*《アルバスの&ruby(らくいん){落胤};/Fallen of Albaz》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守   0
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
 融合モンスターカードによって決められた、
 このカードを含む融合素材モンスターを自分・相手フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 この効果で融合召喚する場合、このカード以外の自分フィールドのモンスターを融合素材にできない。

 [[RISE OF THE DUELIST]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[手札コスト]]1枚と引き換えに自身と[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]に[[融合召喚]]を行う[[誘発効果]]を持つ。~

 下記の通り、自身を名指し指定する[[サポートカード]]や[[融合モンスター]]に恵まれた[[カード]]である。~
 [[サポートカード]]の中でも、[[烙印]]は[[融合モンスター]]や[[融合召喚]]に関連する[[効果]]を持ち、[[《烙印竜アルビオン》]]による[[サーチ]]・[[セット]]も可能なので[[シナジー]]が特に強い。~
 一部の[[烙印]]は自身の[[効果]]の[[手札コスト]]に使用されると[[エンドフェイズ]]に再[[セット]]できるため、[[ディスアドバンテージ]]も抑えられる。~
 この[[カード]]と[[サポートカード]]・[[融合モンスター]]を中心とした[[デッキ]]こそが[[【アルバスの落胤】]]である。~

 自身の[[効果]]は[[《超融合》]]を[[内蔵]]したものに近いが、[[融合素材]]に自身を含める必要があり、自身以外は[[相手]][[フィールド]]から選ばなければならない。~
 [[カテゴリ]]指定の[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]するのは難しいため、[[属性]]や[[種族]]などより緩い条件の[[融合モンスター]]を狙っていくことになる。~
 幸い、[[このカードを融合素材として指定する融合モンスター>#card]]の多くは[[縛り]]が緩いものが多く、それらを採用していればかなりの範囲の[[モンスター]]は[[融合素材]]として[[除去]]できる。~
 [[相手]]が[[光属性]]を利用しているのならば[[《烙印竜アルビオン》]]を、[[闇属性]]を利用しているのならば[[《神炎竜ルベリオン》]]・[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]・[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]等が候補。~
 後者は[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]の[[効果]]で[[闇属性]]にすることで、それらの[[融合素材]]を能動的に用意できる。~

 通常の[[融合召喚]]と比較した場合、[[魔法カード]]を必要としない代わりに[[手札コスト]]1枚を要するものの、[[相手]][[モンスター]]を利用できる分消費は少ない。~
 [[《超融合》]]と比べると、[[カード]]枚数の消費が少なく、[[フリーチェーン]]での[[特殊召喚]]を用いればあちら同様に柔軟なタイミングでの使用も可能。~
 一方、[[チェーン]]を封じることができず、自身を[[融合素材]]に含む必要があるため、通常の[[融合召喚]]以上に[[カウンター]]に弱いのが欠点。~
 この[[効果]]に[[チェーン]]されて自身を[[除去]]されると[[不発]]になってしまい、この性質上[[《幽鬼うさぎ》]]は特に天敵となる。~
 [[自分]][[ターン]]では[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等にも[[無効]]化されてしまうが、自身は維持されるので[[除去]]に比べるとまだマシである。~

 [[効果]]を二の次として[[融合素材]]としての価値のみで他の[[デッキ]]に採用する事も検討できる。~
 特に強力な[[デッキ融合]]を行える[[《烙印融合》]]を[[融合召喚]]主体の[[デッキ]]に[[出張]]採用する場合は、[[融合素材代用モンスター]]ではなくこの[[カード]]の存在が必須となる。~
 事実、あちらの登場以降は様々な[[デッキ]]に[[融合素材]]目当てで採用が見られる様になった。~

 また[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]の存在から、[[【ドラゴン族】]]に対してはこの[[カード]]そのものが[[メタカード]]として機能する。~
 [[相手]]の[[ドラゴン族]]を巻き込む形で[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]を[[特殊召喚]]する事で、[[効果を受けない]][[耐性]]や[[カウンター]][[効果]]を持つ[[ドラゴン族]]なども[[除去]]できる。~
 [[手札]]から[[裏側守備表示]]で[[セット]]すれば[[召喚]]反応型や[[フリーチェーン]]の[[除去]]なども受けにくく、[[相手]]はこの[[特殊召喚]]を防ぐのが難しくなる。~

