*《カラクリ&ruby(こ){粉};/Karakuri Gold Dust》 [#top]
 速攻魔法
 フィールド上に表側攻撃表示で存在する「カラクリ」と名のついた
 モンスター2体を選択して発動する。
 選択したモンスター1体を守備表示にし、
 もう1体のモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
 守備表示にしたモンスターの攻撃力分だけアップする。
 この効果はバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~

 [[STORM OF RAGNAROK]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[カラクリ]]を[[守備表示]]とする事で、もう1体の[[カラクリ]]の[[攻撃力]]を[[強化]]することができる。

 [[速攻魔法]]なので[[《突進》]]や[[《収縮》]]等と同様に[[戦闘]]の補助が可能である。~
 [[下級]][[カラクリ]]同士では上昇値は微々たるものだが、[[攻撃]]を終えた[[《カラクリ将軍 無零》]]辺りを利用すれば、低[[攻撃力]]の[[カラクリ]]でも[[攻撃力]]3000越えが狙っていける。~
 [[戦闘破壊]]した時に[[効果]]が[[発動]]する[[《カラクリ忍者 九壱九》]]では有用な[[戦闘]]補助となってくれるだろう。

 [[カラクリ]]を[[守備表示]]にする[[効果]]も[[攻撃]]をキャンセルすることに利用できる。~
 [[《次元幽閉》]]といった[[攻撃モンスター]]に影響を与えるものを回避し、その分の[[攻撃力]]がもう一方に受け継がれるので、効率よく[[ダメージ]]が与えられるだろう。~
 [[表示形式]]変更が[[トリガー]]となる[[《カラクリ大将軍 無零怒》]]の[[表示形式]]を変更すれば、2800もの[[攻撃力]]増強に加えて[[ドロー]]もできる。~
 [[《カラクリ無双 八壱八》]]なら[[攻撃]]後に[[守備表示]]になる[[デメリット]]を相殺できる。

 稀ではあるが、[[相手]]側の[[カラクリ]]と名のついた[[モンスター]]も選択できるため、[[ミラーマッチ]]では[[相手]]の[[カラクリ]]を[[守備表示]]にして[[攻撃力]]を奪うこともできる。~
 ただし、[[相手]]の[[カラクリ]]によって[[発動]]する[[効果]]があるため、選択するかどうかはよく考えたい。~

 [[下級]][[カラクリ]]2体の組み合わせではそこまで上昇値が期待できないので、この[[カード]]は使わず[[シンクロ召喚]]に切り替えてしまうのも選択の1つだろう。~
 しかし、[[メインフェイズ]]に[[発動]]した[[攻撃表示]]が標的、もしくは[[攻撃力]]依存の[[効果]]を回避できない点が欠点となるか。~

 この[[カード]]最大の欠点は主な[[カラクリ]]に共通する[[攻撃]]された際の強制[[守備表示]][[効果]]と合致しないところだろう。~
 [[ダメージ]]回避のために1つ目の[[守備表示]][[効果]]を使わなくとも[[カラクリ]]は自動で[[守備表示]]になる上、2つ目の[[効果]]でどんなに[[攻撃力]]を上げたところで[[カラクリ]]が勝手に[[守備表示]]になっていては意味がない。~
 [[発動条件]]も考えると攻めている際には有効だが、あまり守りには向いていない[[カード]]と言える。~

-名前はおそらく「片栗粉」との洒落であろうか。~
[[英語名]]はGold Dust(金粉)となっている。海外では片栗粉よりも[[トウモロコシ>《モロコシーナ》]]の粉を挽いたコーンミールが定番であるため、[[カード名]]の趣旨が伝わらないと判断されたのだろう。~
[[英語名]]はGold Dust(金粉)となっているが、これは海外では片栗粉よりも[[トウモロコシ>《モロコシーナ》]]の粉を挽いたコーンミールが定番であるため、[[カード名]]の趣旨が伝わらないと判断されたのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カラクリ]]

-[[《マジシャンズ・クロス》]]
-[[《ユニオン・アタック》]]
-[[《援護射撃》]]

//―《カラクリ粉》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【カラクリ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STORM OF RAGNAROK]] STOR-JP053

**FAQ [#faq]
Q:[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(10/11/08)

Q:[[相手]]の[[カラクリ]]を選択して[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(10/11/08)

Q:[[表示形式]]変更と[[攻撃力]]アップは同時扱いですか?~
A:はい、同時に行われる扱いです。(10/11/08)

Q:選択する[[モンスター]]2体のどちらを[[守備表示]]にするか決めるのはどのタイミングですか?~
A:[[カードの発動]]時に、[[守備表示]]にする[[モンスター]]と数値をアップさせる[[モンスター]]として[[対象]]に選択して[[宣言]]します。(12/10/20)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《カラクリ粉》,魔法,速攻魔法,カラクリ);