*《スパークガン/Spark Blaster》 [#top]
 装備魔法
 「E・HERO スパークマン」にのみ装備可能。
 自分のターンのメインフェイズ時に表側表示モンスター1体の
 表示形式を変更する事ができる。
 この効果を3回使用した後、このカードを破壊する。

 [[CYBERNETIC REVOLUTION]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[《E・HERO スパークマン》]]専用の[[装備カード]]で、3回まで使用可能な[[表示形式]]変更[[効果]]を持つ。~

 [[《E・HERO スパークマン》]]自体は[[《予想GUY》]]などで[[特殊召喚]]しやすく[[攻撃力]]もあるため、腐りにくい。~
 また、同じ[[光属性]]・[[戦士族]]の[[E・HERO]]である[[《E・HERO プリズマー》]]も[[効果]]で[[《E・HERO スパークマン》]]になっていれば[[装備]]させることが可能。~

 [[攻撃力]]・[[守備力]]のいずれかが1600未満であれば、[[《E・HERO スパークマン》]]でそのまま[[戦闘破壊]]可能。~
 [[壁]]・[[アタッカー]]は[[ステータス]]がどちらかに偏っているものが多く、[[戦闘破壊]]できる範囲は広い。~
 この他、[[ステータス]]の低い[[トークン]]を[[壁]]としている相手にも有効で、[[攻撃表示]]にして[[ダメージ]]を与えやすい。~
 他の[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]の補助や、[[効果]]使用後に[[《E・HERO スパークマン》]]を素材に出した[[エクシーズモンスター]]の[[攻撃]]を通しやすくもできる。~
 ただ、[[守備表示]]を持たない[[リンクモンスター]]に関しては通用しないため、第10期以降では有用性は下がってしまう。~

 [[自分]]の[[モンスター]]を[[対象]]にして[[表示形式]]を変えることも可能。~
 [[バトルフェイズ]]終了後に[[自分]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]にすれば[[戦闘ダメージ]]の回避も可能。~
 [[《ドリーム・ピエロ》]]や[[《ブレードラビット》]]の様な[[表示形式]]の変更が[[トリガー]]となる[[モンスター効果]]を2回使うことも狙える。~

-[[装備魔法]]であるため、[[カードの発動]]はもちろん[[《E・HERO スパークマン》]]を[[対象]]にして[[発動]]する。~
[[表示形式]]変更も[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]であり、[[チェーンブロック]]が作られる。~

-[[表示形式]]の変更は[[効果の発動]]なので、[[《光と闇の竜》]]の[[効果]]は[[発動]]しない。~
他方で、[[カードの発動]]時には[[《光と闇の竜》]]の[[効果]]が[[発動]]し、[[無効]]にされて[[装備]]できない。~

-[[自壊]]する処理は[[カードの効果]]による扱いではないので、[[効果]]による[[破壊]]を防ぐ[[効果]]でも防ぐ事ができず[[無効]]にする事もできない。~

-やや古い[[カード]]のため[[自壊]]に関する[[テキスト]]が若干分かりづらいが、3回の[[効果]]の[[発動]]は[[スペルスピード]]1であれば別々のタイミングで行ってもよく、[[ターン]]を跨いでも構わない。~

--[[ターン]]を跨ぐ回数制限の存在する[[効果]]は混乱を防ぐために[[カウンター]]が用いられることが殆どだが、この[[カード]]はそれが備わっていない。~
大抵の場合短期間で3回使ってしまうか[[除去]]されることが殆どなので問題にはなりにくいが、[[カウンター]]で回数を数えておくとトラブルを防げるだろう。~

-海外版は銃の色がピンク色に変更させられている。~
元々電子的な武器なのにもかかわらず修正されている理由は不明。~
やはり変更前の銃の色でも外観が実銃に見える為だろうか?~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vsタイタン」戦で初登場。~
[[《迅雷の魔王−スカル・デーモン》]]の[[耐性]]に阻まれる恐れがあったため、[[攻撃]]の終わった[[《E・HERO スパークマン》]]を[[守備表示]]に変更して確実に耐える戦術を取った。~
その後も[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する補助や[[《E・HERO スパークマン》]]を[[守備表示]]に変更して反撃による[[ダメージ]]を減らすために使用されている。~
また「エドvsカイザー亮」戦ではエドが使用。~
[[攻撃表示]]だった[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]の[[表示形式]]を、[[守備表示]]→[[攻撃表示]]→[[守備表示]]と交互に変更して即座に3回分使い切った。~
[[《ガードペナルティ》]]との[[コンボ]]により[[手札]]を増やし、この[[カード]]の分の[[ディスアドバンテージ]]を回復した。~
しかし、[[OCG]]では上記の[[コンボ]]はできない([[《ガードペナルティ》]]の項を参照)。~

