*《ジャイアントウィルス/Giant Germ》 [#top]
 効果モンスター
 星2/闇属性/悪魔族/攻1000/守 100
 (1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 相手に500ダメージを与える。
 その後、デッキから「ジャイアントウィルス」を任意の数だけ攻撃表示で特殊召喚できる。

 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合に[[相手]]に[[効果ダメージ]]を与え、さらに[[同名カード]]を任意の数[[リクルート]]する事ができる[[誘発効果]]を持つ。~

 [[戦闘破壊]]されれば[[相手]]に500の[[ダメージ]]を与え、[[同名カード]]を最大で2体[[表側攻撃表示]]で[[特殊召喚]]できる。~
 [[自爆特攻]]による[[デッキ圧縮]]兼[[ダメージ]]追加や[[《ダーク・ネクロフィア》]]・[[カオス]]・[[ダークモンスター]]等の[[墓地コスト]]を迅速に揃える事ができる。~

 [[相手]]に[[《強制転移》]]等で[[送りつけ]]て[[戦闘破壊]]した場合、[[戦闘ダメージ]]+500[[ダメージ]]を与えた上に2体分も戦線を強化できる。~
 呼び出された後続の[[同名カード]]も追加[[攻撃]]が可能なのは[[《素早いモモンガ》]]にはない利点であり、[[《一族の結束》]]などの[[全体強化]]と組み合わせればかなりのラッシュをかけられる。~
 場に残り易く、増やすことも可能なため、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]にも比較的使用し易い。~

 しかし[[表側攻撃表示]]で[[特殊召喚]]される上に[[攻撃力]]は低いため、[[相手]][[ターン]]に連続で[[攻撃]]されると[[戦闘ダメージ]]が蓄積してしまうという欠点は小さくない。~
 また[[デッキ]]からしか[[特殊召喚]]できないため、[[手札]]に複数来た場合その分が実質[[腐る]]のも難点と言える。~

 欠点はあるものの、[[《墓守の偵察者》]]・[[《素早いモモンガ》]]と共に、[[最上級モンスター]]の[[リリース]]要員や各種素材に適している。~
 [[壁]]となる[[バーン]]系[[モンスター]]なので[[【ウォールバーン】]]に投入してもよい。~

-[[《ジャンク・シンクロン》]]で[[蘇生]]可能な[[レベル]]2[[モンスター]]としては[[攻撃力]]が高めのため、[[《ジャンク・ウォリアー》]]と相性が良い。~

-[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[リリース]]要員としても使える。~
[[《クリボーを呼ぶ笛》]]や[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]と併用することで、[[《幻魔皇ラビエル》]]の[[リリース]]3体を用意できる。~

-「任意の数だけ」とあるが、[[デッキ]]に入れられる[[同名カード]]は3枚までなので、[[リクルート]]できるのも基本的に2体までとなる。~
例外的に、この[[効果]]に[[チェーン]]された[[効果]]により[[戦闘破壊]]されたこの[[カード]]が[[デッキ]]に戻れば3体[[リクルート]]が可能になるが、それが起こりうるのは[[《有翼賢者ファルコス》]]などに[[自爆特攻]]した場合のみとかなり限定される。~
--[[TAG FORCE>ゲーム付属カード#TF1]]と同様のルールの[[タッグデュエル]]の場合、タッグパートナーの[[同名カード]]が[[墓地へ送られた]]後、それを[[《貪欲な壺》]]などで[[デッキに戻す]]と[[同名カード]]が3枚以上[[デッキ]]に存在する状況となる。~
その状態で[[効果]]を使うと3体以上[[リクルート]]が可能になる。~

//-[[《デス・ウォンバット》]]によって[[戦闘破壊]]された場合、[[効果ダメージ]]は与えられないが、[[特殊召喚]]は可能である。(10/08/01)
//下のFAQと矛盾

-[[英語名]]で使われている「Germ」とは細菌のこと。~
細菌と[[ウイルス]]は別物なのだが、どちらも病気の原因となるもののため混同されやすい。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」における「海馬vsビッグ5(大門)」戦にて海馬が使用。~
[[《スピア・ドラゴン》]]の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]した[[通常罠]]《困惑のマスク》の[[効果]]で、[[《スピア・ドラゴン》]]と[[戦闘]]させられた。~
結果[[戦闘破壊]]されたものの、[[効果]]によって[[効果ダメージ]]を与えつつ[[デッキ]]から2体目を[[特殊召喚]]したが、最終的には[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~
「vs乃亜」戦では[[《ヴァンパイア・ロード》]]の[[生け贄]]となった。~
なお、乃亜はこの[[カード]]の[[リクルート]]能力を再生能力と言っているが、普通に考えるなら[[増殖>《増殖》]]能力である。~

--「vs大門」戦では[[効果ダメージ]]の処理は行われているが、その描写が全くなかった。~

--アニメGX異世界編の「十代vs[[ユベル>《ユベル》]]」でも登場。~
[[ユベル>《ユベル》]]が[[《チェーン・マテリアル》]]との[[コンボ]]で[[《超融合》]]により[[融合召喚]]しようとした、12の次元を統一する「超融合神」の[[融合素材]]として選んだ[[レベル]]2の[[モンスター]]がこの[[カード]]だった。~

--アニメZEXALの「遊馬vs男([[《No.96 ブラック・ミスト》]]所有者)」戦において男が使用。~
[[フィールド]]に存在した3体が[[《No.96 ブラック・ミスト》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
2体を[[リクルート]]して[[戦闘破壊]]された1体を[[蘇生]]すればこの状況になるため、相性は悪くはない。~

