*《アマゾネスの&ruby(じゅそし){呪詛師};/Amazoness Spellcaster》 [#top]
 通常魔法
 ターン終了時まで、自分フィールド上の「アマゾネス」という名のついた表側表示モンスター1体と、
 相手フィールド上表側表示モンスター1体の元々の攻撃力を入れ替える。

 [[黒魔導の覇者]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]]の[[アマゾネス]]と[[相手]][[モンスター]]の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を入れ替える[[効果]]を持つ。~

 [[対象]]となる[[モンスター]]間で[[攻撃力]]差があれば、その分だけ高い[[効果]]を発揮する。~
 しかし、[[自分]][[フィールド]]に[[アマゾネス]]がいなければ使用できないため、[[《フォース》]]・[[《収縮》]]等に比べて[[汎用性]]の低さが否めない。~
 また、入れ替えるのは「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]」であるため、[[カードの効果]]で[[攻撃力]]を[[強化]]している[[モンスター]]には効き目が薄くなってしまう。~

 この[[カード]]の利点は[[アマゾネス]]サポートを受けられる点だろう。~
 [[《アマゾネスの叫声》]]の(1)で[[サーチ]]した後に[[相手]]の最も[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]と[[アマゾネス]]の[[攻撃力]]を入れ替え、[[《アマゾネスの叫声》]]の(2)で[[全体攻撃]]を付与すれば[[相手]][[モンスター]]の全滅も狙える。~
 特に[[《アマゾネス王女》]]は[[元々の攻撃力]]が1200と低い分だけ[[戦闘ダメージ]]の増加に繋がるだけでなく、[[《アマゾネスの叫声》]]と相互[[サーチ]]が可能なので上記の[[コンボ]]が非常に作りやすい。~
 他に[[コスト]]が必要になるが、あちらの(3)の[[リクルート]][[効果]]も[[発動]]できれば大量展開も見えてくる。~
 その他、[[《アマゾネスの剣士》]]の[[反射ダメージ]]を増大させるのに使う手もある。~


-[[モンスターカード]]のような[[カード名]]だが、[[通常魔法]]である。~

-「呪詛師」は広義的には[[シャーマン>《霞の谷の祈祷師》]]の一種であり、その中でも神仏や悪霊などに祈願し敵を呪う役割を担う者を指す。~
このような役割は陰陽師や祈祷師等の仕事の一種として行われたことが殆どであり、どちらかと言えばファンタジー世界の呼称といえる。~

--[[英語名]]は[[魔法使い(Spellcaster)>魔法使い族]]になっている。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「舞vs闇マリク」戦にて舞が使用。~
[[《処刑人−マキュラ》]]の[[戦闘破壊]]を補助した。~
[[《アマゾネスの格闘戦士》]]と[[《処刑人−マキュラ》]]の[[攻撃力]]を入れ替える事で[[戦闘破壊]]を補助した。~
アニメオリジナル「ドーマ編」における「城之内vs舞」(2戦目)でも舞の[[手札]]に確認できる。~

--原作では[[発動条件]]に[[アマゾネス]]は関係しておらず、また入れ替える数値は元々の値では無かった。~
また[[ターン]]終了時等の記載はなかっため[[発動]][[ターン]]以降も[[効果]]は断続できたのかもしれない。~
また[[ターン]]終了時等の記載はなかっため[[発動]][[ターン]]以降も[[効果]]は断続したのかもしれない。~
[[イラスト]]は少々異なっている。~
---この[[カード]]に限ったことではないが、原作では全ての[[魔法カード]]が任意のタイミングで発動できる為、このカードも[[コンバットトリック]]のように使用可能であった。~

--アニメGXにおける「三沢vsタニヤ」戦でタニヤが使用。~
こちらでは[[OCG]]仕様で登場している。~
三沢の《磁石の戦士 &ruby(シグマプラス){Σ+};》と[[《アマゾネスの吹き矢兵》]]の[[攻撃力]]を入れ替え、見事に撃破した。~
---この[[カード]]に限ったことではないが、原作では全ての[[魔法カード]]が任意のタイミングで[[発動]]できる為、この[[カード]]も[[コンバットトリック]]のように使用可能であった。~

--アニメGXにおける「三沢vsタニヤ」戦でタニヤが[[OCG]]仕様で使用。~
[[《アマゾネスの吹き矢兵》]]と《磁石の戦士 &ruby(シグマプラス){Σ+};》の[[攻撃力]]を入れ替え[[戦闘破壊]]を補助した。~

--アニメARC-Vの「遊矢&黒咲vsグロリア&グレース」戦において、グレースの[[手札]]に確認できる。~

---アニメARC-Vではこの[[カード]]と類似した[[効果]]を持つアクションマジック《立体交差》が登場している。~
こちらは[[自分]]の[[モンスター]]が[[相手]]の[[モンスター]]と[[戦闘]]を行う場合[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]まで[[お互い]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を入れ替えるというものだった。~
またARC-Vではこの[[カード]]の原作版に近い[[効果]]を持つ[[速攻魔法]]《リバーサル・アタック》が登場している。~
こちらはこの[[カード]]の原作版と同じくいつでも[[発動]]できるかわりに[[効果]]は上記の《立体交差》と同じく[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]までしか持たない[[効果]]だった。~

**関連カード [#card]
-[[アマゾネス]]

―《アマゾネスの呪詛師》の姿が見られる[[カード]]~
-[[《アマゾネスの秘術》]]

-[[《アマゾネス転生術》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[黒魔導の覇者]] 303-030
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP139

**FAQ [#faq]
Q:変化した値は、元々の数値として扱いますか?~
A:元々の数値として扱います。(09/12/12)

Q:[[対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:[[アマゾネス]][[モンスター]]1体と、[[相手]][[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体の合計2体を[[対象]]にとる[[効果]]です。(12/07/20)
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=5296

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アマゾネスの呪詛師》,魔法,通常魔法,アマゾネス);