*《&ruby(ビビッド){Vivid}; &ruby(テール){Tail};》 [#top]
*《&ruby(ビビッド){Vivid}; &ruby(テール){Tail};/Vivid Tail》 [#top]
 通常罠
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを持ち主の手札に戻す。
 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 このカードを自分フィールドにセットし、その表側表示のカードを持ち主の手札に戻す。
 この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
 このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード及びその同名カードの効果を発動できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[DIMENSION FORCE]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[対象]]とした[[自分]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]する[[効果]]、自身を[[墓地]]から[[セット]]して、[[対象]]とした[[自分]]の[[表側表示]][[カード]]を[[バウンス]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)(2)共に、[[自分]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]する[[効果]]である。~
 基本的には[[バウンス]]による再利用や、[[デメリット]][[効果]]を打ち消すために使用する事になるだろう。~
 (1)→(2)→(1)と繰り返す事で合計3枚の[[カード]]を[[バウンス]]できるが、同一[[ターン]]に併用できないため、複数枚の回収には[[ターン]]を跨ぐ必要がある。~

 違いは、[[フィールド]]で[[発動]]する(1)は[[裏側表示]]も[[対象]]にでき、[[バウンス]]先の使用にも制約が無い。~
 一方、[[墓地]]で[[発動]]する(2)は[[表側表示]]しか[[対象]]にできず、その[[ターン]]は[[バウンス]]した[[カード]](及び[[同名カード]])の[[効果の発動]]が制限される。~
 従って、[[バウンス]]した[[カード]]の再利用という点では(1)の方が優れており、(2)を使用する際はタイムラグが生じる使い方になりやすい。~
 また、(2)は先にこの[[カード]]を[[墓地]]から[[セット]]する処理が必要なので、[[《D.D.クロウ》]]等を[[チェーン]]された結果[[セット]]できなかった場合は[[バウンス]]も行えない。~

 [[通常罠]]の[[効果]]によって[[モンスター]]が[[離れる]]ことを[[トリガー]]とする[[効果]]が多い[[ラビュリンス]]とは相性が良く、特に[[《白銀の城の召使い アリアーヌ》]]とは高い[[シナジー]]が見込める。~

-「Vivid」については[[《ビビット騎士》]]を参照。~
[[イラスト]]では[[《I:Pマスカレーナ》]]の尻尾(Tail)が鮮やか(Vivid)に立っている。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《I:Pマスカレーナ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DIMENSION FORCE]] DIFO-JP080 &size(10){[[N-Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《Vivid Tail》,罠,通常罠,);