*《アメイズメント・ファミリーフェイス/Amazement Family Faces》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分の「アトラクション」罠カードを装備した
 相手フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
 (2):装備モンスターのコントロールを得る。
 (3):装備モンスターは自分のモンスターゾーンに存在する限り、
 攻撃力が500アップし、効果を発動できず、「アメイズメント」モンスターとしても扱う。

 [[LIGHTNING OVERDRIVE]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[アトラクション]][[罠カード]]を[[装備]]した[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]できる[[効果]]、[[装備モンスター]]の[[コントロール]]を得る[[効果]]、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]を[[強化]]して[[効果の発動]]を封じ、[[アメイズメント]]としても扱う[[効果]]を持つ。~

 [[コントロール奪取]]を行えるが、[[アトラクション]][[罠カード]]を[[装備]]している[[モンスター]]以外[[対象]]にできないため[[発動]]前の準備が必要。~
 [[《恐楽園の死配人 <Arlechino>》]]ならこの[[カード]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]が可能であるため、1枚で使い回すことが可能。~
 [[セット]]した返しの[[ターン]]に[[《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》]]を[[リクルート]]し[[効果]]で[[相手]][[モンスター]]に[[アトラクション]][[罠カード]]を[[デッキ]]から[[装備]]できるため、即座にこの[[カード]]の[[発動条件]]も満たせる。~
 [[《アメイジングタイムチケット》]]もこの[[カード]]も[[アトラクション]][[罠カード]]も[[サーチ]]できるため、相性が良い。~
 [[《アメイジングタイムチケット》]]はこの[[カード]]も[[アトラクション]][[罠カード]]も[[サーチ]]できるため、相性が良い。~

 [[コントロール奪取]]した[[モンスター]]は[[効果]]は[[発動]]できないが、[[攻撃]]は制限されず若干だが[[強化]]も受けるため、各種素材や[[アタッカー]]としてなら問題なく運用できる。~
 更に[[アメイズメント]]としても扱うため、追加で[[アトラクション]][[罠カード]]を[[装備]]できる。~
 変わったところでは[[《アメイズメント・スペシャルショー》]]の[[バウンス]][[対象]]にもでき、[[バウンス]]先は[[相手]]の[[手札]]となるが、その後の[[手札]]からの[[特殊召喚]]は行える。~
 [[モンスター効果]]を[[無効]]にはしないため、[[永続効果]]や[[分類されない効果]]を持った[[モンスター]]を奪うのも良いだろう。~

 下準備のいらない[[《大捕り物》]]はライバルではあるが、上述の通り[[サポート>サポートカード]]面で十分差別化できる。~

-[[イラスト]]では、[[アメイズメント]][[モンスター]]をモチーフとしたフェイスペイントシール・ドールキーホルダーなどの用品が置かれた土産物売り場の描写がなされている。~
(画像左から、[[《驚楽園の案内人 <Comica>》]]が「◆」のダイヤマーク・[[《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》]]が「?」のハテナマーク・[[《驚楽園の大使 <Bufo>》]]はハートマークの形状をしている。)~
[[装備モンスター]]を[[アメイズメント]]扱いとする[[効果]]は、[[アメイズメント]][[モンスター]]と共通するデザインのシールを貼ることで、自分も同じく[[アメイズメント]]になりきれる、という意味だろうか。~
//あるいは[[効果]]を封じた上で[[アメイズメント]]扱いとして[[コントロール奪取]]するその挙動と不気味さの漂う[[イラスト]]の雰囲気からして、遊びに来た客を[[アメイズメント]]として取り込むというホラー要素なのかもしれない。~
//ホラー要素ではないだろ

--よく見ると右下には[[《クリボー》]]のマスコットもあり、左上には足回りの模様からおそらく[[《メルフィー・ラビィ》]]を模ったと見られるぬいぐるみが陳列されている。~
左下の[[《驚楽園の大使 <Bufo>》]]のぬいぐるみのみ、横に並べられた別の個体と異なり歯をむき出しにして目を赤く光らせた凶悪そうな顔つきになっている。~

---「ファミリー・フェイス/family face」とは「同一ブランドの商品のデザインに共通要素を持たせる事で、商品の認知度やブランド力の向上を狙う販売戦略」を意味する。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アメイズメント]]

-[[アトラクション]]

―[[サポートカード]]
-[[《恐楽園の死配人 <Arlechino>》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《驚楽園の案内人 <Comica>》]]
-[[《驚楽園の大使 <Bufo>》]]

-[[《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LIGHTNING OVERDRIVE]] LIOV-JP070

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[自分]]の[[メインモンスターゾーン]]に空きがありません。~
  この状況で[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]に《アメイズメント・ファミリーフェイス》の(1)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
  また[[発動]]できる場合(2)の[[効果]]はどうなりますか?~
A:ご質問の場合、《アメイズメント・ファミリーフェイス》を[[発動]]することはできません。(21/01/17)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アメイズメント・ファミリーフェイス》,罠,通常罠,アメイズメント);