*《アモルファージ・ノーテス/Amorphage Sloth》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星6/地属性/ドラゴン族/攻2250/守   0
 【Pスケール:青3/赤3】
 このカードのコントローラーは、
 自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。
 またはリリースせずにこのカードを破壊する。
 (1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、
 お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
 【モンスター効果】
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。

 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した[[地属性]]・[[ドラゴン族]]の[[上級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[アモルファージ]]共通の[[維持コスト]]を要する[[効果外テキスト]]と[[特殊召喚]]を封じる[[永続効果]]、[[サーチ]]を封じる[[ペンデュラム効果]]を持つ。~

 [[アモルファージ]][[モンスター]]共通の[[維持コスト]]と[[ペンデュラム効果]][[適用]]条件、[[モンスター効果]]については[[《アモルファージ・ガストル》]]を参照。~
 ただし、この[[カード]]と[[《アモルファージ・イリテュム》]]は[[下級モンスター]]とは異なり、[[フィールド]]に出す方法を問わず[[モンスター効果]]が[[適用]]される。~
 各種[[カードの効果]]や[[アドバンス召喚]]で[[フィールド]]に出し、[[アモルファージ]]の中では高めの[[攻撃力]]を活かしつつ[[エクストラデッキ]]封じを掛ける事ができる。~
 と言うよりも、[[アモルファージ]]の[[スケール>ペンデュラムスケール]]は3と5しか存在しないため、[[【アモルファージ】]]では[[ペンデュラム召喚]]がやりにくい。~
 高い[[ペンデュラムスケール]]を持つ汎用[[ペンデュラムモンスター]]を採用すれば可能だが、そうでない限りは[[ペンデュラム召喚]]はしないつもりでも良い。~

 固有の[[ペンデュラム効果]]は[[サーチ]]の制限であり、これ自体は多くの[[デッキ]]に[[刺さる]]有効な[[効果]]である。~
 ただ、他の[[アモルファージ]]の[[ペンデュラム効果]]と異なり、[[アモルファージ]]の[[サーチ]]も制限される点が痛い。~
 [[アモルファージ]]を[[サーチ]]する[[《アモルファージ・インフェクション》]]は[[【アモルファージ】]]の継戦能力を支える重要[[カード]]であり、これを封じてしまうとジリ貧は避けられない。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に置くのは[[《アモルファージ・インフェクション》]]を引けていない時だけにしておき、[[《アモルファージ・インフェクション》]]を[[ドロー]]したら[[自壊]]させてしまおう。~
 なお[[《アモルファージ・ライシス》]]で[[デッキ]]から[[ペンデュラムゾーン]]に[[カード]]を置くことは制限されない。~

 [[アモルファージ]]は[[スケール>ペンデュラムスケール]]3と5しか存在しないため、[[レベル]]6のこの[[カード]]は[[ペンデュラム召喚]]できない。~
 [[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]等を搭載した構築ならば[[ペンデュラム召喚]]でき、[[アモルファージ]]としては高めの[[攻撃力]]を活かせる。~
 また、[[下級]][[アモルファージ]]と違いどんな方法で[[フィールド]]に出しても[[モンスター効果]]が[[適用]]される。~
 状況によっては、[[アドバンス召喚]]で[[フィールド]]に出して[[エクストラデッキ]]封じを掛けても良い。~
 総合的に見ると、[[ペンデュラム召喚]]の難しさや[[ペンデュラム効果]]と[[キーカード]]の[[《アモルファージ・インフェクション》]]の相性が悪いことから、[[【アモルファージ】]]で採用するには癖が強い。~
 一方、[[種族]]サポートを活かした[[【ドラゴン族】]]などに[[永続効果]]による[[ロック]]要員としての採用は十分に検討できる。~
 また、[[【ドラゴン族】]]以外でも出しやすい[[ドラゴン族]]を少量採用した[[デッキ]]に[[《天球の聖刻印》]]と共に[[出張]]採用してみるのも良い。~
 なお、複数枚採用した場合は[[ペンデュラム効果]]の[[適用]]も狙えなくもないが、意図的に狙うのは難しいか。~
 ただし、その場合は同じく[[永続効果]]に条件が無く、この[[カード]]より[[攻撃力]]が高い[[《アモルファージ・イリテュム》]]が競合先となる。~
// [[《混沌領域》]]が登場すると[[《輝白竜 ワイバースター》]]・[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]を[[手札事故]]を抑えつつ採用できる[[【サンダー・ドラゴン】]]などの[[【カオス】]]系統の[[デッキ]]では「[[《天球の聖刻印》]]の[[リクルート]][[効果]]で手軽に[[エクストラデッキ]]封じが[[適用]]出来る[[モンスター効果]]を持ち、固有の[[ペンデュラム効果]]でも[[相手]]の[[サーチ]]の制限・妨害出来る」有能[[モンスター]]として採用されるようになった。~
//フィールドにアモルファージが必要だからP効果の適用が難しいし、モンスター効果狙いならイリティムでも良いのでは?

-[[《アモルファージ・インフェクション》]]と相性が悪いことから、[[【アモルファージ】]]での採用率はやや低めである。~
一方で、どんな方法で出しても[[エクストラデッキ]]を封じられる手軽さと[[下級モンスター]]では突破できない[[ステータス]]を持ち合わせている。~
--第10期に[[《天球の聖刻印》]]、第11期に[[《混沌領域》]]が登場すると[[《輝白竜 ワイバースター》]]・[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]を[[手札事故]]を抑えつつ採用できる[[【サンダー・ドラゴン】]]などの[[【カオス】]]系統の[[デッキ]]では「[[《天球の聖刻印》]]の[[リクルート]][[効果]]で手軽に[[エクストラデッキ]]封じが[[適用]]出来る[[モンスター効果]]を持ち、固有の[[ペンデュラム効果]]でも[[相手]]の[[サーチ]]の制限・妨害出来る」有能[[モンスター]]として採用されるようになった。~
//[[【ドラゴン族】]]などに[[ロック]]要員として入れてみるとよいだろう。~

-元ネタはギリシャ語で八つの枢要罪の一つで怠惰を意味する単語「Νωθροτησ(οの上に強アクセント、ノースロテース)」だろう。~
なお原典にあたるエヴァグリオス・ポンティコスの著作では対応する単語は「 'Ακηδια (ιの上に強アクセント、アケーディア)」だった。~
--[[英語名]]は同様の意味を持つ「sloth」になっている。~
また、癖の強い[[カード]]が多い[[アモルファージ]]の中でも上記の通り比較的多くの[[デッキ]]で採用しやすい為か、海外では[[シークレットレア>Secret]]にまで格上げされている。~

-[[イラスト]]は熊が[[ドラゴン>ドラゴン族]]に変異したような[[モンスター]]であり、熊の頭部から竜の頭部が生えており、熊の頭部以外はほぼ竜に変異している。~
[[アモルファージ]]が共通して持つクリスタルは背中に確認できる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アモルファージ]]

―《アモルファージ・ノーテス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《マジェスペクター・ガスト》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アモルファージ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シャイニング・ビクトリーズ]] SHVI-JP030 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《アモルファージ・ノーテス》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星6/地属性/ドラゴン族/攻2250/守0,スケール3,アモルファージ);