*《エレメントの&ruby(かご){加護};/Protection of the Elements》 [#top]
 カウンター罠
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):魔法・罠カードが発動した時、
 自分フィールドの表側表示の「E・HERO」モンスター1体をエンドフェイズまで除外して発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
 (2):自分フィールドに「E・HERO ジ・アース」が存在する場合、
 墓地のこのカードを除外して発動できる。
 自分の手札・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
 「E・HERO」モンスター1体を選んで召喚条件を無視して特殊召喚する。 

 [[PREMIUM PACK 2023>PREMIUM PACK#PP2023]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[E・HERO]]を[[エンドフェイズ]][[まで除外>一定期間だけ除外]]することで[[魔法・罠カード]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にし[[破壊]]する[[効果]]、[[《E・HERO ジ・アース》]]が[[モンスターゾーン]]に存在する場合に自身を[[墓地コスト]]に[[手札]]・[[墓地]]・[[除外]]ゾーンの[[E・HERO]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[魔法・罠カード]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にし[[破壊]]する[[効果]]。~
 [[コスト]]として[[E・HERO]]を[[エンドフェイズ]][[まで除外>一定期間だけ除外]]する必要があるため戦線を減らしてしまうものの、[[エンドフェイズ]]には戻ってくるため、この[[無効]]によって耐えられれば実質[[1:1交換]]となる。~
 [[E・HERO]]においては貴重な、緩い条件の防御手段であるが、類似するものに[[《パラドックス・フュージョン》]]が存在するのがネック。~
 こちらは[[融合モンスター]]以外にも対応し、(2)のおかげで[[《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》]]にも対応するが、代わりに[[効果モンスター]]に対抗できない。~
 [[帰還]]の速さ等の独自の利点もある一方、[[魔法・罠カード]]よりも[[効果モンスター]]が猛威を振るう[[環境]]では大きな欠点となる。~

 一方で、[[融合モンスター]]は展開前に妨害されることが多いため、[[《パラドックス・フュージョン》]]では対応範囲は広いがそもそも条件を満たす前に妨害されることも少なくない。~
 こちらは展開の起点となる[[《E・HERO エアーマン》]]等がそのまま展開妨害を阻止する条件として使えるため、[[発動]]のしやすさでは勝る。~
 ただし、あくまで[[E・HERO]]にしか対応しないため、[[《マスク・チェンジ》]]や[[リンクモンスター]]を絡めると、条件を満たせない隙が生じる欠点もあるため、展開の順番にはやはり注意は必要となる。~
 [[《E・HERO アブソルートZero》]]とは相性がよく、あちらの[[全体除去]]を[[発動]]しつつ、この[[効果]]を[[発動]]できる。~
 [[《E・HERO オーシャン》]]など、維持する必要のある遅い[[効果]]とは、[[カウンター]]しつつ一時的に避難してタイミングまで安全に過ごせるため、相性が良い。~

 (2)は[[E・HERO]]の[[特殊召喚]]。~
 [[フリーチェーン]]で[[手札]]・[[墓地]]・[[除外]]から[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できるため、追撃や素材化等多岐に渡る利用ができる。~
 ただし[[発動条件]]の[[《E・HERO ジ・アース》]]がネックであり、強力な[[効果]]を持つわけでもなく軽くもないあちらを出してまで行うかはよく考えたい。~
 この[[効果]]のお陰で[[《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》]]の[[サーチ]]に対応するため、そのための[[効果]]と割り切ってしまうのも良いだろう。~

 注意点として[[E・HERO]]を[[特殊召喚]]する[[カード]]には[[召喚条件]]を無視する[[カード]]が多数あるが、それらで[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[E・HERO]]は[[蘇生制限]]を満たさない。~
 この[[カード]]はあくまで[[召喚条件]]を無視するだけで[[蘇生制限]]を無視しないため、それらの[[蘇生]]・[[帰還]]には利用できない。~

-実用性は薄いが、(2)の[[効果]]で[[《E・HERO バブルマン・ネオ》]]を[[特殊召喚]]することが可能。~
ただしこれは[[《E・HERO ジ・アース》]]よりも[[融合素材]]の緩い[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]でも可能である。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXにおける「十代&万丈目vsMr.マッケンジー([[トラゴエディア>《トラゴエディア》]])」戦で十代が使用。~
[[《E・HERO ガイア》]]での[[直接攻撃]]時にMr.マッケンジーが[[発動]]した[[罠カード]]《奈落への導き》を、[[《E・HERO ガイア》]]を[[除外]]することで[[無効]]にして[[破壊]]した。~
その後Mr.マッケンジーに止めを刺しきれなかったため、[[エンドフェイズ]]に[[《E・HERO ガイア》]]は十代の[[フィールド]]に[[戻った>戻す]]。~

--漫画版では(2)の[[効果]]は無かった。~
漫画GXにおける十代のエース[[モンスター]]である[[《E・HERO ジ・アース》]]に配慮して[[効果]]が加えられたと思われるが、上記の通り原作ではこの[[カード]]とあちらには特に関連性はない。~

--漫画の[[イラスト]]では中央の[[《E・HERO フォレストマン》]]が完全に光に包まれており、輪郭しか見えていなかった。~
特徴的な右肩から突き出ている枝のシルエットで、漫画版でも描かれているのが[[《E・HERO フォレストマン》]]であることはわかる。~
---上記の通り[[効果]]が加えられた一方で、[[イラスト]]はほぼ忠実に再現されている。~
結果として、特定の[[モンスター]]の専用[[サポートカード]]でありながら、自身の[[融合素材]][[モンスター]]のみが[[イラスト]]に大きく写っている珍しいケースとなった。~
---なお[[《E・HERO ジ・アース》]]の[[融合素材]]として指定されている2体はともに[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]する[[効果]]を持つためこの[[カード]]との相性は良い。
結果として、特定の[[モンスター]]の専用[[サポートカード]]でありながら、その[[モンスター]]自身ではなく[[融合素材]][[モンスター]]のみが[[イラスト]]に大きく写っている珍しいケースとなった。~

---なお、[[《E・HERO ジ・アース》]]の[[融合素材]]として指定されている2体はともに[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]する[[効果]]を持つためこの[[カード]]との相性は良い。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[E・HERO]]
-[[《E・HERO ジ・アース》]]

-[[《パラドックス・フュージョン》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO フォレストマン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 2023>PREMIUM PACK#PP2023]] 23PP-JP007 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]],[[Super]],[[Secret]],[[Secret RED Ver.>Secret#SESRV]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《エレメントの加護》,罠,カウンター罠,);