*《スプライト・ダブルクロス/Spright Double Cross》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を対象とし、
 以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分フィールドのランク2モンスター1体を選び、
 その下に対象のモンスターを重ねてX素材とする。
 ●自分フィールドのリンク2モンスターのリンク先となる自分フィールドに、
 対象の相手フィールドのモンスターを置いてコントロールを得る。
 ●自分フィールドのリンク2モンスターのリンク先となる自分フィールドに、
 対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。

 [[DARKWING BLAST]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[お互い]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスター]]1体に対して[[ランク]]2の[[エクシーズ素材]]化・[[リンク]]2の[[リンク先]]への[[コントロール奪取]]・[[蘇生]]のいずれか1つを選んで[[発動]]する[[効果]]を持つ。~

 [[対象]]となるのは[[自分]]・[[相手]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスター]]と非常に幅広い。~

 1つ目は[[ランク]]2の[[エクシーズ素材]]化。~
 基本的には[[相手]][[フィールド]]の厄介な[[モンスター]]を[[除去]]する形で使用する事になるだろう。~
 [[フィールド]]を離さずに[[除去]]できるため、[[離れる]]の[[トリガー]]にならないのも利点。~
 [[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[《ギガンティック・スプライト》]]の[[エクシーズ素材]]にすれば、あちらの[[強化]]も[[適用]]されて一石二鳥となる。~
 また、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象]]として発動すれば[[相手]]の[[蘇生]]などを妨害でき、柔軟な対応が可能な[[効果]]といえる。~

 2つ目は[[リンク]]2の[[リンク先]]への[[コントロール奪取]]。~
 3つの[[効果]]の中でも最も[[アドバンテージ]]に優れた[[効果]]であり、永続的に奪える点も魅力的。~
 この[[カード]]と[[リンク]]2が見えている状況では、[[相手]]は迂闊に強力な[[モンスター]]を展開する事も憚られる。~

 3つ目は[[リンク]]2の[[リンク先]]への[[蘇生]]。~
 [[自分]]の[[墓地]]を[[対象]]とする場合は基本的にこの[[効果]]を[[適用]]することとなるだろう。~
 有用な[[墓地]][[効果]]を持つ[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]として一時的に[[墓地]]から離すのも良い。~

 [[【スプライト】]]で使える[[除去]]としては[[《スプライト・スマッシャーズ》]]と競合する。~
 [[除去]]としてはあちらより[[フィールド]]の[[モンスター]]を消費しない点で勝るが、[[ランク]]2・[[リンク]]2がいないと使えない点と即[[発動]]できない点で劣る。~
 あちらは[[対象を取らない>対象をとる(指定する)効果]]ため回避しにくい、こちらは[[コントロール奪取]]できれば[[アドバンテージ]]面で優れるといった違いを意識して差別化したい。~

 [[特殊召喚]]については[[下級>下級モンスター]][[スプライト]]を[[特殊召喚]]する場合は[[《スプライト・スターター》]]も存在するが、[[《スプライト・ブルー》]]と[[《スプライト・ジェット》]]が[[制限カード]]なので[[リクルート]]先が枯渇し[[蘇生]]が役立つ機会もあり得る。~
 [[リンク]]2・[[ランク]]2なら[[《スプライト・エルフ》]]でも[[蘇生]]可能だったが、あちらが[[禁止カード]]となった現状では貴重な[[蘇生]]札でもあり、こちらはさらに[[相手]]の[[墓地]]利用を妨げられる強みもある。~

//[[特殊召喚]]については[[下級>下級モンスター]][[スプライト]]を[[特殊召喚]]する場合は[[《スプライト・スターター》]]でも十分で、[[リンク]]2・[[ランク]]2なら[[《スプライト・エルフ》]]でも事足りる。~
//こちらの強みは相手の墓地利用を妨げられる部分となる。~

//一方で、[[スプライト]]以外を[[蘇生]]させるなら[[リンク先]]以外に条件もなく優秀。~
//エルフが禁止になる前の文章
 [[リンク先]]さえ用意できれば特に条件もなく[[蘇生]]できるのは優秀。~
 そのため、純[[【スプライト】]]よりもテーマ外の[[パワーカード]]を採用している場合や、他の[[デッキ]]に[[スプライト]]と共に[[出張]]させた場合の方が[[蘇生]]範囲の広さを活かせるため特に強力に使えるだろう。~

 [[《ユニオン・キャリアー》]]とは相性が良かった。~
 [[レベル]]2がいる状態で[[《ユニオン・キャリアー》]]を[[リンク召喚]]し、[[モンスター]]を[[装備]]させた後[[《ギガンティック・スプライト》]]の[[エクシーズ素材]]にすれば[[《スプライト・ジェット》]]を[[リクルート]]してこの[[カード]]を[[サーチ]]できる。~
 その後、[[《ギガンティック・スプライト》]]と[[《スプライト・ジェット》]]で[[リンク]]2を出せば[[装備カード]]にした[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する準備ができる。~
 [[《ユニオン・キャリアー》]]は[[光属性]]なので[[《大天使クリスティア》]]や[[《アーティファクト−ダグザ》]]の[[装備]]と[[特殊召喚]]ができ[[制圧]]が行えた。~
//次のターンまでは《ユニオン・キャリアー》の特殊召喚制限で蘇生できない
//罠はサーチしたターン使えないからキャリアーは関係ない

-[[イラスト]]では、[[《スプリガンズ・キャプテン サルガス》]]と[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]が、[[《ギガンティック・スプライト》]]にプロレス技のクロスボンバーを決めている。

--クロスボンバーとは、前述した通りプロレス技の一種で、タッグマッチ(二人組のチーム同士で試合を行う試合形式)専用の技である。~
プロレスラー2人が、1人の相手を挟むようにして同時にラリアット(相手の首もとに伸ばした腕を叩きつけるプロレス技)を仕掛け、ラリアットによる挟み撃ちを行う。~
非常に派手で人気も高いが、対戦相手の首に相当な衝撃がかかり、命の危険に直結しかねない技でもあるため、現在は反則技とされている。

--[[イラスト]]はクロスボンバー+ダブルといった様相だが、[[効果]]は[[エクシーズ素材]]化や[[コントロール奪取]]といった、主に相手のカードを奪うものである。~
このことから、英語で裏切りを意味する「ダブルクロス(double-cross)」とのダブルミーニングでもあると考えられる。~

--[[《スプリガンズ・キャプテン サルガス》]]・[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]が描かれていることを踏まえると、[[カード名]]は[[《セリオンズ・クロス》]]を意識したとも考えられる。~
あちらの[[イラスト]]では敵同士だった2人であるが、この[[カード]]の[[イラスト]]では共闘して敵を倒している。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[スプライト]]

―[[カード名]]関連
//烙印関連・罠カード・クロス
-[[《セリオンズ・クロス》]]
-[[《ギガンティック・サンダークロス》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ギガンティック・スプライト》]]
-[[《スプリガンズ・キャプテン サルガス》]]
-[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARKWING BLAST]] DABL-JP074
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《スプライト・ダブルクロス》,罠,通常罠,スプライト);