--「十代vs佐藤先生」戦では、[[《E・HERO スパークマン》]]が[[コントロール奪取]]される際《スパークガン》だけが十代の[[フィールド]]に残されている。~
「[[装備モンスター]]の[[コントロール]]が変更されても、その[[モンスター]]に[[装備]]されている[[装備カード]]の[[コントロール]]は変更されない」というルールを忠実に表現している描写である。~

--「十代vsカイザー亮(3戦目)」では覇王の影響もあり[[ブラフ]]として[[セット]]されていたが、[[《アーマード・サイバーン》]](アニメ[[効果]])の前に為すすべもなく[[破壊]]された。~
この時亮からは「この[[カード]]で[[《アーマード・サイバーン》]]の[[表示形式]]を変更して[[戦闘破壊]]していれば[[《ヒーローバリア》]]で俺の[[サイバーエンド>《サイバー・エンド・ドラゴン》]]の[[攻撃]]を防ぎ、[[《パワー・ボンド》]]の[[効果ダメージ]]でお前は勝利できた」と解説されている。~
しかし、[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]ではなく[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]を出されていたら十代は敗北していた為、どの道勝てなかった。~

--「十代vs[[ユベル>《ユベル》]]」戦では、[[《E・HERO スパークマン》]]は右手に持っている《スパークガン》をわざわざ左手に持ち替えて右手で[[攻撃]]している。~
「十代vsおジャ万丈目」戦でも、[[効果]]で[[攻撃表示]]にした[[《おジャマ・イエロー》]]に[[攻撃]]する時、左手に持ち替えて右手で[[攻撃]]していた。

--アニメでは[[カード名]]が《スパーク・ガン》であり、[[イラスト]]は[[OCG]]に比べて90度傾いたようなものとなっていた。~

--「十代vsプロフェッサー・コブラ」戦では、同様に3回まで[[効果の発動]]ができる[[装備魔法]]《ネクロ・ショット》を同じく十代が使用している。~

**関連カード [#card]
-[[《E・HERO スパークマン》]]

-[[サポートカード]]

-[[《エネミーコントローラー》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO スパークマン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERNETIC REVOLUTION]] CRV-JP047 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP020
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP047

**FAQ [#faq]
Q:[[表示形式]]を変更する[[効果]]は[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]や[[《E・HERO スパークマン》]]自身にも使用できますか?~
A:はい、[[表側表示]][[モンスター]]ならば、[[対象]][[モンスター]]の[[コントロール]]に関係なく使用可能です。

Q:[[相手]]の[[《E・HERO スパークマン》]]にこの[[カード]]を[[装備]]させた場合、[[自分]]はこの[[効果]]を使えますか?~
A:はい、使えます。~
  [[相手]]の[[モンスター]]に[[装備]]しても、[[装備魔法]]の[[コントローラー]]は[[自分]]だからです。

Q:[[《マジック・ガードナー》]]の[[カウンター]]が乗っているこの[[カード]]が3回[[効果]]を使用した場合、この[[カード]]は[[破壊]]されませんか?~
  [[破壊]]されない場合、好きなだけ[[効果]]を使えますか?~
A:いいえ、その場合でも[[破壊]]されます。(12/09/26)

Q:[[《サイレント・ソードマン LV7》]]が存在する時にこの[[カード]]が3回[[効果]]を使用した場合、この[[カード]]は[[破壊]]されませんか?~
A:いいえ、その場合でも[[破壊]]されます。(12/10/18)

Q:[[《十二獣ラビーナ》]]を[[エクシーズ素材]]としている[[エクシーズモンスター]]を[[対象]]にこの[[カードの効果]]を3回[[発動]]し、3回全て[[《十二獣ラビーナ》]]の『●』の[[効果]]で[[発動]]が[[無効]]になった場合、この[[カード]]は[[破壊]]されますか?~
A:はい、[[破壊]]されます。(16/12/29)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《スパークガン》,魔法,装備魔法,);