*《クロスローズ・ドラゴン/Crossrose Dragon》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻 800
 【リンクマーカー:左/下】
 種族が異なるモンスター2体
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分・相手のメインフェイズに、このカードと自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
 EXデッキから「ローズ」Sモンスターまたは植物族Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドのモンスターが効果で破壊された場合、
 墓地のこのカードを除外して発動できる。
 自分の墓地から「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 [[LINK VRAINS PACK 3]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[ローズ]]または[[植物族]]の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]扱いで[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する[[誘発即時効果]]、[[効果破壊]]を[[トリガー]]として[[ローズ・ドラゴン]]を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[メインフェイズ]]に自身と[[植物族]]1体を[[リリース]]する事で[[ローズ]]または[[植物族]]の[[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]から[[シンクロ召喚]]扱いで[[特殊召喚]]する[[誘発即時効果]]、[[効果破壊]]を[[トリガー]]として[[ローズ・ドラゴン]]を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[シンクロ召喚]]扱いなので[[シンクロ召喚に成功した]]場合の[[誘発効果]]も[[発動]]可能。~
 [[相手]][[ターン]]でも出せるため、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]、[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]や[[《ブラッド・ローズ・ドラゴン》]]を出せば[[妨害>メタを張る]]にも繋がる。~
 [[相手]][[ターン]]でも出せるため、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]・[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]・[[《ブラッド・ローズ・ドラゴン》]]を出せば[[妨害>メタを張る]]にも繋がる。~
 [[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]は[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[破壊]]、[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]は[[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]][[バウンス]]、[[《ブラッド・ローズ・ドラゴン》]]は[[墓地利用>墓地アドバンテージ]]の阻害であるため、これら全てに[[耐性]]を持つ[[モンスター]]や対抗する手段は限られているため、動きを牽制しやすい。~
 特に[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]は下記の(2)にも繋がるため非常に相性が良い。~
 ただし、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[全体除去]]は[[任意効果]]であり、[[チェーン]]2以降に[[特殊召喚]]すると[[タイミングを逃す]]。~

 [[リンク]]2のこの[[カード]]と[[植物族]]1体を[[コスト]]にするので普通に使用すると[[モンスター]]3体を消費する。~
 [[トークン]]や[[蘇生]][[効果]]等を活用してなるべく消費を抑えたい。~
 [[リンク]]2のこの[[カード]]と[[植物族]]1体を[[コスト]]にするので普通に使用すると[[モンスター]]3体を消費するため、[[トークン]]や[[蘇生]][[効果]]等を活用してなるべく[[ディスアドバンテージ]]を抑えたい。~
 [[相手]]に[[無効]]化されると手痛い消費となるので[[《神の通告》]]等の[[伏せカード]]には注意したい。~

 (2)は自身を[[墓地コスト]]とした[[ローズ・ドラゴン]]の[[蘇生]][[効果]]。~
 [[相手]]の[[効果破壊]]に対する保険にもなるが、[[自分]]から[[破壊]]して能動的に[[発動]]に繋げても良いだろう。~
 (1)で[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を出して[[全体除去]]を[[発動]]すれば、そのままこちらの[[効果]]に繋がりあちらを[[蘇生]]できる。~

 [[リンク素材]]の[[縛り]]は緩いが、[[効果]]を使うには[[植物族]]と[[ローズ]][[シンクロモンスター]]か[[ローズ・ドラゴン]]が必要になる。~
 そのため、[[【ローズ・ドラゴン】]]か[[【植物族】]]でしか使えない様に見えるが、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]なら後者2種類のどちらにも該当し、[[全体除去]]の利便性は悪くない。~
 [[植物族]]に関しても[[種族]]を変更できる[[《リプロドクス》]]などを使えば準備できるため、採用できる[[デッキ]]は意外に広い。~
 なお、[[【ローズ・ドラゴン】]]では[[ドラゴン族]]と[[植物族]]が混ざるので[[リンク召喚]]は不自由しないが、[[【植物族】]]の場合、他[[種族]]を採用する必要が出てくる。~
 [[植物族]]に関する他[[種族]]では[[《夜薔薇の騎士》]]・[[《除草獣》]]・[[《炎妖蝶ウィルプス》]]が扱いやすい他、[[《薔薇の刻印》]]で[[コントロール奪取]]してもいい。~
 [[エクストラデッキ]]を圧迫するが、[[レベル]]1からの[[《リンクリボー》]]や[[トークン]]からの[[《リンク・スパイダー》]]なども選択肢に入るだろう。~

// [[植物族]][[リンクモンスター]]で[[縛り]]の緩い[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]を使うのも手。~
// [[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]を出し、その[[リンク先]]にこの[[カード]]を、もう一方に[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]で[[効果破壊]]に[[耐性]]を持つ[[融合モンスター]]を出しておけば、次の[[相手]][[ターン]]に[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]での[[全体除去]]を使える。~

 [[《ブラック・ガーデン》]]とは[[シナジー]]が強い。~
 [[相手]][[ターン]]に[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]された[[ローズ・トークン]]を使って(1)を[[発動]]でき、[[ローズ・トークン]]1体で[[蘇生]]できる[[攻撃力]]である。~
 さらには、[[《ブラック・ガーデン》]]を[[サーチ]]、[[サルベージ]]できる[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]をこの[[カード]]で[[特殊召喚]]できる。

-(1)で[[特殊召喚]]できる中で、[[元々の攻撃力]]が最も高いのは[[《ブラッド・ローズ・ドラゴン》]]の3200、[[元々の守備力]]は[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]・[[《ブラッド・ローズ・ドラゴン》]]の2400である。~

-「cross」には「交雑」という意味があり、異なる[[種族]]を[[リンク素材]]に指定していることから、[[カード名]]は交雑した薔薇を意味すると思われる。~
--[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]が登場したパックは[[クロスローズ・オブ・カオス>CROSSROADS OF CHAOS]]という名称であり、こちらも意識したと思われる。~
ただしこちらは「CROSSROADS(十字路)」であり「rose(バラ)」ではない。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ローズ・ドラゴン]]

-[[ローズ]]

//―《クロスローズ・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ローズ・ドラゴン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK 3]] LVP3-JP041 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《クロスローズ・ドラゴン》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻800,ローズ・ドラゴン);