-''この[[カードの効果]]で[[融合召喚]]できる[[融合モンスター]]は、[[《竜魔導の守護者》のリスト>《竜魔導の守護者》#list]]に下記の[[自身を融合素材として指定する融合モンスター>#card]]を加えたもの''となる。~
ただし、あちらのリストの[[《ガーディアン・キマイラ》]]・[[《氷獄龍 トリシューラ》]]は[[融合素材]]の指定の都合上、この[[カードの効果]]では[[融合召喚]]できない。~

-[[このカードを融合素材として指定する融合モンスター>#card]]の内、以下の5体は「自身が[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に特定の[[カード]]を[[デッキ]]から持ってこれる[[誘発効果]]」を持つ。~
[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送られて>墓地へ送られた]]も[[発動]]できるため、[[【ドラグマ】]]や[[【スプリガンズ】]]といった[[融合召喚]]を行わない[[デッキ]]にこれらの[[効果]]目当てに採用する事も可能。~
なお、[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]以外は全て[[同名カード]]の[[ターン]]1制限がある。~
//登場順
~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|対応[[カード]]|用意する方法|備考|
|[[《灰燼竜バスタード》]]|[[《アルバスの落胤》]]・[[ドラグマ]]|[[リクルート]]・[[サーチ]]||
|[[《痕喰竜ブリガンド》]]|[[《アルバスの落胤》]]・[[トライブリゲード]]|[[リクルート]]・[[サーチ]]||
|[[《鉄駆竜スプリンド》]]|[[《アルバスの落胤》]]・[[スプリガンズ]]|[[リクルート]]・[[サーチ]]||
|[[《烙印竜アルビオン》]]|[[烙印]]|[[セット]]・[[サーチ]]||
|[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]|[[融合]]・[[フュージョン]]([[通常魔法]]のみ)|[[サーチ]]|[[同名>同名カード]][[ターン]]1制限無し|
~
--[[発動]]には[[エンドフェイズ]]の時点で[[墓地]]に存在せねばならず、それまでに[[除外]]や[[バウンス]]を受けた場合は[[発動]]できない。~
また、[[除外]]状態から[[墓地に戻す]]行為は[[トリガー]]にならない。~
同一[[ターン]]に[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]→[[除外]]→[[墓地に戻す]]の経緯を辿った場合、[[除外]]された時点で「[[墓地へ送られた]]」という条件を満たさなくなる。~

--《アルバスの落胤》を指定してはいないが、《アルバスの落胤》のサポート[[効果]]を持つ[[《デスピアン・クエリティス》]]も類似した性能を持つ。~
[[レベル]]と[[攻撃力]]及び《アルバスの落胤》または特定[[カテゴリ]]の[[サーチ]]・[[リクルート]][[効果]]を持つ点で共通する。~

-[[《パラサイト・フュージョナー》]]や[[《天融星カイキ》]]と同様に''[[ダメージステップ]]に[[特殊召喚]]された場合は[[効果]]を[[発動]]できない''。~

//--なお、[[《パラサイト・フュージョナー》]]と異なり通常の[[融合素材]]とする際に制限はない。~
//[[《融合》]]を使えば[[手札]]の[[レベル]]8[[モンスター]]とこの[[モンスター]]で[[《痕喰竜ブリガンド》]]を問題なく[[融合召喚]]できる。
//パラサイトフュージョナーとどの部分を比較してるのか分からない。パラサイトフュージョナーだって《融合》を使えば手札のモンスターとも融合できるし

-[[相手]][[モンスター]]を[[融合素材]]にできる[[カード]]はこれまでもあったが、必須となるのはこの[[カード]]が初である。~

--一応[[《チェーン・マテリアル》]]の[[効果]]が[[適用]]されている[[ターン]]なら[[自分]]の[[カード]]のみでも[[融合召喚]]できるが、その場合でも[[自分]][[フィールド]]の他の[[カード]]は[[融合素材]]にできない。
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=8222

