*《ソロモンの&ruby(りっぽうしょ){律法書};/Solomon's Lawbook》 [#top]
 通常罠
 次の自分のスタンバイフェイズをスキップする。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[通常罠]]。~
 次の[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]を[[スキップ]]する[[効果]]を持つ。~

 単体では何の意味もなく、他の[[カード]]との[[コンボ]]で使用することになる。~
 [[《銀幕の鏡壁》]]の[[ライフコスト]]、[[《光の結界》]]の[[コイントス]]、[[時械神]]の[[デッキ]]に戻る[[効果]]、[[《サイバネティック・ゾーン》]]の[[自壊]][[効果]]、[[契約書]]の[[効果ダメージ]]、[[相手]]の[[《D−HERO ドグマガイ》]]の[[ライフ]]半減[[効果]]等の回避が可能である。~
 しかし、いずれも局所的な[[メリット]]でしかなく、[[手札事故]]の可能性が増すことになる。~
 さらに[[時械神]]と[[《D−HERO ドグマガイ》]]は[[《月の書》]]、[[《サイバネティック・ゾーン》]]は[[《禁じられた聖衣》]]、[[契約書]]は各種[[DD]]の[[効果]]でも回避が可能である。~
 [[《銀幕の鏡壁》]]・[[《シュトロームベルクの金の城》]]・[[《光の結界》]]の[[デメリット]]も、[[《Vivid Tail》]]による[[バウンス]]で良い。~

 [[発動]]後○[[ターン]]目の[[スタンバイフェイズ]]に[[自壊]]する[[《砂塵の結界》]]や[[《大地震》]]ならば、下記の通り[[自壊]]を回避し[[フィールド]]に維持できる。~
 こちらなら1度回避すればその後も永続的に維持できるようになるため、数[[ターン]]毎に[[バウンス]]しなければならない[[《Vivid Tail》]]より優先することも一考に値する。~
 特に後者の場合、[[発動条件]]があるため[[バウンス]]するよりもそのまま維持した方が都合がよい。~

-「[[スタンバイフェイズ]]を[[スキップ]]する」というのは、「[[スタンバイフェイズ]]を何の処理もすることなく終える」ことを意味する。~
[[スタンバイフェイズ]]自体が無くなるわけではないので、[[スタンバイフェイズ]]の回数のカウントは進む。~
これにより、[[発動]]後○回目の[[スタンバイフェイズ]]に発生する[[自壊]][[デメリット]]を完全に回避できる。~
//類例→https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=10098&keyword=&tag=-1

-初登場は2000年9月とかなり古い[[カード]]だが、登場当時は複雑な[[効果]]を持つ[[カード]]も少なく、同時に登場した[[《銀幕の鏡壁》]]の[[維持コスト]]踏み倒しか、[[《スフィア・ボム 球体時限爆弾》]]の爆発回避くらいしか[[メリット]]がなかった。~
現在以上に使い途に困る[[カード]]であったが、それでも[[プレイヤー]]の間では、「[[スタンバイフェイズ]]に強烈な[[デメリット]]が発生する[[カード]]が登場すれば、有用な[[カード]]になるかもしれない」と言われ続けてはいた。~

--現在では[[スタンバイフェイズ]]に[[デメリット]]が発生する[[カード]]が増加し、たしかに使い途自体は増えている。~
だが、高速化した今日の[[デュエル]]では、[[デメリット]]が発生する前に[[自分]]の[[ターン]]で勝敗が決まったり、[[相手]]の[[ターン]]で[[除去]]され[[デメリット]]が発生しないことも多い。~
[[ライフコスト]]や[[手札コスト]]を[[《活路への希望》]]や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に逆用するため、あえて回避しない[[デッキ]]もままある。~
また、上記の通り他の用途もある[[カード]]で[[デメリット]]回避が可能な[[カード]]も多い。~
結局、1回の[[デメリット]]回避のためにこの[[カード]]1枚を消費するのは割に合わない状況が多く、有用性については登場当時と大差ない状況である。~

