*《コード・ハック》 [#top]
*《コード・ハック/Code Hack》 [#top]
 永続罠
 (1):自分フィールドのサイバース族Lモンスターは相手の効果では破壊されない。
 (2):1ターンに1度、自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うバトルステップに発動できる。
 その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になり、
 お互いのモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
 (3):自分の「コード・トーカー」モンスターが攻撃したダメージステップに相手が効果を発動した時、
 墓地のこのカードを除外して発動できる。
 その発動を無効にし、その攻撃モンスターの攻撃力を700アップする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[ANIMATION CHRONICLE 2023]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[自分]][[サイバース族]][[リンクモンスター]]に[[効果破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]、[[モンスター]]同士の[[戦闘]]の[[バトルステップ]]に[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にして[[お互い]]の[[モンスター]]に[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与し[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]、自身を[[墓地コスト]]に[[コード・トーカー]]が[[攻撃]]する[[ダメージステップ]]に[[発動]]した[[効果の発動]]を[[無効]]にし、[[攻撃モンスター]]を700[[強化]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[自分]][[サイバース族]][[リンクモンスター]]が[[相手]]の[[効果]]で[[破壊されない]][[耐性]]付与。~
 [[戦闘]]を補助できる(2)(3)と併せて、[[サイバース族]][[リンクモンスター]]全体の場持ちをかなり上げられる。~

 (2)は[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にし、[[戦闘破壊]]を防ぎ、[[戦闘ダメージ]]をなくす[[効果]]。~
 そのままでも[[戦闘]]を1回防ぐ、防御[[カード]]にはなる。~
 その他「[[戦闘を行った]]」などを[[トリガー]]とする[[カード]]と[[コンボ]]も可能。~
 [[2回攻撃]]できる[[モンスター]]とは相性が良く、1回目の[[攻撃]]で[[攻撃力]]を下げて2回目の[[攻撃]]で[[直接攻撃]]に等しい[[戦闘ダメージ]]を与えつつ[[戦闘破壊]]できる。~
 同様の[[コンボ]]が可能な[[《ロケット・パイルダー》]]と比較すると、[[罠カード]]ゆえに[[発動]]までの遅さがあるが、[[相手]]からの[[攻撃]]にも使用できて[[戦闘ダメージ]]を受けずに[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にできるなど使い易さが光る。~

 (3)は[[コード・トーカー]]の[[攻撃宣言]]時[[相手]]の[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]にし、[[攻撃モンスター]]を[[強化]]する[[効果]]。~
 [[効果]]を[[無効]]にし、[[強化]]まで行えるが、範囲が狭く[[相手]]には見えているため、牽制の意味合いの強い[[効果]]となる。~
 一応[[戦闘]]時に[[発動]]する[[強制効果]]持ちであれば、能動的な[[発動]]も狙える。~

 総じて[[【サイバース族】]]全般で有用な[[永続罠]]であるが、特に(3)を狙いたいのであれば[[【コード・トーカー】]]での採用となるだろう。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vs Ai」戦でPlaymakerが使用。~
[[《ファイアフェニックス@イグニスター》]]が[[《デコード・トーカー》]]を[[攻撃]]した時に(2)を[[発動]]し、[[相打ち]]を防いだ。~
その後、[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]の(1)の[[効果]]で[[破壊]]された。~
最終[[ターン]]にAiが[[《ダークナイト@イグニスター》]]の[[攻撃]]時に[[《Ai打ち》]]を[[発動]]した際に(3)を[[発動]]、[[《Ai打ち》]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[《デコード・トーカー》]]を[[強化]]することで事実上の[[エンドカード]]となった。~

--アニメでは、(1)で[[耐性]]を付与されるのは[[コード・トーカー]]([[リンクモンスター]]以外も含む)であり、[[自分]]の[[効果]]でも[[破壊]]されなかった。~
(2)は[[自分]][[モンスター]]が[[コード・トーカー]]に指定されており、[[攻撃力]]が0になるのは[[エンドステップ]]までであった。~
(3)は[[魔法・罠カード]]しか[[無効]]にできない代わりに[[相手]]からの[[攻撃]]でも[[発動]]でき、[[強化]]するのは[[自分]][[フィールド]]の[[コード・トーカー]]([[戦闘]]を行う[[モンスター]]に限らない)だった。~

---上記の通り、アニメでは(3)を[[相手]]の[[攻撃]]を[[トリガー]]に使用しており、返り討ちにする形で勝利している。~
アニメVRAINSのラスト[[デュエル]]の[[エンドカード]]という役割を担った[[カード]]にもかかわらず、[[OCG]]ではこの再現ができない。~
[[公開情報]]で[[テキスト]]が容易に確認できる[[OCG]]では上記の様なプレイングを行うのは難しく、仮にアニメ通りの[[効果]]であっても再現は無理だろう。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[コード・トーカー]]

―[[イラスト]]関連
-[[《デコード・トーカー》]]

//―《》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ANIMATION CHRONICLE 2023]] AC03-JP029 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《コード・ハック》,罠,永続罠,);