*《アビスフィアー/Abyss-sphere》 [#top]
 永続罠
 デッキから「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
 また、このカードがフィールド上に存在する限り、
 自分は魔法カードを発動できない。
 このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
 このカードは発動後、次の相手のエンドフェイズ時に破壊される。

 [[ABYSS RISING]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[水精鱗]]を[[リクルート]]する[[効果]]と[[自分]]の[[魔法カード]]の[[発動]]を封じる[[効果]]、[[自壊]]する[[テキスト]]を持つ。~
//下にあるように破壊する処理は効果として扱われない。
 [[発動]]後の次の[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する[[効果外テキスト]]、[[発動]]時に[[水精鱗]]を[[リクルート]]する[[効果]]、[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にし、[[自分]]の[[魔法カード]]の[[発動]]を封じる[[効果]]を持つ。~

 [[効果]]が[[無効]]になるものの、[[レベル]]や[[攻撃]]に制限なしで[[リクルート]]できるので、[[アタッカー]]や[[エクシーズ素材]]として活用しやすい。~
 最大[[攻撃力]]は[[《水精鱗−リードアビス》]]の2700であり、[[ダメージ]]の底上げも可能。~
 [[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する[[デメリット]]があるが、[[《水精鱗−アビスリンデ》]]ならば[[破壊]]されても任意の[[水精鱗]]を[[特殊召喚]]できるため、この[[デメリット]]はあまり気にせずに運用できる。~

 また、もう一つの[[デメリット]]として、この[[カード]]が[[フィールド]]に存在する限り、[[魔法カード]]の[[発動]]を封じる[[効果]]がある。~
 [[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]して解除されるか、[[自分]]から[[除去]]するかしない限り、[[魔法カード]]によるサポートができなくなる。~
 前述の[[デメリット]]も含めると、基本的には[[相手]][[ターン]]に[[発動]]して[[《水精鱗−アビスリンデ》]]を呼び出すのが基本となる。~
 [[《水精鱗−アビスリンデ》]]の[[効果]]で[[エンドフェイズ]]に[[《水精鱗−アビスパイク》]]等の[[モンスター]]を呼び出し、[[手札]]の[[《海皇の狙撃兵》]]を捨てる事で疑似的な[[エンドサイク]]が可能となる他、[[罠カード]]を[[発動]]される事なく[[《水精鱗−アビスグンデ》]]の[[効果]]による展開を行う事ができる。~

// とにかく[[《水精鱗−アビスリンデ》]]との相性が抜群であり、[[【水精鱗】]]の[[必須カード]]となっている。~
//現状後攻ワンキル狙いが流行でむしろ入ってないほうが多い
 [[《水精鱗−メガロアビス》]]で[[サーチ]]する機会も多いが、この場合は[[エンドサイク]]や[[《ナイト・ショット》]]で撃ち抜かれやすい。~
 [[《アビスコーン》]]はこれらの[[魔法・罠除去]]で[[破壊]]されると[[相手]]に損害を与えられるので、《アビスフィアー》を[[サーチ]]しつつ[[《アビスコーン》]]を伏せたり、あるいはその逆を行う事で[[相手]]を撹乱したい。~

-[[【水精鱗】]]規制の一環として、[[13/09/01>リミットレギュレーション/2013年9月1日]]にて[[制限カード]]に指定された。~
[[《水精鱗−メガロアビス》]]で[[サーチ]]可能なことからまだ活躍できたが、打つ機会をよく考える必要があった。~
その後[[【水精鱗】]]が[[環境]]で見られなくなったため、[[14/07/01>リミットレギュレーション/2014年7月1日]]に[[準制限カード]]に緩和され、[[14/10/01>リミットレギュレーション/2014年10月1日]]にて[[制限解除]]となった。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]等とは異なり、[[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れて>離れる]]もこの[[カード]]自体は残り続ける上、[[《マジック・プランター》]]や[[《ダブル・サイクロン》]]等による能動的な解除も難しい。~
もっとも、特に[[コンボ]]に繋げる気が無いのであれば、[[相手]][[ターン]]に[[《水精鱗−アビスリンデ》]]を呼び出し、[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]を待てば[[デメリット]]が残る事はないので、特に問題になる事は少ない。~

-[[効果]]自体は[[コスト]]もなく、[[フィールド]]に残りやすいため、[[バウンス]]して再利用しやすい。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]ならば[[魔法カード]]の[[発動]]制限を解除しつつ[[攻撃力]]を上げ、再利用できるため相性が良い。~

-[[《水精鱗−アビスパイク》]]等を[[特殊召喚]]した場合、[[効果]]は[[無効]]になるものの、[[発動]]して[[コスト]]を支払う事自体は可能。~
あまり意味の無い行為にも見えるが、一部の[[海皇]]や[[《水精鱗−アビスグンデ》]]の[[効果]]を好きなタイミングで[[発動]]できるので覚えておいて損はない。~

