*《エレキカンシャ/Wattrain》 [#top]
 通常魔法
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの雷族モンスターの種類の数まで、
 デッキから「エレキカンシャ」以外の「エレキ」カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
 手札から「エレキ」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 [[CHAOS IMPACT]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[雷族]][[モンスター]]の種類数までの[[エレキ]]を[[サーチ]]する[[効果]]、[[手札]]の[[エレキ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[雷族]]の種類数まで[[同名カード]]以外の[[エレキ]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]、自身を[[墓地コスト]]に[[手札]]の[[エレキ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[自分]][[フィールド]]の[[雷族]][[モンスター]]の種類数まで[[エレキ]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]。~
 [[雷族]][[モンスター]]を複数並べることで大量の[[サーチ]]が可能になる。~
 [[【エレキ】]]自体が決して展開力のある[[デッキ]]ではないため、[[《太陽電池メン》]]や[[《OKaサンダー》]]など、展開力のある[[雷族]]のサポートを借りたいところ。~
 (1)は[[雷族]]の種類数までの[[エレキ]][[カード]]の[[サーチ]]。~
 [[アドバンテージ]]を得たいなら複数の[[雷族]]が必要なので、展開力の高いものや展開をサポートする[[カード]]を多く採用しておきたい。~
 [[【エレキ】]]は展開力のある[[デッキ]]とは言い難く、[[《太陽電池メン》]]や[[《OKaサンダー》]]などの汎用[[雷族]]の力も借りたいところ。~
 [[《サンダー・シーホース》]]で[[《OKaサンダー》]]とそれで[[召喚]]可能な[[モンスター]]を[[サーチ]]するだけでも2枚の[[サーチ]]ができる。~
//[[《フォトン・サンクチュアリ》]]による[[フォトントークン]]や
//2体のトークンはどちらも同じフォトントークンなので1枚しか増えない
 [[モンスター]]を大量に[[サーチ]]できれば次の[[ターン]]に(2)の[[効果]]で展開を狙える。~
 先に出しておいた[[モンスター]]を[[リンク素材]]に使い、盤面を強固にできる。~
 [[《電送擬人エレキネシス》]]は[[手札]]から[[効果]]を使える。~

 [[エレキ]][[魔法・罠カード]]も[[サーチ]]できるが、戦局を大きく変えられるものは少ない。~
 [[エレキ]][[モンスター]]を多数並べた後、[[《エレキー》]]を[[サーチ]]して[[直接攻撃]]に繋げるのがメインになるか。~
 [[《エレキャンセル》]]は[[手札コスト]]も同時に確保できるので返しの防御手段として使用できる。~
 [[モンスター]]を[[サーチ]]した場合、次の[[ターン]]に(2)を使う事で展開を狙えるが、その様に悠長に構える余裕があるかは状況次第。~
 [[発動条件]]となった[[雷族]]が生き残っていたならば、それと共に[[シンクロ召喚]]や[[リンク召喚]]へと繋がり盤面を強固にできる。~
 また、[[《電送擬人エレキネシス》]]は[[サーチ]]した[[ターン]]に即[[手札]]から[[効果]]を使える。~

 (2)は[[墓地]]の自身を[[コスト]]に[[手札]]から[[エレキ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する場合、筆頭候補は優秀な[[リクルート]][[効果]]を持つ[[《エレキングダム》]]となる。~
 [[発動条件]]を[[エレキ]]で満たした場合、それをあちらの[[対象]]とする事で別の[[エレキ]]を[[リクルート]]でき、更なる展開に繋がる。~
 [[エレキ]][[モンスター]]を多数並べた後、[[《エレキー》]]を[[サーチ]]して[[直接攻撃]]に繋げるのも良いだろう。~
 その他、[[《エレキャンセル》]]は[[手札コスト]]も同時に確保できるので返しの防御手段として使用できる。~

 (2)は自身を[[墓地コスト]]に[[手札]]の[[エレキ]]の[[特殊召喚]]。~
 (1)の[[効果]]の他、[[《エレキングコブラ》]]や[[《バッテリーリサイクル》]]・[[《サンダー・シーホース》]]などで[[モンスター]]が確保できるのでそれを[[特殊召喚]]することになる。~
 各種素材としての役割はもちろん、[[ダイレクトアタッカー]]に[[《団結の力》]]で[[強化]]すれば大きな[[ダメージ]]を叩き出せる。~

 [[墓地へ送られた]][[ターン]]には[[発動]]できないので(1)の[[効果]]から使う場合は[[ターン]]を跨がなければならないが、相性の良い[[《サンダー・シーホース》]]を使った[[ターン]]であれば元から[[デメリット]]で[[特殊召喚]]できないため、防御手段を併せて使いたいところ。~
 あらかじめ[[墓地]]に存在すれば(1)の[[効果]]と同一[[ターン]]に[[発動]]できるので[[手札コスト]]や[[《おろかな副葬》]]で[[墓地へ送る]]のも一つの手。~
 ただ、[[墓地へ送られた]][[ターン]]に[[発動]]できないのでタイムラグが生じるのが欠点。~
 一応、[[【エレキ】]]とも相性の良い[[《サンダー・シーホース》]]を使った[[ターン]]であれば元から[[デメリット]]で[[特殊召喚]]できないため、その意味では気になりにくいとも言えるか。~
 何らかの防御手段を併用して確実に返しの[[ターン]]を凌ぎ、次の[[自分]][[ターン]]まで繋ぎたいところ。~
 こちらの[[効果]]のみを目当てに[[《おろかな副葬》]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]のも一つの手だが、その場合でもどの道[[ターン]]を跨ぐ必要はある。~

-この[[カード]]の登場により[[エレキ]][[魔法・罠カード]]も[[カテゴリ]]に含まれるようになった。~
ただし[[同名カード]]を[[サーチ]]できない関係上、《エレキカンシャ》自体は(当wikiの分類では)[[カテゴリ]]に含まれていない。~

-[[カード名]]は日米共に[[エレキ]]+機関車。~
なお、他の[[エレキ]][[魔法・罠カード]]は[[エレキ]]+英単語に対し、この[[カード]]は日本語で掛けている。~
ちなみに見た目はどう見ても[[蒸気機関車>《魔装機関車 デコイチ》]]であるが、動力は電気らしい。~
こうした様式の機関車は現実でも[[テーマパークなどで見られる>《A・∀・TT》]]。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[エレキ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《エレキツネザル》]]
-[[《エレキタリス》]]
-[[《エレキリン》]]

-[[《エレキャッスル》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【エレキ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CHAOS IMPACT]] CHIM-JP060

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《エレキカンシャ》,魔法,通常魔法);
//タグ付けの際は「エレキ」を付けない様に注意