-「ソロモン(Solomon)」とは、紀元前10世紀にエルサレム神殿を建立して古代イスラエル王国を最盛期に導いた王の名である。~
自身の夢枕に神が降り立ち、「そなたの願うものを何でも与えよう」と言ったのに対し知恵を求めたことから、知恵者の象徴となっている。~
[[大天使ミカエル>《ライトロード・アーク ミカエル》]]から指輪をもらい、その指輪の力で多くの天使や悪魔を使役したとも言われ、中でも特に強力な悪魔はソロモン72柱と呼ばれ、それらをモチーフにした[[モンスター]]が[[OCG]]にも存在する(下記[[関連カード>#card]]参照)。~
--遊戯王Rでは天馬夜行が[[《軍神ガープ》]]・[[《闇の侯爵ベリアル》]]・[[《弓神レライエ》]]・[[《ボティス》]]・[[《カシモラル》]]などソロモン72柱に属する悪魔の名を持つ[[モンスター]]を使用している。~

-原作・アニメにおいて―~
英語版アニメDMでは双六の名前がSolomon(ソロモン)になっている。~


-コナミのゲーム作品において―~
真DM2では[[通常魔法]]として登場し、「既に[[カード]]を出しているなら、もう1度[[カード]]を[[プレイ]]できる」[[効果]]を持っていた。~
このゲームでは実質上、[[ドローフェイズ]]と[[召喚権]]を復活させられる非常に強力な[[カード]]だった。~
[[モンスター]]では[[《ミラージュ》]]や[[《スケルエンジェル》]]がこの[[効果]]を持っている。~
またデュエルリンクスにはこの[[カード]]と同様に[[スタンバイフェイズ]]をスキップする[[効果]]を持つ赤馬零児のスキル「契約手形の先延ばし」が存在する。~
「フィールド上に[[契約書]]が存在する場合」という発動条件はあるものの[[コスト]]は無く、同ゲームのスキルとしては珍しく[[デュエル]]中に何度でも発動する事ができたが、後に1回だけになった。~

**関連カード [#card]
―ソロモン72柱
-[[バルバロス]]
-[[魔鍵]]
-[[ヌーベルズ]]

-[[《インフェルノイド・ヴァエル》]]
-[[《カシモラル》]]
-[[《弓神レライエ》]]
-[[《軍神ガープ》]]
-[[《コアキメイル・ヴァラファール》]]
-[[《執愛のウヴァループ》]]
-[[《堕天使アスモディウス》]]
-[[《堕天使アムドゥシアス》]]
-[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]
-[[《ボティス》]]
-[[《魔轟神アンドレイス》]]
-[[《魔轟神ガルバス》]]
-[[《魔轟神グリムロ》]]
-[[《魔轟神マルコシア》]]
-[[《闇の侯爵ベリアル》]]

-[[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]

-[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]

// http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=804
//↑での議論でこちらでまとめる形にしてみました。
//意見ありましたら上記スレまでお願いします。

//―《ソロモンの律法書》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-13 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-101
-[[トーナメントパック2010 Vol.2]] TP14-JP012

**FAQ [#faq]
//Q:[[スキップ]]するのは1[[ターン]]だけですか?~
//A:次の[[自分]]の[[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]を1回[[スキップ]]して[[効果]]は終了します。~
//↑テキスト変更により明記

//Q:[[《覚醒戦士 クーフーリン》]]の[[攻撃力]]アップが終了する[[スタンバイフェイズ]]を[[スキップ]]した場合、[[攻撃力]]はアップしたままですか?~
//A:その次の[[スタンバイフェイズ]]まで上昇したままになります。(10/08/04)
//《覚醒戦士 クーフーリン》側のQAと矛盾。向こうの方が日付が新しいので一時コメントアウト

Q:[[《D−HERO デビルガイ》]]によって[[除外]]された[[モンスター]]が[[帰還]]する[[スタンバイフェイズ]]を[[スキップ]]した場合、[[モンスター]]は[[除外]]されたままですか?~
A:はい、[[除外]]されたままになります。(10/07/23)

Q:この[[カードの効果]]の[[適用]]後、次の[[自分]][[スタンバイフェイズ]]より前に2枚目の《ソロモンの律法書》を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できません。(16/05/28)
//編集し忘れ分

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ソロモンの律法書》,罠,通常罠);