--アニメVRAINSの「財前葵/ブルーエンジェルvsバイラ」戦でバイラの[[デッキ]]に確認できる。~
ブルーエンジェルの[[スキル>スピードデュエル#skill]]「トリックスター・フロード」によって2枚目に[[ドロー]]され、使用する機会がないまま[[ターン]]終了時に[[手札]]から[[除外]]された。~
なお[[テキスト]]は第10期仕様となっており、アニメ放送終了から2年半ほど遅れて[[OCG]]でもこの仕様の実物が登場した。~

---ちなみに、バイラのスキルは[[墓地]]の[[レベル]]2以下の[[同名モンスター>同名カード]]2体を[[除外]]し、その[[モンスター]]と同じ[[レベル]]の[[同名モンスター>同名カード]]2体を[[リクルート]]するものであり、この[[カード]]とは[[シナジー]]がある。~

--あまり目立った活躍はしていないものの、アニメ6作品中4作品に登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
DM4では「たった1つのウィルスでドラゴンをも殺してしまうほどおそろしい」と書かれている。~
また、DM7・8では「たった一つでも、ドラゴンを倒してしまうという、恐ろしいウィルス」と若干変更されている。~

--DSソフトのポリゴンでは、[[守備表示]]時には色が緑色になる。~

**関連カード [#card]
―自身の[[同名カード]]限定の[[リクルーター]]
-1度に1体~
--[[《軍隊竜》]]
--[[《X−レイ・ピアース》]]
--[[《オイリーゼミ》]]([[手札]]・[[墓地]]からも可)
--[[《クリボルト》]]
--[[《サイバー・ラーバァ》]]
--[[《十二獣モルモラット》]]
--[[《スカル・ナイト》]]
--[[《素早いマンボウ》]]
--[[《ダイナレスラー・カポエラプトル》]]
--[[《デスハムスター》]]
--[[《ハイドロゲドン》]]
--[[《縄張恐竜》]]
--[[《騎甲虫スカウト・バギー》]]([[手札]]・[[墓地]]からも可)
--[[《フォトン・デルタ・ウィング》]]([[手札]]からも可)
--[[《ブロック・スパイダー》]]
--[[《マシマシュマロン》]]([[手札]]・[[墓地]]・[[除外]]状態からも可)
--[[《マナドゥム・ヒアレス》]]
--[[《マナドゥム・ミーク》]]
--[[《メカウサー》]]
--[[《闇・道化師のペーテン》]]
--[[《輪廻天狗》]]

--[[《神聖なる魔術師》]]([[《聖なる魔術師》]]との選択)
--[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]

--[[《フォトン・カイザー》]]

-2体まで
--[[《イービル・ソーン》]]
--[[《インフェルニティ・ビートル》]]
--[[《D3》]]
--[[《ナチュル・チェリー》]]
--[[《ファーニマル・マウス》]]
--[[《マシュマカロン》]]([[手札]]・[[墓地]]からも可)
--[[《ラーの使徒》]]

-任意の数
--[[《アサルト・ガンドッグ》]]
--《ジャイアントウィルス》 
--[[《素早いマンタ》]]
--[[《素早いムササビ》]]([[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]する)
--[[《素早いモモンガ》]]
--[[《Dボーイズ》]]
--[[《ハイエナ》]]
--[[《バオバブーン》]]
--[[《ヒーロー・キッズ》]]

--[[《デスガエル》]]([[《悪魂邪苦止》]]の数まで)

―特定の[[モンスター]]と[[同名カード]]を[[リクルート]]する[[カード]]
-1度に1体
--[[《発条補修ゼンマイコン》]]

--[[《武装竜の襲雷》]] ([[墓地]]からも可)
--[[《アイス・ミラー》]]
--[[《モノマネンド》]]
--[[《RR−コール》]]([[手札]]からも可)

--[[《幻魔の肖像》]]([[エクストラデッキ]]からも可)
--[[《無抵抗の真相》]]
--[[《R・R・R》]]

-必ず2体~
--[[《エヴォルド・カシネリア》]]
--[[《レスキューラット》]]
--[[《レスキューラビット》]]

--[[《アディショナル・ミラー・レベル7》]]
--[[《魔神儀の隠れ房》]]

-2体まで~
--[[《機械複製術》]]
--[[《人形の家》]]

--[[《ブロークン・ブロッカー》]]

-3体まで~
--[[《レプティア・エッグ》]]([[手札]]からも可)

-任意の数~
--[[《G・ボールパーク》]]([[手札]]・[[墓地]]からも可)

-可能な限り~
--[[《地獄の暴走召喚》]]([[手札]]・[[墓地]]からも可。[[お互い]])

--[[《同姓同名同盟》]]
--[[《方界輪廻》]]([[手札]]・[[墓地]]からも可。[[相手]])

//―《ジャイアントウィルス》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【マリスボラス】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-34 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-069 &size(10){[[Rare]]};
-[[公認大会賞品(2003年7月)>プロモカード#PC]] PC2-003 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[公認大会賞品(2003年7月)>プロモカード#PC]] PC2-003 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP050
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP045 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−デビルズ・ゲート−]] SD21-JP017
-[[デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2]] DR02-JPD13

**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:[[効果発動時]]に[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]] が1体いる場合、どのように処理しますか?~
A:2つの[[効果]]は別々ではなく1つとして扱います。~
  つまり、1体の[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]で両方の[[効果]]が[[無効]]化されます。

Q:[[《デス・ウォンバット》]]等が存在する場合に[[戦闘破壊]]された時、[[効果ダメージ]]は与えられませんが、[[特殊召喚]]はできますか?~
A:いいえ、できません。(14/10/09)
//A:その場合、[[特殊召喚]]はできます。(10/08/01)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ジャイアントウィルス》,効果モンスター,モンスター,星2/闇属性/悪魔族/攻1000/守100,);