*《カラクリ&ruby(だいしょうぐん){大将軍}; &ruby(ブレイド){無零怒};/Karakuri Steel Shogun mdl 00X "Bureido"》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星8/地属性/機械族/攻2800/守1700
 チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。
 (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合に発動する。
 自分はデッキから1枚ドローする。

 [[STORM OF RAGNAROK]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[シンクロ召喚に成功した]]時に[[デッキ]]から[[カラクリ]]を[[リクルート]]する[[誘発効果]]と、[[カラクリ]]の[[表示形式]]が変更された時[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[カラクリ]][[シンクロモンスター]]共通の[[リクルート]][[効果]]。~
 使い方は[[《カラクリ将軍 無零》]]を参照。~

 [[カラクリ]]は[[表示形式]]に関する[[効果]]が多いため、(2)の[[効果]][[発動]]は容易。~
 特に自身の[[リクルート]][[効果]]で[[《カラクリ参謀 弐四八》]]を[[特殊召喚]]すればすぐに[[ドロー]]が可能である。~
 この[[ドロー]]によって更なる[[モンスター]]の[[特殊召喚]]、そして[[リンク召喚]]や[[同名カード]]の[[シンクロ召喚]]を絡めて大量展開に繋げることができれば理想的。~
 [[カラクリ]]に共通する[[攻撃]]された時の強制[[守備表示]][[効果]]や[[《カラクリ粉》]]・[[《借カラクリ蔵》]]等の[[サポート>サポートカード]]も使って[[ドロー]]を狙っていきたい。~
 ただし、[[ドロー]][[効果]]は[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できないため、同じ[[ターン]]で2回[[表示形式]]が変わっても1枚しか[[ドロー]]できない点には注意したい。~

 [[特殊召喚]]しやすい[[《マシンナーズ・フォートレス》]]と[[レベル]]1[[チューナー]]を組み合わせる事で、容易に[[シンクロ召喚]]が狙える。~
 特に、[[自己再生]]が可能な[[レベル]]1[[チューナー]]である[[《ジェット・シンクロン》]]や[[《スポーア》]]と[[カラクリ]]とを一緒に採用しておく事で、多少の事故要素にはなるが、展開力と[[手札]]の強化を図れる。~
// 例えば、以下の流れなら、[[フィールド]]上の[[《マシンナーズ・フォートレス》]]と[[手札]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[手札]]2枚と[[攻撃力]]2800の[[シンクロモンスター]]2体+[[壁]]1枚に化け、劣勢からの強烈な切り返しに役立つ。~

-[[攻撃力]]は[[《カラクリ将軍 無零》]]より200高いが、[[守備力]]は200低い。~
つまり[[レベル]]こそ1つ違うが、[[ステータス]]の合計は同じである。~

-[[ドロー]]する[[誘発効果]]は[[強制効果]]。~
[[タイミングを逃す]]ことはないが、[[デュエル]]が長引いた場合、非常に稀ではあるが[[デッキデス]]狙いで[[ドロー]]を「させられる」恐れもある。~
なお、「[[裏側守備表示]]→[[表側攻撃表示]]」「[[表側攻撃表示]]→[[裏側表示]]」の場合には[[発動]]しないという[[裁定]]である。

-汎用[[シンクロモンスター]]の種類が増加したことにより、[[リクルート]]した[[カラクリ]][[チューナー]]と自身を素材とした[[シンクロ召喚]]を即座に行えるようになった。~
--更に[[《カラクリ蝦蟇 四六弐四》]]の登場により、より広い範囲で[[シンクロ召喚]]を行えるようになった。~
特に[[《カラクリ大権現 無零武》]]とは相性がよく、この[[カード]]から更に[[シンクロ召喚]]する場合の最有力候補になる。~
//[[効果]]を活用できるか微妙なところだが、[[レベル]]11・12[[シンクロモンスター]]なら無理なく呼び出せる。~

-[[《カラクリ将軍 無零》]]に「怒」を追加し、「刃(やいば)」を意味する「[[ブレイド(Blade)>《ブレイドナイト》]]」と読ませる、小洒落たネーミングである。~

--「Shogun」は海外でも通用するのでそのままだが、「Dai」は通じないどころか違う意味にも聞こえかねないためか、[[英語名]]は「鋼鉄将軍」になっている。
--「Shogun」は海外でも通用するのでそのままだが、[[「Dai」は通じないどころか違う意味にも聞こえかねない>《戦士ダイ・グレファー》]]ためか、[[英語名]]は「鋼鉄将軍」になっている。

-[[種族]]の「[[機械族]]」のルビが「きがいぞく」になっている[[エラーカード]]がある。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カラクリ]]

-[[《カラクリ将軍 無零》]]
-[[《カラクリ大権現 無零武》]]

-[[《ガードペナルティ》]]

//―《カラクリ大将軍 無零努》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【カラクリ】]]

//-[[【植物カラクリマシンナーズ】>【カラクリ】#p428bdee]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STORM OF RAGNAROK]] STOR-JP042 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[トーナメントパック2019 Vol.4]] 19TP-JP408

**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:2つとも[[誘発効果]]です。~
  なお、どちらも[[効果処理時]]にこの[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しない場合も処理されます。(10/11/27)

Q:この[[モンスター]]が[[表側攻撃表示]]から[[裏側守備表示]]になった時、自身の[[効果]]で[[ドロー]]できますか?~
A:いいえ、できません。(11/03/31)

Q:この[[モンスター]]以外の[[カラクリ]]が[[表側攻撃表示]]から[[裏側守備表示]]になった時[[ドロー]]できますか?~
A:いいえ、できません。(10/11/13)~

Q:[[相手]]の[[《ブラック・ホール》]]に[[チェーン]]して[[《重力解除》]]を[[発動]]し、この[[カード]]の[[表示形式]]を変更しました。~
  [[チェーン]]1でこの[[カード]]は[[破壊]]されてしまいますが、[[ドロー]]する[[誘発効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[発動]]しません。(11/12/01)~

Q:この[[カード]]の[[ドロー]]する[[誘発効果]]の[[効果処理時]]にこの[[カード]]の[[コントロール]]が移動していた場合、どちらの[[プレイヤー]]が[[ドロー]]しますか?~
A:[[効果処理時]]に[[コントロール]]が移っていた場合であっても、[[効果]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]が[[ドロー]]します。 (12/08/22)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《カラクリ大将軍 無零怒》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星8/地属性/機械族/攻2800/守1700,カラクリ);