-第11期から登場した[[ドラグマ]]を中心とした背景ストーリーにおけるメインキャラクターの1人。~
第11期のレギュラーパックでは、そのパックで初登場する[[カテゴリ]]またはその[[サポートカード]]に、この[[カード]]を指定した[[効果]]を持つ[[カード]]が登場することが恒例となっている。~
第10期における[[星遺物]]と似たような扱いであるが、あちらは[[カテゴリ]]単位で関連[[カード]]が登場するのに対し、こちらは《アルバスの落胤》の[[カード名]]が名指しで記されている。~
[[勇者トークン]]等と同様に元々[[カテゴリ]]を用いる予定が無かったのだろう。~

--[[BLAZING VORTEX]]・[[LIGHTNING OVERDRIVE]]の公式サイトでは、「アルバスの落胤」自体が[[シリーズカード]]の一種として扱われている。~
また、公式データベースの[[デッキ]]検索欄でも、「登録カテゴリ」に「アルバスの落胤」という選択肢が存在する。~

--背景ストーリーやこの[[モンスター]]を[[融合素材]]として指定する[[融合モンスター]]を見る限り、彼の能力は接触した[[カテゴリ]]の能力を[[融合素材]]とすることで発揮される設定となっているようである。~
[[ストラクチャーデッキ−ALBA STRIKE−]]における公式の宣伝文句では「あらゆる力を取込み竜へと変身する」と説明されている。~
//https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1103

--[[ドラグマ]]は[[エクストラデッキ]][[メタ]]を意識された[[カテゴリ]]であり、属する[[モンスター]]にも[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]は存在しない。~
一方、この[[カード]]は[[融合召喚]]という[[エクストラデッキ]]を利用する[[効果]]を持ち、下記の通り自身を[[融合素材]]に指定する[[融合モンスター]]も複数存在する。~

-ザ・ヴァリュアブル・ブックEX2によると、異次元の門から教導国家[[ドラグマ]]に現れた竜([[《灰燼竜バスタード》]])であり、[[教導騎士団により打ち取られた>《ドラグマ・パニッシュメント》]]結果、少年の姿となったとのこと。~

--自分の名前すら忘れてしまった彼に、“白”を意味する「アルバス」の名を[[エクレシア>《教導の聖女エクレシア》]]が贈ったとされる。~
このことは[[《追放者エクレシア》]]の[[フレイバー・テキスト]]でも触れられている。~

--「アルバス」は実際のラテン語でも「白」を意味し、この少年の髪色も白である。~
ただしラテン語表記は「Albus」であり、[[英語名]]の「Albaz」とは一致しない。

---背景ストーリーで彼と関わる[[カード]]には「白」「赫」「黒」と、色を冠した[[カード名]]のものが多い。~
このうち、[[ドラグマ]][[儀式モンスター]]は「白」で「アルバス(アルバ)」と読ませているが、これらは[[英語名]]に「Albaz」を含まない。

--「落胤」とは父親に認知されない庶子・私生児のことであり、主に高貴な人物の出自に使われやすい。~
[[カード名]]をそのまま解釈すれば、「アルバス」とはこの[[カード]]の[[イラスト]]の少年ではなく父親の名ということになるのだが、上述の通り「アルバス」は彼の名として扱われている。~
「落胤」は関連[[カード]]や背景ストーリーの役回りから「[[烙印]]」の当て字として使われていると思われる。~
[[ドラグマ]]における「聖痕」との対比も意識されているのかもしれない。~

--公式twitterでは[[設定画が公開されている>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1248490898616283145]]。~
「難しい表情で無口」「[[エクレシア>《教導の聖女エクレシア》]]と同じくらいの身長と年齢」などの設定も明かされている。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vs王座」(2戦目)において王座が使用。~
[[デッキ]]の[[キーカード]]として3枚積まれている。~
[[《白の聖女エクレシア》]]の[[効果]]で1体目が[[リクルート]]され、[[効果]]を[[発動]]するも[[《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》]]の[[効果]]によって[[破壊]]されたため[[不発]]となった。~
直後に[[《烙印融合》]]により[[《烙印竜アルビオン》]]の[[融合素材]]として2体目が[[デッキ]]から[[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]、続けて2体の内1体が[[《烙印竜アルビオン》]]の[[効果]]で[[《氷剣竜ミラジェイド》]]の[[融合素材]]として[[除外]]された。~
3体目は尚磨の[[ターン]]に[[《白の聖女エクレシア》]]の[[効果]]で[[リクルート]]されたが、[[効果]]に対して[[《魔鍵闘争》]]を[[チェーン]]された事でまたも[[不発]]となった。~
その後、次の王座[[ターン]]に[[直接攻撃]]を行い、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[《白の聖女エクレシア》]]と共に[[《天威の龍鬼神》]]の[[シンクロ素材]]となった。~

