?~
A:[[《カオスハンター》]]が[[自分]][[フィールド]]に存在する場合は、[[除外]]する[[効果]]を[[自分]]が[[発動]]する扱いとなるため、(1)の[[効果]]を[[発動]]できます。~
  [[相手]][[フィールド]]に存在する場合は[[発動]]できません。(15/01/31)

Q:(2)の[[効果]]は、同一の[[ターン]]に複数回[[発動]]する事はできますか?~
A:一度でも[[効果]]が[[適用]]されている場合、それ以降[[発動]]する事はできません。~
  なお[[《スキルドレイン》]]や[[《禁じられた聖杯》]]により[[効果]]が[[無効]]になった場合、(2)の[[効果]]が[[適用]]されない限り複数回[[発動]]できます。(15/08/14)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》,エクシーズモンスター,効果モンスター,モンスター,ランク9/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守0,No.,ギャラクシー,ギャラクシーアイズ,エクシーズ素材にできない);