*《コマンド・ナイト/Command Knight》 [#top]
 効果モンスター
 星4/炎属性/戦士族/攻1200/守1900
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの戦士族モンスターの攻撃力は400アップする。
 (2):自分フィールドに他のモンスターが存在する限り、
 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。

 [[STRUCTURE DECK−城之内編−]]で登場した[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[戦士族]]の[[攻撃力]]を[[全体強化]]する[[永続効果]]、[[相手]]の[[攻撃対象]]に自身を選択できなくする[[永続効果]]を持つ。~

 [[戦士族]]を[[ノーコスト]]で[[全体強化]]ができ、[[強化]]値も400ポイントとそこそこの数値。~
 [[戦士族]]を[[ノーコスト]]で[[全体強化]]ができ、[[強化]]値も400とそこそこの数値。~
 高めの[[守備力]]や[[リクルーター]]に対応する[[元々の攻撃力]]も利点である。~
 また[[攻撃対象]]を制限する[[効果]]により[[戦闘破壊]]されにくく、またこの[[モンスター]]を2体並べれば[[相手]]はいずれの《コマンド・ナイト》も[[攻撃対象]]にできなくなる。~
 また、[[攻撃対象]]を制限する[[効果]]により[[戦闘破壊]]されにくく、またこの[[モンスター]]を2体並べれば[[相手]]はいずれの《コマンド・ナイト》も[[攻撃対象]]にできなくなる。~
 ただし[[モンスター除去]]には弱いので、[[《禁じられた聖槍》]]等で守りたいところ。~

 [[《不死武士》]]や[[《切り込み隊長》]]などとは並べやすく、[[エクシーズ召喚]]等を中心とせず、[[モンスター]]を並べて戦線を維持するタイプの[[【戦士族】]]ならば活躍しやすい。~
 状況をさほど選ばず併用できる[[《連合軍》]]等でさらに[[強化]]すれば、この[[カード]]自身も十分な[[アタッカー]]となる。~

 かつては[[下級モンスター]]主体の[[【戦士族】]]における[[強化]]の軸であったが、[[下級>下級モンスター]]を並べて[[戦闘]]に臨むような[[環境]]が遠のき、更に[[攻撃力]]の高い[[戦士族]][[エクシーズモンスター]]の登場で打点の低さが解消され、この[[カード]]の価値は相対的に下がったと言える。~
 一方で[[2回攻撃]]能力を持つ[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]とは相乗効果が見込め、共存そのものは難しくない。~
 しかし、[[エクシーズ召喚]]を中心とする場合、[[エクシーズ素材]]として特化している[[《H・C エクストラ・ソード》]]に採用率を空けられがちである。~

 差別化要素としては、[[イグナイト]]の[[ペンデュラム効果]]に対応している点だろう。~
 [[ペンデュラム召喚]]で[[イグナイト]]と合わせて展開すれば、[[全体強化]]も活かせる。~
 [[攻撃力]]と[[守備力]]の合計は自身の[[効果]]も加味すれば3500になるので、[[《最強の盾》]]を使えば手軽に高打点を得られる。~

 他には[[シンクロモンスター]]や[[上級モンスター]]など[[レベル]]がばらけた[[デッキ]]を扱ったり、[[《召魔装着》]]と並べて更なる[[強化]]を狙ったりするのも手である。~
 単体だけで見れば他の[[カード]]とあまり変わる訳ではないが、妨害を行える[[モンスター]]が増えた事である程度は再び[[メインデッキ]]の[[戦闘]]力が求められるようになったため、その[[モンスター]]を突破しつつ[[シンクロ素材]]等にする手段として用いる事はできる。~
 単体だけで見れば他の[[カード]]とあまり変わる訳ではないが、妨害を行える[[モンスター]]が増えたことである程度は再び[[メインデッキ]]の[[戦闘]]力が求められるようになったため、その[[モンスター]]を突破しつつ[[シンクロ素材]]等にする手段として用いることはできる。~

-前半の[[全体強化]][[効果]]は[[戦士族]]であるこの[[カード]]自身にも[[適用]]が及ぶため、この[[カード]]の[[フィールド]]における[[攻撃力]]は実質1600である。~
このため[[《奈落の落とし穴》]]にかかってしまい、また[[《地獄の暴走召喚》]]を使う場合は[[《コピー・ナイト》]]を絡める必要がある。~
[[《コピー・ナイト》]]と[[《地獄の暴走召喚》]]を併用した場合は[[攻撃力]]2400を3体揃えられ、[[《コピー・ナイト》]]の[[攻撃力]]も1200になる。~

-[[イラスト]]は中性的でわかりづらいが、女性である。~
初出である[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]]の攻略本では、「女性の身でありながら、卓越した剣技と戦術指揮力を持つ将軍」と記されている。~
ただし、同作品においては[[《サイバー・ボンテージ》]]等の女性専用[[強化]][[魔法>魔法カード]]を[[装備]]できなかった。~
この他、[[《反目の従者》]]・《選択されなかった者》・《属性重力−アトリビュート・グラビティ》などの[[イラスト]]では女性的な顔立ちで描かれている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメの「乃亜編」において、バーチャル世界崩壊直前で遊戯たちに襲い掛かった[[モンスター]]の1体。~
2体[[召喚]]され、チェスのナイトの位置づけだったが、1体目は[[《アックス・レイダー》]]に、2体目は[[《ブラック・マジシャン》]]に一瞬で倒された。~
なお正式な[[デュエル]]外であったため、自身の[[ロック]][[効果]]は発生しなかった。~
また、乃亜編ではこの[[カード]]と同じ[[ステータス]]・[[属性]]で、[[効果]]・名前の似ている、[[天使族]]の[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]を持った《コマンド・エンジェル》を本田が使用している。~