--[[25周年特別映像「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」>https://www.youtube.com/watch?v=HU8hRb4TCZo]]では、[[「アルバスの落胤」>https://www.youtube.com/watch?v=0FGSP94-EXE]]パートに[[《教導の聖女エクレシア》]]と共に登場。~
[[《天底の使徒》]]→[[《ドラグマ・パニッシュメント》]]→[[《ドラグマ・エンカウンター》]]と、ストーリー序盤・[[RISE OF THE DUELIST]]収録[[カード]]の再現シーンを繋いだ構成になっている。~
いずれも[[ドラグマ]]の関連[[カード]]だが、商品情報や公式データベースにおける「アルバスの落胤」というテーマの括りが踏襲されている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《黒衣のアルバス》]]
-[[《灰燼のアルバス》]]

-[[《デスピアの導化アルベル》]]
-[[《アルギロスの落胤》]]

―《アルバスの落胤》を[[融合素材]]として指定する[[融合モンスター]]
//五十音順
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[レベル]]|[[種族]]|[[属性]]|《アルバスの落胤》以外の[[融合素材]]|
|[[《白の枢機竜》]]|8|[[ドラゴン族]]|[[闇>闇属性]]|[[自分]]の[[墓地]]の[[カード名]]が異なる[[モンスター]]×6|
|[[《灰燼竜バスタード》]]|~|[[ドラゴン族]]|[[闇>闇属性]]|[[攻撃力]]2500以上|
|[[《撃鉄竜リンドブルム》]]|~|[[鳥獣族]]|[[闇>闇属性]]|[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]いずれか1体|
|[[《痕喰竜ブリガンド》]]|~|[[獣族]]|[[闇>闇属性]]|[[レベル]]8以上|
|[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]|~|[[ドラゴン族]]|[[闇>闇属性]]|[[ドラゴン族]](1体以上)|
|[[《真炎竜アルビオン》]]|~|[[ドラゴン族]]|[[光>光属性]]|[[光属性]]・[[魔法使い族]]|
|[[《神炎竜ルベリオン》]]|~|[[ドラゴン族]]|[[光>光属性]]|[[闇属性]]|
|[[《鉄駆竜スプリンド》]]|~|[[機械族]]|[[闇>闇属性]]|この[[ターン]]に[[特殊召喚]]された[[効果モンスター]]|
|[[《氷剣竜ミラジェイド》]]|~|[[幻竜族]]|[[闇>闇属性]]|[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンク>リンクモンスター]]いずれか1体|
|[[《烙印竜アルビオン》]]|~|[[ドラゴン族]]|[[闇>闇属性]]|[[光属性]]|

―「《アルバスの落胤》を[[融合素材]]として指定する[[融合モンスター]]」の[[サポートカード]]
-[[《軒轅の相剣師》]]
-[[《スプリガンズ・キット》]]
-[[《鉄獣鳥 メルクーリエ》]]

-[[《氷剣竜ミラジェイド》]]

-[[《スプリガンズ・メリーメイカー》]]

-[[《決戦のゴルゴンダ》]]
-[[《烙印喪失》]]

-[[《赫ける王の烙印》]]
-[[《スプリガンズ・コール!》]]
-[[《スプリガンズ・ブラスト!》]]
-[[《烙印断罪》]]
-[[《分かつ烙印》]]

―[[カード名]]を《アルバスの落胤》として扱う[[モンスター]]
-[[《灰燼のアルバス》]]([[フィールド]]・[[墓地]])
-[[《深淵の獣アルベル》]]([[フィールド]]・[[墓地]])

-[[《黒衣竜アルビオン》]]([[フィールド]]・[[墓地]])

―類似[[効果]]
-[[相手フィールドのモンスターを融合素材に利用できるカード>《超融合》#card]]

―《アルバスの落胤》の姿が見られる[[カード]]
-[[《鉄駆竜スプリンド》]]

