*《スカイスクレイパー・シュート/Skydive Scorcher》 [#top]
 通常魔法
 (1):自分フィールドの「E・HERO」融合モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターより攻撃力が高い相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。
 その後、この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの内、
 元々の攻撃力が一番高いモンスターのその数値分のダメージを相手に与える。
 自分のフィールドゾーンに「摩天楼」フィールド魔法カードが存在する場合、
 相手に与えるダメージは、この効果で破壊され墓地へ送られた
 モンスター全ての元々の攻撃力の合計分となる。

 [[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]]の[[E・HERO]][[融合モンスター]]1体より[[攻撃力]]の高い[[相手]][[モンスター]]を全て[[破壊]]し、[[摩天楼]]が無ければその[[元々の攻撃力]]の最高値分、あればその合計分の[[バーン]]を行う[[効果]]を持つ。~

 選択した[[E・HERO]][[融合モンスター]]よりも[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を[[全体除去]]できる。~
 [[裏側表示]]及び[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]は残るが、それらは[[戦闘破壊]]することで処理できる。~
 しかし、[[効果]]で[[破壊]]できない[[攻撃力]]の[[モンスター]]が多いとその後の[[攻撃]]が通りにくい他、[[摩天楼]]が存在する場合の追加[[効果ダメージ]]も増えにくいため、なるべく[[攻撃力]]の低い[[E・HERO]][[融合モンスター]]を用いたい。~
 [[壊獣]]等で低[[攻撃力]]の[[モンスター]]を[[リリース]]すれば[[破壊]]しやすく、[[効果ダメージ]]も増やしやすい。~
 [[攻撃力]]0の[[《E・HERO グランドマン》]]は[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]で呼び出せ、相性が良い。~

 正規の[[融合召喚]]から狙うのならば、[[《E・HERO ネクロイド・シャーマン》]]は[[効果]]の面で比較的相性が良く、低[[攻撃力]]の[[モンスター]]を高[[攻撃力]]と入れ替える事でより大きな[[効果ダメージ]]を狙える。~
 [[《E・HERO ダーク・ブライトマン》]]は[[破壊]]できない[[裏側守備表示]][[モンスター]]に[[貫通]][[ダメージ]]を与えられる点で噛み合っている。~
 [[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]も、後に残った[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]での[[バーン]]により、この[[カード]]と合わせて引導[[火力]]になりうる。~
 [[攻撃力]]を落とせる[[《ヒーローハート》]]も効果的で、[[戦闘ダメージ]]を落とさずに[[破壊]]対象を増やす事ができる。~

 [[摩天楼]]が存在すれば、[[効果ダメージ]]は[[破壊]]した全[[モンスター]]の合計[[攻撃力]]となる。~
 [[相手]]が大きく展開した状況であれば、[[戦闘]]を行わずとも引導[[火力]]にもなりうるほどの大[[ダメージ]]を叩き出せる。~
 [[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]は同様の範囲での[[攻撃力]]の[[強化]]を持ち重複しているが、[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]で[[サーチ]]できる。~
 あちらは[[融合モンスター]]以外にも対応し、こちらは1000以上の差でも突破できるため、[[サーチ]]と合わせて併用の相性はさほど悪くない。~
 [[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]は基本的に[[融合モンスター]]を直接[[蘇生]]はできないが、[[戦闘破壊]]された[[E・HERO]]を[[蘇生]]し、[[融合素材]]にすることで、安定した[[融合召喚]]に繋げやすい。~

 しかし、[[融合モンスター]]とこの[[カード]]に加え[[摩天楼]]の3枚を揃える必要がある上、[[相手]]が2体以上展開することを前提とするこの追加[[効果]]は安定して狙いにくい。~
 無理にこの[[効果]]を狙って温存するよりも、1体しか[[破壊]]できない場合でも攻め込めるタイミングで使った方が勝利に貢献するだろう。~

//-[[E・HERO]][[融合モンスター]]の[[攻撃力]]については下記のリストを参照。~
//ただし、[[攻撃力]]が2100を超える[[モンスター]]については、[[自己強化]][[効果]]を持つものも多いため注意。~
//対応範囲が狭まることも考えると、[[攻撃力]]が2100以下の[[モンスター]]を[[対象]]にすることが多いだろう。~
//攻撃力が低いことに越したことはないが、そんなことはない。

-[[《ヒーロー・マスク》]]で[[E・HERO]]の[[カード名]]を与えれば、あらゆる[[融合モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]可能。~
特に[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]を[[E・HERO]]扱いにして[[発動]]すれば、[[攻撃力]]が0より大きい[[表側表示]][[モンスター]]を全て[[破壊]]し、[[破壊]]されなかった[[モンスター]]は[[吸収]]して[[除去]]できる。~
また、[[《ヒーロー・マスク》]]で[[墓地へ送る]][[モンスター]]を[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]にすれば、[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]経由で[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]を[[サーチ]]できる。~
[[効果ダメージ]]は1体しか[[破壊]]できない場合でも[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]と同等、条件次第でさらに[[ダメージ]]を増やせるが、[[腐りやすい>腐る]]手段でまで狙うかは検討を要する。~

-[[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]なければ[[バーン]]のための[[攻撃力]]参照ができない。~
例えば[[破壊]]した[[モンスター]]が全て[[ペンデュラムモンスター]]だった場合は[[バーン]]を行えない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ・漫画遊戯王GXにおいて[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]が[[発動]]している時の[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]の[[攻撃]]名である。~
アニメ第1話でのフィニッシュとして使われ、アニメ終盤の「十代vsクロノス」(2戦目)では同じ対戦カード、同じ構図でのフィニッシュが再現された。~
このため、数ある[[E・HERO]][[融合モンスター]]の[[攻撃]]名としてもトップクラスに印象深いものとなっている。~