--アニメGXでは以下の[[デュエル]]で使用された[[カード]]の[[イラスト]]4種類にて確認できる。~
---「十代vsクロノス」(2戦目)で十代が使用した[[装備魔法]]《サイクロン・ウィング》
---「オブライエンvsミスターT(オブライエンの父に擬態)」戦でミスターTが使用した[[通常魔法]]《選択されなかった者》と《ビッグ・ヴォルケーノ》
---「十代vsヨハンvs藤原」戦で藤原が使用した[[永続罠]]《属性重力−アトリビュート・グラビティ》

--アニメ5D's第101話では、回想においてアンドレの対戦[[相手]]が使用。~
[[直接攻撃]]時にアンドレがわざと[[《魔法の筒》]]を[[発動]]しなかったため、[[フィニッシャー]]となっている。~

--アニメVRAINSの第51話では、鬼塚の回想シーンでこの[[カード]]が確認できる。~

--アニメではゲーム作品の3Dモデルとは異なりスカートをはいているのが確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
元々は[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]]で登場した[[オリジナルカード]]。~
ゲーム開始時に選択できる初期[[デッキ]]のデッキリーダーで、[[デッキ]]内容は[[戦士族]]を中心としている。~
同作品の攻略本では、上記の内容に加え「柔軟な用兵で知られ、民衆の人気も高い」と説明されている。~
[[リバース]]時に[[戦士族]]を300ポイント[[強化]]する[[効果]]を持つが、[[レベル]]が5と高く、[[ステータス]]のバランスの良さからコストも高めで勝手はあまり良くない。~
[[上級]]以上の[[戦士族]]は[[デッキ]]リーダー能力もかなり残念なので、数ある初期[[デッキ]]の中でも最もリーダーに向かない[[モンスター]]の1体でもある。~
[[OCG]]の際には[[レベル]]が下がり、上昇値が上がり[[永続効果]]となり、他の似たような[[効果]]を持っていた[[オリジナルカード]]と比べて使い勝手が上昇している。~
なお同ゲームでは[[《物陰の協力者》]]が同じ[[効果]]を持つ。~

--《選択されなかった者》・《属性重力−アトリビュート・グラビティ》は[[TAG FORCE 3>ゲーム付属カード#TF3]]以降のTFシリーズに[[オリジナルカード]]として登場している。~

**関連カード [#card]
-[[《バルキリー・ナイト》]]
//-[[《切り込み隊長》]]

―類似[[効果]]~
-[[《共闘するランドスターの剣士》]]
-[[《ブースト・ウォリアー》]]

-[[《勝利の導き手フレイヤ》]]
-[[《水精鱗−アビスラング》]]

-[[自分フィールドに特定のモンスターが存在する限り、自身を攻撃対象に選択できない様にするモンスター>攻撃対象#Command_Knight_type]]~

//―特定の[[種族]]の[[攻撃力]](・[[守備力]])を[[全体強化]]する[[永続効果]]を持つ[[モンスター]]~
//-[[《海底に潜む深海竜》]]
//-[[《クラインアント》]]
//-[[《幻奏の音女ソナタ》]]
//-[[《共闘するランドスターの剣士》]]
//-[[《勝利の導き手フレイヤ》]]
//-[[《電池メン−単二型》]]
//-[[《ニードル・ギルマン》]]
//-[[《ブースト・ウォリアー》]]
//-[[《ブンボーグ002》]]
//-[[《ランチャー・コマンダー》]]

//-[[《幻奏の音女エレジー》]]
//-[[《妖精王オベロン》]]

//-[[《連合軍》]]

―《コマンド・ナイト》の姿が見られる[[カード]]
-[[《反目の従者》]]

-[[《バウンサー・ガード》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【戦士族】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-04 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-127 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP114 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−]] SD5-JP008
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP088 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエルロワイヤル デッキセットEX]] DR01-JPC09

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]と[[《ガーディアン・ケースト》]]等の「[[相手]][[モンスター]]からの[[攻撃対象]]にされない」[[効果]]を持つ[[モンスター]]と同時に[[フィールド]]に並べた場合、[[相手]][[モンスター]]は[[攻撃]]できますか?~
A:[[直接攻撃]]できる[[モンスター]]以外、[[攻撃]]できなくなります。~

Q:[[《UFOタートル》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できますか?~
  ([[フィールド]]に出たときに自身の[[効果]]で[[攻撃]]力が1501以上になるため。)~
A:[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は1200であるため[[《UFOタートル》]]で[[特殊召喚]]が可能です。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《コマンド・ナイト》,効果モンスター,モンスター,星4/炎属性/戦士族/攻1200/守1900,);