*《ダーク・アームド・ドラゴン/Dark Armed Dragon》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる。
 (1):自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外し、
 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[自分]]の[[墓地]]の[[闇属性]]が3体のみという[[召喚条件]]、[[墓地]]の[[闇属性]]を[[コスト]]に[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 自身を[[特殊召喚]]するには[[墓地]]の[[闇属性]][[モンスター]]を3体のみにするという限定的な[[召喚条件]]を持っている。~
 [[闇属性]][[モンスター]]は[[蘇生]]・[[自己再生]]・[[サルベージ]]等の手段が豊富であり、[[墓地]]の枚数の調整は難しくないため、[[特殊召喚]]は案外容易である。~

 しかし、[[墓地が肥えて>墓地を肥やす]]からこの[[カード]]を[[ドロー]]してしまうと[[腐る]]可能性がある。~
 [[手札]]以外からの[[特殊召喚]]は不可能なので、できるだけ素早く[[手札]]に[[加えたい>加える]]。~
 現在では[[サーチ]]手段が豊富となり、[[《矮星竜 プラネター》]]・[[《妖醒龍ラルバウール》]]・[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV7》]]・[[《混沌領域》]]などで早期から[[手札]]に[[加える]]ことができる。~
//や[[《エクリプス・ワイバーン》]]
 [[《死者転生》]]・[[《影王デュークシェード》]]などで[[サルベージ]]しても損失は容易に取り戻せるので、これらを活用していきたい。~
 また、[[効果の発動]]こそできなくなるが[[《黒き森のウィッチ》]]+[[リンク召喚]]でも素早く[[サーチ]]できるため、[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]7の各種素材といった運用も行える。~

 [[墓地]]の[[闇属性]][[モンスター]]を[[除外]]する事で、[[カードの種類]]を問わずに[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~
 [[除去]][[効果]]には回数制限がない上に[[コスト]]は[[墓地]]からの[[除外]]だけであり、[[相手]]の妨害がない限りは[[特殊召喚]]した時点で3回[[効果]]を使用できる。~
 また、[[効果]]を使用した後に[[墓地を肥やす]]事で更なる[[除去]]を行う事ができる。~
 [[闇属性]][[モンスター]]を[[除外]]状態に溜めておくのも有効で、[[《異次元からの埋葬》]]は実質「[[フィールドのカード]]を3枚まで[[破壊]]する」[[除去]][[カード]]になる。~
 自身の[[効果]]で[[《終焉の精霊》]]を[[破壊]]すれば、[[除外]]されている[[闇属性]][[モンスター]]は全て[[墓地]]に戻るため、更なる[[破壊]][[効果の発動]]が可能になる。~

 ただ、[[相手]]も[[闇属性]]を多用する[[デッキ]]だった場合、[[コントロール奪取]]には注意したい。~
 [[効果]]を使用されて[[攻撃]]された挙句、最後に自身を[[対象]]に[[効果]]を[[発動]]させられると、一時的な[[コントロール奪取]]でも大きな[[ディスアドバンテージ]]になる。~
 同様に[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]をコピーする[[《N・ブラック・パンサー》]]にも注意が必要である。~
 [[攻撃力]]は高いものの[[守備力]]は低いので、[[《月の書》]]をはじめとする[[守備表示]]にする[[カード]]にも気をつけたい。~
 また、[[《スターダスト・ドラゴン》]]等の[[除去]][[効果]]を妨げる[[モンスター]]に対しては、先に[[戦闘破壊]]する事で対処したい。~