--[[イラスト]]のビルの上に立つ姿はこの2枚を併用する際の代表的演出であり、ここからビルの合間を抜けながら加速し[[攻撃]]を行う。~

--それぞれが[[汎用性]]の高い[[カード]]とは言えなくなってしまっている現状を踏まえてか、これら2枚の[[カード]]は[[カード名]]で指定されておらず、[[カテゴリ]]全体に拡張されている。~
ただし、[[効果]]の[[破壊]][[対象]]は[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]の[[適用]]条件と同じであり、[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]とも相性の良い[[効果]]としてデザインされている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[E・HERO]]
-[[摩天楼]]

-[[《ハネクリボー LV10》]]

-[[必殺技カード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
-[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]

**[[E・HERO]][[融合モンスター]]一覧 [#list]
//とりあえず低い順に10体を目安にした
//2000以上は低いとは言えなくね?メリット付き下級ラインの1900くらいが「攻撃力が低い」ラインじゃないかな
//セイラーマンが一番低いという事実の記載で十分。
//いや、普通にあった方が便利なんだが
//フレイム・ウィングマンを含ませたいだけの自己満足なので必要なし。
//フレイムとかはどうでもよくて、イージーチューニングのページみたいに同ページ内に攻撃力順の表かリストがあった方がデッキ組む時に便利。本文中で名前が出てるモンスターの攻撃力もすぐにわかるし
//何を持って2000未満のリストとするべきなのか不明であるためCO。
//全リストで良いという結論を踏まえつつ、実際には「効果により攻撃力が上がる」ものも多いため、タグ形式から再整理

 ※は自身または[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を永続的に変動させる[[効果]]を持つもの
//タイミングの関係上、戦闘時のみの上昇は除外、順番で回避できる永続ではない上昇は注釈

-[[攻撃力]]0
--※[[《E・HERO グランドマン》]]

-[[攻撃力]]1400
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻1400)
--[[《E・HERO セイラーマン》]]

//-[[攻撃力]]1500
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻1500)

//-[[攻撃力]]1600
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻1600)

//-[[攻撃力]]1700
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻1700)

-[[攻撃力]]1800
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻1800)
--[[《E・HERO スチーム・ヒーラー》]]

-[[攻撃力]]1900
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻1900)
--[[《E・HERO ネクロイド・シャーマン》]]
--[[《E・HERO マッドボールマン》]]
--[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]

-[[攻撃力]]2000
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2000)
--[[《E・HERO ダーク・ブライトマン》]]
--[[《E・HERO ランパートガンナー》]]

-[[攻撃力]]2100
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2100)
--[[《E・HERO フェニックスガイ》]]
--[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]

-[[攻撃力]]2200
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2200)
--※[[《E・HERO ガイア》]]

-[[攻撃力]]2300
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2300)
--[[《E・HERO フレイム・ブラスト》]]

-[[攻撃力]]2400
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2400)
--[[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]

-[[攻撃力]]2500
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2500)
--※[[《Wake Up Your E・HERO》]]
--[[《E・HERO アクア・ネオス》]]
--※[[《E・HERO アブソルートZero》]]
--※[[《E・HERO エアー・ネオス》]]
--[[《E・HERO グラン・ネオス》]]
--[[《E・HERO グロー・ネオス》]]
--※[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]([[起動効果]])
--※[[《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》]]
--※[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]
--※[[《E・HERO ジ・アース》]]([[起動効果]])
--※[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]
--※[[《E・HERO フレア・ネオス》]]
--※[[《E・HERO ブレイヴ・ネオス》]]
--[[《E・HERO ブラック・ネオス》]]

-[[攻撃力]]2600
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2600)
--※[[《E・HERO The シャイニング》]]
--[[《E・HERO ノヴァマスター》]]
--[[《E・HERO プラズマヴァイスマン》]]
--[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]

-[[攻撃力]]2700
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2700)
--[[《E・HERO Core》]]

-[[攻撃力]]2800
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2800)
--※[[《E・HERO Great TORNADO》]]([[相手]]の[[攻撃力]]を下げる)
--[[《E・HERO テンペスター》]]
--[[《E・HERO マリン・ネオス》]]

-[[攻撃力]]2900
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻2900)
--※[[《E・HERO エリクシーラー》]]

-[[攻撃力]]3000
//#taglist(E・HERO^融合モンスター^攻3000)
--[[《C・HERO カオス》]]
--[[《E・HERO カオス・ネオス》]]
--[[《E・HERO ストーム・ネオス》]]
--[[《E・HERO ネビュラ・ネオス》]]
--※[[《E・HERO マグマ・ネオス》]]

-[[攻撃力]]3100
--※[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]

-[[攻撃力]]3500
--[[《E・HERO コスモ・ネオス》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]] 20AP-JP006 &size(10){[[Ultra]]-[[Parallel]]};
-[[遊戯王チップスうすしお味>商品同梱カード#YCPC]] YCPC-JP010 &size(10){([[Millennium>Parallel#MR]])};
-[[遊戯王チップスうすしお味>商品同梱カード#YCPC]] YCPC-JP010 &size(10){[[Normal]],[[Millennium>Parallel#MR]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《スカイスクレイパー・シュート》,魔法,通常魔法);