*《エレキングダム》 [#top]
*《エレキングダム/Wattkingdom》 [#top]
 永続魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカード及び自分フィールドの「エレキ」モンスターの、
 正面の相手モンスター自身の召喚・特殊召喚成功時の効果を相手は発動できない。
 (2):自分フィールドの「エレキ」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターとはカード名が異なる「エレキ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
 その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力分のLPを失う。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は雷族モンスターしか特殊召喚できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[AGE OF OVERLORD]]で登場した[[永続魔法]]。~
 自身及び[[自分]]の[[エレキ]][[モンスター]]と同じ縦列の[[相手]][[モンスター]]の[[召喚・特殊召喚に成功した]]時の[[誘発効果]]の[[発動]]を封じる[[効果]]、[[対象]]の[[エレキ]]と[[カード名]]が異なる[[エレキ]]を[[リクルート]]し、その[[攻撃力]]分の[[ライフポイントを失う]][[効果]]を持つ。~

 (1)は[[相手]][[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]時の[[誘発効果]]の[[発動]]を封じる[[効果]]。~
 自身並びに[[エレキ]][[モンスター]]の正面の位置に存在するものに限られるので、なるべくゾーンを分散して配置し、封じられる範囲を広げたい。~
 ただ、[[メインモンスターゾーン]]全てを封じるには最低でも4体の[[エレキ]]を展開する必要があり、そちらを完全に封殺するにはかなりの展開力が求められる。~
 基本的には[[エクストラモンスターゾーン]]の正面に配置し、[[リンクモンスター]]や[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラム召喚]]された[[ペンデュラムモンスター]]が仮想敵となるか。~
 有用性は[[相手]]の[[デッキ]]に左右されるが、[[【リンク召喚】]]は低[[リンク]]の[[誘発効果]]を展開の起点にするものも少なくないので、[[刺さる]][[デッキ]]には効果的ではある。~
 [[相手]]がその手の[[誘発効果]]を多用する[[デッキ]]のようならば、[[エレキ]]の展開と防御に特化して全部のゾーンでの封殺を狙ってみるのも面白い。~

 (2)は[[対象]]と[[カード名]]の異なる[[エレキ]]の[[リクルート]][[効果]]。~
 [[リクルート]]先の[[表示形式]]や[[効果の発動]]には支障はなく、[[レベル]]指定も無いので、[[【エレキ】]]においては優秀な展開手段となる。~
 この[[カード]]・[[対象]][[モンスター]]・[[リクルート]]先で最低でも3つの縦列を埋めることができるので、(1)での封殺範囲も広げられる。~
 [[リクルート]]先の[[攻撃力]]分の数値の[[ライフポイントを失う]]ものの、[[雷族]]の[[エレキ]]は[[元々の攻撃力]]が低いものが多く、終盤でもない限りはあまり気にする必要はないだろう。~
 素材運用を目的とする場合は低[[攻撃力]]のものを選ぶことで、極僅かな[[ライフロス]]、あるいは[[ライフロス]]0で済むが、[[雷族]]以外の[[特殊召喚]]が封じられる制約は意識したい。~

-(2)で[[特殊召喚]]制限がかかるのは[[効果の発動]]後である為、[[《エレキテルドラゴン》]]等の[[雷族]]以外の[[エレキ]]も[[リクルート]]は可能。~
ただし、[[攻撃力]]が高いため、[[ライフロス]]も大きい点には注意。~

-12期からの[[テキスト]]では、「(○○)召喚に成功した」が「(○○)召喚した」に変更されており、「成功」という[[テキスト]]が省略されるようになっているが、この[[カード]]では「成功」の[[テキスト]]が用いられている。

-[[《エレキャッスル》]]よりも規模の大きい「王国」そのものだが、[[フィールド魔法]]のあちらと併用できるようにするためか、この[[カード]]は[[永続魔法]]である。~

--[[イラスト]]では、正門に[[《エレキカンシャ》]]が走るためと思われるレーンが続いている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[エレキ]]

-[[カードの位置]]

―[[イラスト]]関連
-[[《エレキャノン》]]

***[[リクルート]]先とその[[元々の攻撃力]](=失う[[ライフポイント]]の数値) [#list]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[レベル]]|[[元々の攻撃力]]|備考|
|[[《エレキリギリス》]]|1|0|最低[[攻撃力]]|
|[[《エレキンギョ》]]|2|100|[[チューナー]]|
|[[《エレキツネ》]]|~|800|~|
|[[《エレキツネザル》]]|~|~|-|
|[[《エレキトンボ》]]|~|900|-|
|[[《エレキンモグラ》]]|3|0|最低[[攻撃力]]|
|[[《エレキンメダイ》]]|~|300|[[チューナー]]|
|[[《エレキーウィ》]]|~|600|~|
|[[《エレキタリス》]]|~|700|-|
|[[《エレキッズ》]]|~|1000|[[通常モンスター]]|
|[[《エレキツツキ》]]|~|~|-|
|[[《エレキック・ファイター》]]|~|1500|[[サイキック族]]|
|[[《エレキハダマグロ》]]|4|800|[[チューナー]]|
|[[《エレキジ》]]|~|1000|-|
|[[《エレキングコブラ》]]|~|~|-|
|[[《エレキリン》]]|~|1200|-|
|[[《電送擬人エレキネシス》]]|~|1800|[[サイキック族]]|
|[[《エレキテルドラゴン》]]|6|2500|[[通常モンスター]]・[[ドラゴン族]]|

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[AGE OF OVERLORD]] AGOV-JP062

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《エレキングダム》,魔法,永続魔法,エレキ);