*《グリモの&ruby(まどうしょ){魔導書};/Spellbook of Secrets》 [#top]
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキから「グリモの魔導書」以外の「魔導書」カード1枚を手札に加える。

 [[RETURN OF THE DUELIST]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[デッキ]]から[[同名カード]]以外の[[魔導書]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]を持つ。

 [[同名カード]]以外のあらゆる[[魔導書]]を[[サーチ]]でき、[[【魔導書】]]では[[必須カード]]となる。~
 [[1ターンに1枚>1ターンに1度]]の制約に加え、[[同名カード]]は[[サーチ]]も不可なので、[[《トゥーンのもくじ》]]のような乱発は難しい。~
 しかし、条件はやや厳しいが、[[《セフェルの魔導書》]]を[[サーチ]]してそのまま[[発動]]すれば2枚分の[[デッキ圧縮]]が可能ではある。~

 [[《魔導書士 バテル》]]とは相互に[[サーチ]]が可能な関係で、毎[[ターン]]大きな[[デッキ圧縮]]ができる。~
 他には[[《マアト》]]を使う[[デッキ]]で[[《魔導書整理》]]のために使う事もできる。~

-他の[[魔導書]]関連の[[カード]]とは異なり、この[[カード]]は[[サーチ]]範囲を[[魔法カード]]に限定していない。~
そのため、[[モンスターカード]]の[[《魔導書士 バテル》]]や[[罠カード]]の[[《隠された魔導書》]]等も[[サーチ]]できる。~

-[[カードの種類]]を問わない[[カテゴリ]][[サーチ]][[魔法カード]]としては、[[《トゥーンのもくじ》]]が存在する。~
しかし、あちらと比べ、この[[カード]]には「[[同名カード]]の[[サーチ]]不可」「[[1ターンに1枚>1ターンに1度]]」という厳しい制約が課せられている。~

-性能の高さ故か、海外版では[[ウルトラレア>Ultra]]に格上げされている。~

-[[《ルドラの魔導書》]]が登場して以降は、[[《魔導書士 バテル》]]とセットで[[ドローソース]]として多くの[[デッキ]]に[[出張]]採用が見られた。~
[[デッキ]]の固定化を防ぐためか、[[17/10/01>リミットレギュレーション/2017年10月1日]]にこの[[カード]]が[[制限カード]]に指定された。~

--ただし、この[[出張]]セットの肝は直接的に[[ドロー]]を行う[[《ルドラの魔導書》]]であり、この[[カード]]と[[《魔導書士 バテル》]]はあくまでもアクセス手段として利用されていたに過ぎない。~
[[《ルドラの魔導書》]]を直接規制すれば済む話なのだが、何故かあちらは無傷のままこちらに規制がかかった。~
[[《ルドラの魔導書》]]の登場時期を考慮した可能性もあるが、同改訂では同パックで登場した[[《トリックスター・リンカーネイション》]]は規制されている。~
あちらは[[サーチ]][[効果]]を持つ[[カード]]も同パックの収録であり、「[[サーチ]]を規制する事で発売直後の[[カード]]の規制を回避する」と言う手段が取れないこと、[[レアリティ]]が[[《トリックスター・リンカーネイション》]]は[[ノーマル>Normal]]なのに対して[[《ルドラの魔導書》]]は[[スーパーレア>Super]]・[[シークレットレア>Secret]]と高い[[レアリティ]]だったこと、などが影響していると思われる。~
結局、[[【魔導書】]]にとってはメイン[[サーチ]]を規制されてとばっちりで大被害を受けるという理不尽な規制となっている。~
[[前科>リミットレギュレーション/2013年9月1日]]があったことも、この[[カード]]の規制の一因ともなったのだろうか。~
なお現在では[[18/04/01>リミットレギュレーション/2018年4月1日]]にて[[《ルドラの魔導書》]]と入れ替わりで[[制限解除]]となっている。~

-[[カード名]]の「グリモ」は、「グリモワール(Grimoire)」に由来するものだろう。~
フランス語で「魔術の書物」を意味し、特にヨーロッパで流布した魔術書を指す言葉である。~
「奥義書」、「魔法書」、「[[魔導書]]」ともいう。類義語に黒本、黒書(black books)がある。~
他の[[魔導書]]と同様に書名に由来していると考えれば、『グラン・グリモワール(大奥義書)』から引いている可能性もある。~
内容としては、[[召喚]]に必要な神秘の杖の作成方法、[[悪魔>悪魔族]]の階級と名称の一覧、[[悪魔>悪魔族]]との取引を行うために[[ルシファー>《暗黒の眠りを誘うルシファー》]]配下の[[悪魔>悪魔族]]である[[ルキフゲ・ロフォカレ>《インフェルノイド・ルキフグス》]]を[[召喚]]する手順、その他まじないの類が記載されている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメDMのドーマ編では「グリモ」という名の男が登場し遊戯と[[デュエル]]するが、この[[カード]]と関係はない。~
//-原作・アニメにおいて―~
//アニメDMのドーマ編では「グリモ」という名の男が登場し遊戯と[[デュエル]]するが、この[[カード]]と関係はない。~

-コナミのゲーム作品において―~
レガシーリンクではドーマのストーリーがあるがいきなり城之内対舞からスタートするのでグリモのシーンカットされている
//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[魔導書]]

//-[[《精神統一》]]
-[[《堕天使の追放》]]
-[[《トゥーンのもくじ》]]
//-[[《魔力掌握》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

―《グリモの魔導書》が見られるカード
-[[《魔導書士 バテル》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【魔導書】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RETURN OF THE DUELIST]] REDU-JP057 &size(10){[[Rare]]};
-[[LINK VRAINS PACK]] LVP1-JP038
-[[ストラクチャーデッキR−ロード・オブ・マジシャン−]] SR08-JP027

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《グリモの魔導書》,魔法,通常魔法,魔導書);