*《くず&ruby(てつ){鉄};の&ruby(ぞう){像};/Scrap-Iron Statue》 [#top]
 通常罠
 「くず鉄の像」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手フィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードがその効果を発動した時に発動できる。
 そのカードを破壊する。
 発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
 (2):このカードが墓地へ送られた場合、
 自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 

 [[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]が[[効果]]を[[発動]]した際に[[破壊]]し自身を[[セット]]し直す[[効果]]と、[[墓地へ送られた]]場合に[[ジャンク]][[モンスター]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[効果の発動]]を行った[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する[[効果]]。~
 [[発動]]後は[[セット]]されるため、半永久的に使用できる。~
 その性質上、[[フィールド魔法]]・[[永続魔法]]・[[装備魔法]]・[[永続罠]]・[[ペンデュラムゾーン]]の[[ペンデュラムモンスター]]に対して使うことになるが、[[効果の発動]]を行わないものには無力なのが大きな弱点。~
 [[刺さる]][[デッキ]]にとっては厄介だが範囲がいささか狭く、[[ライフコスト]]がかかるものの[[フリーチェーン]]で[[破壊]]できる[[《醒めない悪夢》]]の方が[[汎用性]]で勝る。~
 そのため、(2)の[[効果]]ありきで採用し、こちらは状況を見て使うという運用になることが多いだろう。~
// [[表側表示]]で残り、[[魔法・罠カード]]の[[効果の発動]]を行う[[カード]]は多くなく、[[フィールド魔法]]・[[永続魔法]]・[[装備魔法]]・[[永続罠]]・[[ペンデュラムゾーン]]の[[ペンデュラムモンスター]]の一部しかない。~
// [[《強者の苦痛》]]や[[《スキルドレイン》]]などの[[カードの発動]]後に[[効果の発動]]をしない[[カード]]には対応せず、[[破壊]]できる[[カード]]は限定される。~
// [[《クリフォート・ツール》]]の[[ペンデュラム効果]]に依存する[[【クリフォート】]]等、この[[効果]]が[[メタ]]となる[[デッキ]]は存在するものの、そのために採用するのも厳しい。~
// また、再利用できると言っても、この[[カード]]が存在していることが分かった時点で[[相手]]はまずこの[[カード]]を[[破壊]]してから[[魔法・罠カード]]の[[効果の発動]]を狙ってくるため、2回以上の使用は望みにくい。~
// 従って、これらの[[永続カード]]を対策するのであれば[[《サイクロン》]]などでも十分なことが多い。~

 (2)の[[蘇生]][[効果]]はどこから[[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]ても使用できるため、基本的にはこちらの[[効果]]を中心に使用していくことになる。~
 [[手札]]に来た場合には[[セット]]した後に[[自分]]の[[カード]]で[[除去]]したり、[[手札コスト]]などにして能動的に[[墓地へ送って>墓地へ送る]]やれば良いだろう。~

-(1)の[[破壊]][[効果]]は[[対象をとらない効果]]。~
//データベースより

-[[モンスター]]状態の[[《サイバー・シャドー・ガードナー》]]が[[攻撃宣言]]を受けた際に[[効果]]を[[発動]]しても、それは[[モンスター効果]]としてのみ扱うためこの[[カード]]を[[チェーン]]できない。~
//データベースより

-「既に」という珍しい表現が[[テキスト]]に登場している。~
この[[カード]]の登場以降、同様の表現がしばしば[[テキスト]]に用いられるようになった。~
//後に[[《幽鬼うさぎ》]]の[[テキスト]]においても同じ表現が登場した。~

-原作・アニメにおいて―~
[[イラスト]]になっているのは、アニメ5D'sで鉄蔵がマーサハウスの前に作った[[《スターダスト・ドラゴン》]]の像。~
彼の使う[[デッキ]]は「[[ジャンク]]」[[デッキ]]で、この[[カード]]と同じく[[発動]]後に[[セット]]し直す[[効果]]を持つ「くず鉄」と名のついた[[罠カード]]が複数入っていた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ジャンク]]
-[[くず鉄>シリーズカード#Scrap-Iron]]


-[[《くず鉄のかかし》]]
-[[《くず鉄の神像》]]
//名前繋がりで一応個別に残しておく

-[[《幽鬼うさぎ》]]

-[[発動後に再セットされる罠カード>《くず鉄のかかし》#card]]

―[[イラスト]]関連
-[[《スターダスト・ドラゴン》]]

//―《くず鉄の像》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]] SD28-JP034 &size(10){[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[永続魔法]]や[[永続罠]]の[[カードの発動]]と[[効果の発動]]が同一[[チェーン]]上で行われる場合に(1)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(14/12/06)

Q:(1)の[[効果]]は[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(14/12/06) 

Q:(1)の[[効果処理時]]に他の[[効果]]によって[[発動]]した[[魔法・罠カード]]が[[破壊]]され、この[[カード]]の[[効果]]によって[[破壊]]できなかった場合でも、この[[カード]]は[[セット]]されますか?~
A:はい、[[セット]]されます。(14/12/06)

Q:(1)の[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[破壊される]]場合、[[発動]]した[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[セット]]する[[効果]]は[[適用]]されなくなりますが、[[破壊]]する[[効果]]は[[適用]]されます。(14/12/06)

Q:(2)の[[効果]]は[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(14/12/06) 

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《くず鉄の像》,罠,通常罠,);