*《エクストクス・ハイドラ/Extox Hydra》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星4/水属性/爬虫類族/攻2000/守2000
 EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスター×2体以上
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 このカードの融合素材としたモンスターの種類(融合・S・X・P・リンク)と同じ種類の相手フィールドのモンスターは、
 攻撃力が元々の攻撃力分ダウンする。
 (2):このカードが相手に1000以上の戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
 そのダメージ1000につき1枚、自分はデッキからドローする。

 [[PROMOTION PACK 2023>プロモカード#JF23]]で登場した[[水属性]]・[[爬虫類族]]の[[融合モンスター]]。~
 自身の[[融合素材]]と同じ[[モンスターの種類>カードの種類]]の[[相手]][[モンスター]]は[[元々の攻撃力]]分だけ[[弱体化]]する[[永続効果]]、この[[カード]]の[[戦闘]]で1000以上の[[戦闘ダメージ]]を[[相手]]に与えた際に1000につき1枚[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]は[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]2体と[[重い]]。~
 性質上[[墓地融合]]や[[《超融合》]]による[[相手]][[モンスター]]の利用も不可能。~
 消費を軽くするのならば[[リンク]]1や[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]を用いると良い。~
 [[《ドロドロゴン》]]や[[《プロキシー・F・マジシャン》]]等の自力で[[融合召喚]]を行える[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を用いて消費を抑えるのも手である。~
 (1)の[[適用]]を狙う場合は[[相手]]に合わせた[[モンスターの種類>カードの種類]]が求められるため、消費が増える可能性はある。~

 なお、[[《簡易融合》]]にも対応するが、その場合は(1)が[[適用]]できず、[[攻撃]]できないので(2)も実質使用できない。~
 ただ、[[《簡易融合》]]で出せる唯一の[[爬虫類族]]なので、[[【爬虫類族】]]では[[効果]]を無視した素材要員としての投入は検討できよう。~
 あるいは、[[《簡易融合》]]で出した後に各種素材で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その後[[蘇生]]して(2)の利用のみを狙ってみるのも手ではある。~

 (1)は[[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]]。~
 [[元々の攻撃力]]分だけ[[弱体化]]するので、[[自己強化]]を持つ[[モンスター]]等のケースを除けば[[攻撃力]]0となり、[[戦闘]]では無力となる。~
 ただし、[[相手]][[モンスター]]と同じ[[種類>カードの種類]]を[[融合素材]]にする必要があり、狙って[[適用]]するには事前に[[相手]]の[[デッキ]]の傾向を把握しているか、[[エクストラデッキ]]に幅広い[[種類>カードの種類]]を用意しておく必要がある。~
 始めから[[エクストラデッキに存在するペンデュラムモンスター>ペンデュラムモンスター#list_extra]]を[[融合素材]]に使えば2[[種類>カードの種類]]分を稼げるため、多少は効率的な運用ができる。~

 (2)は[[戦闘ダメージ]]に比例した[[ドロー]]。~
 (1)で[[攻撃力]]0となった[[相手]][[モンスター]]を[[攻撃]]すれば2000の[[戦闘ダメージ]]が発生するため2枚[[ドロー]]となり、[[融合召喚]]で消費した分を十分に取り戻せるだろう。~
 [[攻撃力]]を3000以上に上げればさらなる[[ドロー]]が見込めるが、[[【爬虫類族】]]と相性のよい[[攻撃力]]アップ手段は少ないので[[1ターンキル]]でも狙わない限りは必要性は薄い。~
 [[爬虫類族]]は[[表示形式]]の変更や[[貫通]]は専門外であるため、[[守備力]]0の[[相手]][[モンスター]]が存在していてもチャンスにはならない。~
 [[爬虫類族]]は[[貫通]][[効果]]を付与できる[[《ライオ・アリゲーター》]]がいるが、そもそも[[表示形式]]の変更が専門外であるため[[守備力]]0の[[相手]][[モンスター]]が存在していてもチャンスにはならない。~

 実運用においては、(1)の[[適用]]はできたらラッキーくらいに割り切り、(2)のみを狙うくらいでよいだろう。~
 そもそも[[【爬虫類族】]]は[[レプティレス]]をはじめ[[弱体化]]に関する[[効果]]を持つものが多く、手間をかけて[[融合素材]]を調達するよりそちらで[[弱体化]]を先んじて済ませてしまう方が効率がよい。~
 (2)で2枚の[[ドロー]]を狙いたいのだとしても、[[《レプティレス・エキドゥーナ》]]の(1)で適当な[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にしておき、その[[《レプティレス・エキドゥーナ》]]と[[《プロキシー・F・マジシャン》]]とでこの[[カード]]を[[融合召喚]]してしまえば必要な下準備は済んだことになる。~

-[[融合素材]]には「[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]」という指定もあるので、[[《超融合》]]などで[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]はできない。~

-[[爬虫類族]]の[[融合モンスター]]は[[《ワーム・ゼロ》]]以来13年半ぶりの2体目。~
//この[[カード]]の登場により、(特殊な存在である[[幻神獣族]]と[[創造神族]]を除いた)全[[種族]]に複数の[[融合モンスター]]が存在するようになった。~
//幻想魔族には1種類しかいないのでCO

--また、[[《簡易融合》]]に対応する[[爬虫類族]]はこの[[カード]]が初。~
//因みに、これにより[[幻神獣族]]と[[創造神族]]を除いた全[[種族]]に[[《簡易融合》]]または[[《簡素融合》]]に対応する[[融合モンスター]]が登場したこととなる。~
//幻想魔族には存在しないのでCO
-「ハイドラ」については[[《陽炎獣 ヒュドラー》]]を参照。~

-[[イラスト]]をよく見ると、それぞれの頭からは(1)の[[効果]]で参照している[[カードの種類]]の[[カード]]枠に対応した色の毒霧を吐いているのがわかる。~
[[EXデッキ>エクストラデッキ]]の[[モンスター]]に対する毒(toxin)を持つ蛇、という意味の[[カード名]]なのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《エクストクス・ハイドラ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PROMOTION PACK 2023>プロモカード#JF23]] 23PR-JP001 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《エクストクス・ハイドラ》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星4/水属性/爬虫類族/攻2000/守2000);