-[[自壊]]するタイミングについて。~

--[[自分]]の[[ターン]]に[[発動]]すれば、次の[[相手]]の[[ターン]]に[[自壊]]する。~

--[[相手]]の[[ターン]]に[[発動]]した場合。~
[[相手]]の[[エンドフェイズ]]以外で[[発動]]した場合、その[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する。~

--''[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[発動]]した場合''、[[《紅蓮の指名者》]]と同様、''次の[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]が発生する''。~
つまり次の[[自分]]の[[ターン]]からその次の[[相手]]の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]まで、[[フィールド]]に残り続け存在する限り[[魔法カード]]を[[発動]]できないことになる。~
この[[カードの効果]]で[[《水精鱗−アビスリンデ》]]を[[フィールド]]に出し、[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]させて[[リクルート]]したい場合は、[[相手]]が[[エンドフェイズ]]に入る前にこの[[カード]]を[[発動]]しなければならない。~
実際にこれを行う場合は、[[相手]]の[[エンドフェイズ]]移行[[宣言]]に対して、[[エンドフェイズ]]に入る前であることを明言した上でこの[[カード]]を[[発動]]すればよい。~
ただしその場合、この[[カード]]の[[効果]]処理が終了した後も[[エンドフェイズ]]に入らず[[相手]]の[[メインフェイズ]]が続行される([[《フォーミュラ・シンクロン》]]のFAQ参照)。~
そのため、この[[カード]]で[[特殊召喚]]した[[《水精鱗−アビスリンデ》]]が[[破壊]]以外の方法で[[除去]]される可能性が出てくる点は注意。~
//特に多くの[[デッキ]]から出てくる可能性がある[[ランク]]4である[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]は天敵とさえ言える。~
//そもそもエンドフェイズ移行宣言した時点から出てくる可能性は少ない。

-[[《サイクロン》]]との相性について。~
[[《サイクロン》]]等の[[魔法・罠除去]]に[[チェーン]]して[[発動]]、[[《水精鱗−アビスリンデ》]]を[[特殊召喚]]すれば1枚の[[アドバンテージ]]を得られる。~
しかし、[[発動]]に[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]等で[[破壊]]された場合、[[特殊召喚]]する処理を行えない。~
[[【水精鱗】]]を相手にする場合、[[伏せカード]]にむやみに[[《サイクロン》]]を撃つのではなく、この[[カード]]を[[相手]]が[[発動]]するのを待って[[《サイクロン》]]を撃つとよい。~

-その性能が評価されたのか、海外版ではなんと[[ウルトラレア>Ultra]]にまで格上げされている。~

-[[イラスト]]には、球体の中で窒息したかのように喉を押さえて口から泡を吐き出す[[《水精鱗−アビスリンデ》]]が描かれている。~
[[マスターガイド4>書籍付属カード#MG04]]によると、[[海皇]]の命令に逆らった[[水精鱗]]が海の泡に変えられているシーンであるという。~
--苦しそうな姿は[[自壊]][[デメリット]]を表したものか。~
--[[海外版ではイラストが修正>海外版イラスト変更カード]]され、[[《水精鱗−アビスリンデ》]]自身の[[イラスト]]修正に加え、口は閉じられ、口から出ていた気泡は削除、手の位置は喉から顔の脇に移っている。~

-[[イラスト]]には水の球体が描かれており、[[英語名]]から「[[アビス]]」と球体を意味する「スフィア(Sphere)」を組み合わせた語であることが分かる。~
恐怖を表す「フィアー(Fear)」も掛かっているのかもしれない。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アビス]]
-[[水精鱗]]

-[[《ギアギアギア》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《水精鱗−アビスリンデ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【水精鱗】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ABYSS RISING]] ABYR-JP072

**FAQ [#faq]
Q:[[自壊]]する[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:いいえ、作られません。(12/07/28)

Q:[[フィールド]]に[[《宮廷のしきたり》]]が存在する場合[[自壊]]しますか?~
A:[[自壊]]する処理は[[カードの効果]]として扱われませんので[[自壊]]します。(20/03/26)
//A:しません。(12/07/25)

Q:[[フィールド]]に[[《王宮のお触れ》]]が存在する場合[[自壊]]しますか?~
A:はい、[[破壊]]する処理は[[カードの効果]]として扱わずその場合でも[[自壊]]します。(12/11/15)

Q:この[[カード]]を[[相手]]の[[ターン]]に[[発動]]した場合[[自壊]]するのはタイミングはいつになりますか?~
A:その場合、[[発動]]した[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[破壊]]されます。~
  また、[[相手]]の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[発動]]した場合は、次の[[相手]]の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[破壊]]されます。(12/08/02)

Q:「この[[カード]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]」は[[効果]]が[[無効]]になっていますが、この[[カード]]が[[フィールド]]を離れた後もその[[モンスター]]が[[フィールド]]に残っていた場合、[[効果]][[無効]]化は解除されますか?~
A:はい、[[効果]]は[[無効]]ではなく有効になります。(13/10/30)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アビスフィアー》,罠,永続罠,アビス);