*《インフェルニティ・ビートル/Infernity Beetle》 [#top]
 チューナー(効果モンスター)
 星2/闇属性/昆虫族/攻1200/守   0
 自分の手札が0枚の場合、このカードをリリースする事で、
 デッキから「インフェルニティ・ビートル」を2体まで特殊召喚する。

 [[THE SHINING DARKNESS]]で登場した[[闇属性]]・[[昆虫族]]の[[下級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[自分]]の[[手札]]が0枚の場合に自身を[[リリース]]する事で[[デッキ]]から[[同名カード]]を2体まで[[特殊召喚]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[《レスキューキャット》]]と異なり[[特殊召喚]]できる2体は同名の[[チューナー]]であるため、[[シンクロ召喚]]を行うには他の[[モンスター]]が必要になる。~
 一方、[[インフェルニティ]]特有の[[蘇生]]によって非[[チューナー]]を2体並べている状況ならば、高い爆発力を生み出すことができる。~
 また、[[レベル]]2の[[モンスター]]が2体並ぶので[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]]や[[リンク]]2[[リンクモンスター]]に繋げることもできる。~
 [[禁止カード]]となる前の[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]はこの[[カード]]1枚から[[リンク召喚]]でき、反対にあちらの[[効果]]で[[リクルート]]することもできるので相性は良かった。~
 その他、複数体の[[チューナー]]で[[シンクロ召喚]]を狙いたい[[《マナドゥム・プライムハート》]]とは好相性。~

 貴重な[[闇属性]]・[[昆虫族]]の[[チューナー]]であるため、[[《地底のアラクネー》]]の[[シンクロ召喚]]目的で[[【昆虫族】]]にも採用できる。~
 [[《共鳴虫》]]による[[リクルート]]で容易に展開できるが、[[【昆虫族】]]は[[サーチ]]・[[リクルート]]に長けた[[デッキ]]であり、この[[カード]]のためだけに意識して[[手札]]0枚の状況を作り出す利点は薄い。~
 この場合は[[同名カード]]を3枚投入する必要性も薄く、基本的に[[効果]]は無視して運用することになるだろう。~

-[[同名カード]]2体を[[リクルート]]し[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]を[[リンク召喚]]すれば、[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]の(2)の[[効果]]で[[墓地]]の[[同名カード]]2体を[[デッキ]]に戻して再展開が狙える。~
ただし、[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]の(2)の[[効果]]で[[ドロー]]が発生するため、再度この[[カード]]の[[効果]]を[[発動]]するためにはその[[手札]]を消費する必要がある。~
[[同名カード]]以外に[[昆虫族]]を投入しにくい[[【インフェルニティ】]]より、[[【昆虫族】]]で機会があれば狙える動きとして認識しておくくらいでよいだろう。~

-[[同名カード]]しか[[特殊召喚]]できないため、[[デッキ]]に1体しか[[同名カード]]が存在しない場合、[[デッキ圧縮]]以上の[[効果]]を発揮できない。~
[[効果]]は無視し、[[《悪夢再び》]]で使い回せる[[チューナー]]という[[ステータス]]だけでも十分に価値はある。~

-[[《イービル・ソーン》]]と異なり[[特殊召喚]]した[[同名カード]]の[[効果]]も[[発動]]できる。~
片方を[[墓地へ送った]]後、[[《貪欲な壺》]]や[[《転生の予言》]]等で[[デッキに戻せ>デッキに戻す]]ば、1[[ターン]]に何度も展開することが可能。~

-2体の[[チューナー]]を必要とする[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]とは相性がいい。~
[[手札]]が0枚で[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]とこの[[カード]]があれば[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]をすぐ出すことができる。~
[[墓地]]の[[チューナー]]の数も計3体増えることになり、増加する[[攻撃力]]は1500にも及ぶ。~

-10年以上の間、唯一の[[闇属性]]・[[昆虫族]]の[[チューナー]]として[[【昆虫族】]]で[[《地底のアラクネー》]]の[[シンクロ召喚]]のためによく採用されていた。~
現在では、[[環境]]や[[カード]]プールの変化により[[【昆虫族】]]でもこの[[カード]]や[[《地底のアラクネー》]]の採用率は減少しており、また[[《竜咬蟲》]]の登場により同[[属性]]・同[[種族]]の[[チューナー]]としての唯一性も失われている。~

-この[[モンスター]]は「ヘラクレスオオカブト属」の昆虫を模しているようだ。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vs鬼柳」(3戦目)において鬼柳が使用。~
[[《インフェルニティ・リフレクター》]]によって[[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]、[[《ダメージ・ゲート》]]によって[[蘇生]]されたが、[[《スピード・ウォリアー》]]に[[戦闘破壊]]された。~
「遊星&鬼柳vsロットン」戦では、《インフェルニティ・ゼロ》の[[効果]]によって[[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]、[[《インフェルニティ・ミラージュ》]]の[[効果]]で[[蘇生]]される。~
自身の[[効果]]によって[[リリース]]する事で2体の[[同名カード]]を[[特殊召喚]]し、[[《インフェルニティ・リローダー》]]・[[《インフェルニティ・ビースト》]]と合わせて[[《インフェルニティ・デス・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]となった。~
なお、この時は[[チューナー]]として扱われていなかった。~
[[攻撃]]名は「ビートル・シュート」。~

--アニメでは、[[手札]]と[[墓地]]からも[[特殊召喚]]可能であった。~
しかし[[手札]]が0でなければ自身の[[効果]]を使えないので、[[手札]]から[[特殊召喚]]したい場合は[[効果]][[発動]]に[[チェーン]]して[[手札]]に[[加える]]必要があった。~
しかも[[墓地]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる関係上、[[除外]]された状態から[[手札]]に加えられる状況でしか意味はなかった。~
もっとも、[[手札]]からの[[特殊召喚]][[効果]]を持つ都合上、[[OCG]]では不可能な[[効果処理時]]に[[手札]]が1枚以上存在する場合の[[効果]]の[[適用]]ができるということになるため、その点ではなかなか意味がある記述になる。~
[[墓地]]から[[特殊召喚]]可能では[[無限ループ]]や戦線強化ができるため弱体化は当然だろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
「デュエルリンクス」では敵専用スキルとして「[[ダークシンクロ>ダークシンクロモンスター]]準備」が存在する。~
[[ドローフェイズ]]にこの[[カード]]と[[《インフェルニティ・デストロイヤー》]]を[[表側守備表示]]で[[フィールド]]に出すスキルで、直後の[[メインフェイズ]]に[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]してくる。~
なおこのスキルで出現したこの[[カード]]らには[[リリース]]できないなどの制約はかけられていないため、スキル名に反して[[《インフェルニティ・ジェネラル》]]を[[アドバンス召喚]]することもままある。~

**関連カード [#card]
-[[インフェルニティ]]

-[[自身と同名のモンスターをリクルートする効果>《ジャイアントウィルス》#card]]~

//―《インフェルニティ・ビートル》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【インフェルニティ】]]
-[[【昆虫族】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE SHINING DARKNESS]] TSHD-JP014
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP126 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[効果処理時]]に[[手札]]が1枚以上ある場合、[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(10/02/20)~


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《インフェルニティ・ビートル》,チューナーモンスター,効果モンスター,モンスター,星2/闇属性/昆虫族/攻1200/守0,インフェルニティ);