-[[《白の烙印》]]
-[[《スプリガンズ・ウォッチ》]]
-[[《スプリガンズ・ブーティー》]]
-[[《鉄獣の戦線》]]
-[[《教導神理》]]

-[[《スプリガンズ・コール!》]]
-[[《鉄獣の血盟》]]
-[[《鉄獣の邂逅》]]
-[[《ドラグマ・エンカウンター》]]

-[[《黒衣のアルバス》]]

***《アルバスの落胤》の[[カード名が記されたカード]] [#list2]
 ※は「《アルバスの落胤》の[[カード名が記されたカード(モンスターカード)>カード名が記されたカード]]」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]~
-[[効果モンスター]]
--[[《赫の聖女カルテシア》]]
--[[《灰燼のアルバス》]]
--[[《軒轅の相剣師》]]
--[[《深淵の獣アルベル》]]
--[[《白の聖女エクレシア》]]
--[[《スプリガンズ・キット》]]
--※[[《鉄獣鳥 メルクーリエ》]]
--※[[《導きの聖女クエム》]] 

--[[《黒衣竜アルビオン》]]

-[[融合モンスター]]
--[[《白の枢機竜》]]
--[[《灰燼竜バスタード》]]
--[[《撃鉄竜リンドブルム》]]
--[[《痕喰竜ブリガンド》]]
--[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]
--[[《真炎竜アルビオン》]]
--[[《神炎竜ルベリオン》]]
--[[《鉄駆竜スプリンド》]]
--[[《デスピアン・クエリティス》]]
--[[《氷剣竜ミラジェイド》]]
--[[《烙印竜アルビオン》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--[[《スプリガンズ・メリーメイカー》]]

-[[魔法カード]]
--[[《赫の烙印》]]
--[[《決戦のゴルゴンダ》]]
--※[[《失烙印》]]
--[[《白の烙印》]]
--[[《天底の使徒》]]
--※[[《開かれし大地》]]
--[[《烙印喪失》]]
--※[[《烙印の気炎》]]
--[[《烙印の絆》]]
--[[《烙印の光》]]
--[[《烙印融合》]]

-[[罠カード]]
--[[《赫ける王の烙印》]]
--[[《スプリガンズ・コール!》]]
--[[《スプリガンズ・ブラスト!》]]
--[[《ドラグマ・エンカウンター》]]
--[[《烙印凶鳴》]]
--[[《烙印断罪》]]
--[[《烙印の裁き》]]
--※[[《烙印の剣》]]
--[[《分かつ烙印》]]

//***この[[カード]]で[[融合召喚]]できる[[融合モンスター]] [#list]
//あまりここのリスト化の意味がなかったので、自身を融合素材に指定するモンスターの一覧を詳しく表記した上で、ページ中ほどに簡潔に纏めました(一応太字で強調)

//―《アルバスの落胤》指定
//-[[《灰燼竜バスタード》]](+[[攻撃力]]2500以上の[[モンスター]])
//-[[《痕喰竜ブリガンド》]](+[[レベル]]8以上の[[モンスター]])
//-[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]](+[[ドラゴン族]]1体以上)
//-[[《神炎竜ルベリオン》]](+[[闇属性]])
//-[[《鉄駆竜スプリンド》]](+この[[ターン]]に[[特殊召喚]]された[[効果モンスター]])
//-[[《氷剣竜ミラジェイド》]](+[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンク>リンクモンスター]]いずれか1体)
//-[[《烙印竜アルビオン》]](+[[光属性]])

//―その他の組み合わせは[[《竜魔導の守護者》>《竜魔導の守護者》#list]]参照。~
// ただし、[[《ガーディアン・キマイラ》]]・[[《氷獄龍 トリシューラ》]]は[[融合素材]]の指定の都合上、この[[カードの効果]]で[[融合召喚]]できない。~

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アルバスの落胤】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RISE OF THE DUELIST]] ROTD-JP011 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ALBA STRIKE−]] SD43-JP004
-[[RARITY COLLECTION −QUARTER CENTURY EDITION−]] RC04-JP022 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]],[[Collectors]],[[Secret]],[[Ex-Secret>Secret#ES]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アルバスの落胤》,モンスター,効果モンスター,星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守0,);