*《アモルファージ・インフェクション/Amorphage Infection》 [#top]
 永続魔法
 「アモルファージ・インフェクション」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドの「アモルファージ」モンスターの攻撃力・守備力は、
 フィールドの「アモルファージ」カードの数×100アップする。
 (2):自分の手札・フィールドのモンスターがリリースされた場合、
 または戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
 デッキから「アモルファージ」カード1枚を手札に加える。

 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[フィールド]]の[[アモルファージ]]の[[ステータス]]を[[強化]]する[[効果]]、[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]が[[リリース]]または[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊]]された場合に[[アモルファージ]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。
 [[フィールド]]の[[アモルファージ]]の[[ステータス]]を[[強化]]する[[効果]]、[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]が[[リリース]]または[[破壊]]された場合に[[アモルファージ]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。

 (1)の[[効果]]は[[アモルファージ]]の数に比例した[[全体強化]][[効果]]。~
 この[[カード]]も[[アモルファージ]]であり、[[アモルファージ]][[モンスター]]1体のみの場合でも200は[[強化]]できる。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に[[アモルファージ]][[カード]]を置き、[[ペンデュラム召喚]]による大量展開もできれば[[全体強化]]数値はかなりのものとなる。~
 [[アモルファージ]]は[[スケール>ペンデュラムスケール]]3と5しかおらず、唯一[[ペンデュラム召喚]]できる[[レベル]]4[[アモルファージ]]の[[攻撃力]]はあまり高くない。~
 [[【アモルファージ】]]は最終的にほぼ[[レベル]]4[[アモルファージ]]だけで相手を殴り倒さなければならないため、[[全体強化]]の重要性は高い。~
 この[[カード]]も[[アモルファージ]]なので、[[アモルファージ]][[モンスター]]1体のみの場合でも200は[[強化]]できる。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に[[アモルファージ]]を置き、[[ペンデュラム召喚]]による大量展開もできれば[[全体強化]]数値はかなりのものとなる。~
 [[【アモルファージ】]]は最終的にあまり[[攻撃力]]が高くない[[レベル]]4[[アモルファージ]]だけで相手を殴り倒さなければならないため、[[全体強化]]の重要性は高いだろう。~

 (2)の[[サーチ]][[効果]]は、[[モンスター]]が[[リリース]]もしくは[[破壊された]]場合と、極めて[[トリガー]]範囲が広い。~
 [[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されても[[効果破壊]]されても後続を[[サーチ]]できるので、[[【アモルファージ】]]の継戦能力向上に大きく貢献する。~
 (2)は[[モンスター]]が[[リリース]]もしくは[[破壊された]]場合の[[サーチ]][[効果]]。~
 極めて[[トリガー]]範囲が広く、[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されても[[効果破壊]]されても後続を[[サーチ]]できるので、[[【アモルファージ】]]の継戦能力向上に大きく貢献する。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に置かれた[[アモルファージ]]は、[[スタンバイフェイズ]]に[[維持コスト]]として[[リリース]]を要するので、毎[[ターン]]安定して[[サーチ]]が可能。~
 [[アモルファージ]]は[[ペンデュラムモンスター]]なので、[[リリース]]・[[破壊]]された[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]で戻せば、[[アドバンテージ]]は純増となる。~
 [[リリース]]・[[破壊]]された[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]で戻せば[[アドバンテージ]]は純増だが、[[新マスタールール]]の施行以降は[[リンクモンスター]]を使えない[[【アモルファージ】]]は[[ペンデュラム召喚]]がしにくくなり、[[アドバンテージ]]を稼ぎにくくなっている。~

 何かと[[アドバンテージ]]を失いがちな[[【アモルファージ】]]の[[ディスアドバンテージ]]を軽減する重要[[カード]]であり、[[【アモルファージ】]]の最重要[[サポートカード]]と言っても過言ではない。~
 とはいえ何かと[[アドバンテージ]]を失いがちな[[【アモルファージ】]]の[[ディスアドバンテージ]]を軽減する重要[[カード]]であり、[[【アモルファージ】]]の最重要[[サポートカード]]と言っても過言ではない。~
 この[[カード]]を失うとジリ貧に陥りがちであり、[[アモルファージ]]の各種[[メタ]][[効果]]を活かしてなんとしても[[除去]]から守りぬきたい。~

-[[ペンデュラムゾーン]]の[[モンスター]]が[[破壊]]された場合に、(2)の[[効果]]を使うことはできない点に注意。~
-[[トリガー]]は[[モンスター]]のみなので、[[魔法&罠ゾーン]]や[[ペンデュラムゾーン]]で[[破壊]]された場合に(2)の[[効果]]を使うことはできない点には注意。~

-(2)の[[効果]]の[[トリガー]]は、[[アモルファージ]]以外の[[破壊]]・[[リリース]]でもよい。~
[[《フロント・オブザーバー》]]は相性が良く、[[効果]]の関係上[[フィールド]]に残りやすいため[[相手]]に[[破壊]]されやすい上、[[《フロント・オブザーバー》]]の[[効果]]も合わせて2枚の[[アモルファージ]]を[[サーチ]]できる。~

-[[魔法・罠カード]]も[[サーチ]]でき、2枚目のこの[[カード]]を[[サーチ]]することもできる。~
-[[魔法・罠カード]]も[[サーチ]]できるため、2枚目のこの[[カード]]を[[サーチ]]することもできる。~
複数枚貼っても(2)の[[効果]]は[[1ターンに1度]]しか使えないものの、[[全体強化]]を重ね掛けしたい場面では[[サーチ]]する価値はある。~

-「インフェクション(infection)」は「感染」を意味する英語であり、[[《竜魔王ベクターP》]]の存在を踏まえると彼の「竜化の秘法」とはウイルスを使ったものなのだろうか。~
[[イラスト]]でも、[[サソリ>《アモルファージ・ルクス》]]や[[ハリネズミ>《アモルファージ・プレスト》]]のような生物が感染し、竜と化している様子が描かれている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アモルファージ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《アモルファージ・ルクス》]]
-[[《アモルファージ・プレスト》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アモルファージ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シャイニング・ビクトリーズ]] SHVI-JP063 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
***(2)の効果について [#faq2]
Q:[[魔法&罠ゾーン]]や[[ペンデュラムゾーン]]に存在する[[モンスターカード]]が[[破壊]]された時にこの[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:できません。(16/01/20)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《アモルファージ・インフェクション》,魔法,永続魔法,アモルファージ);