-[[墓地]]の[[モンスター]]が特定の枚数である事を[[召喚条件]]とする、初の[[モンスター]]である。~

-当初は[[召喚条件]]が難しいという判断から評価は高くなかったが、[[闇属性]]が中心の[[デッキ]]で採用されると猛威を振るった。~
[[シンクロ召喚]]が登場すると、その過程で[[墓地]]に落ちた[[シンクロ素材]]でこの[[カード]]の[[召喚条件]]を満たす、[[【変異カオス】]]における[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の様な働きを見せた。~
[[召喚条件]]こそあれど、その[[特殊召喚]]時に[[墓地]]の[[闇属性]]を[[除外]]したりはしないため、当時はこの[[カード]]が同一[[ターン]]に複数体並ぶ光景も珍しい事ではなかった。~
特に[[【レスキューシンクロ】]]のギミックを取り入れた[[【シンクロダムド】>【ダムドビート】#a26c95d8]]は当時大流行し、[[08/09/01>禁止・制限カード/2008年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[準制限カード]]に指定された。~
その後も[[【シンクロアンデット】]]・[[【シンクロダーク】]]等の[[闇属性]][[モンスター]]の調整が容易な[[デッキ]]で使用され続けただけでなく、特筆して[[墓地]]調整に長けている方ではない[[【BF】]]の様な[[デッキ]]でも[[《闇の誘惑》]]の存在もあってそれなりの採用例が見られ、[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]には[[制限カード]]に[[制限強化]]された。~
[[制限強化]]後も多くの[[闇属性]]や[[カオス]]主体の[[デッキ]]において採用されていたが、大量展開抑止の目的か、[[14/04/01>リミットレギュレーション/2014年4月1日]]に[[準制限カード]]へ[[制限緩和]]された。~
しかし、緩和後には[[【シャドール】]]等の[[闇属性]]を中心とした[[デッキ]]でその力を見せつけ[[環境]]で活躍したため、[[14/10/01>リミットレギュレーション/2014年10月1日]]に[[制限カード]]に戻った。~
[[環境]]やカードプールに大きな変化が生じた5年後の[[19/07/01>リミットレギュレーション/2019年7月1日]]にて再び[[制限緩和]]され、続く[[19/10/01>リミットレギュレーション/2019年10月1日]]にて遂に[[制限解除]]された。~
実に11年ぶりの[[無制限カード]]となる。~
--かつては[[【闇属性】]]系統の[[デッキ]]において[[必須カード]]級の扱いを受けており、前述の[[【BF】]]に代表されるように[[墓地]]調整があまり得意ではない[[デッキ]]でもとりあえず入れるという扱いがなされていた。~
しかし、現在では採用しない例も多くなっており、[[無制限カード]]になったことと併せて[[環境]]のインフレを物語っていると言えよう。~

-この[[カード]]の影響を受けてか、後に登場した同じような[[特殊召喚]]条件の[[モンスター]]は、いずれも[[墓地]]に要する[[モンスター]]の枚数がこの[[カード]]より多くなっている。~

-「[[ダーク化>ダークモンスター]]した」という設定で、[[属性]]以外の[[ステータス]]は、[[《アームド・ドラゴン LV7》]]と同じになっている。~
[[アームド・ドラゴン>アームド・ドラゴン#series]]には[[《アームド・ドラゴン LV10》]]が存在しているが、この[[カード]]との関連性は不明である。~
当初は[[ダークモンスター]]全般自体、堕ちた存在として見られていたが、むしろ[[人間を身を挺して庇う>《竜の交感》]]といった事を行っており、果てには[[《幻界突破》]]では[[崇高なる存在>《メタファイズ・アームド・ドラゴン》]]に進化までしている。~

--[[アームド・ドラゴン>アームド・ドラゴン#series]]との[[シナジー]]は特に無い[[カード]]であり、[[【アームド・ドラゴン】]]に採用する[[メリット]]は薄い。~
ただし、[[闇属性]]を複数採用している場合は両者を並べる事もできる。~
特に[[《BF−疾風のゲイル》]]は、この[[カード]]と[[アームド・ドラゴン]]の[[破壊]][[効果]]を使いやすくする事もできるので、中々[[シナジー]]があると言える。~

//このwikiは俗称略称を記述しないルール

-この[[カード]]が初登場した[[PHANTOM DARKNESS]]での[[レアリティ]]は[[レア>Rare]]だったが、[[TCG]]版では[[シークレットレア>Secret]]で収録されている。~
日本でも、[[DUELIST EDITION Volume 2]]に再録される際に[[ウルトラレア>Ultra]]に昇格している。~

-2019年7月29日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第5期投票では第5位にランクインした。~
//https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1158296884420599808

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-V第3話で流れていたストロング石島のCMの背景にこの[[カード]]が確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[遊戯王ONLINE DUEL EVOLUTION>遊戯王オンライン]]シーズン7において、この[[カード]]は実装されていなかったにもかかわらず[[制限カード]]に指定されている。~
実装後は[[闇属性]][[デッキ]]の切り札として猛威を振るい、シーズン14で[[禁止カード]]に指定されたが、シーズン16で[[制限カード]]に復帰している。~

--WCS2009では、[[【シンクロダムド】>【ダムドビート】#a26c95d8]]を使用する対戦[[相手]]として登場。~

--[[DUEL TERMINAL]]では、EXステージの[[ユベル>《ユベル》]]が使用する。~
また、アニメで使用していないにもかかわらず、専用ボイスが用意されている。~

--「デュエルリンクス」では、アニメで使用していないが万丈目に専用ボイスが設けられている。~
[[攻撃]]名は「ダーク・アームド・バニッシャー」、[[効果]]名は「[[ダーク・ジェノサイド・カッター>《ダーク・ジェノサイド・カッター》]]」。~

**関連カード [#card]
-[[アームド・ドラゴン]]
-[[《アームド・ドラゴン LV7》]]

-[[ダークモンスター]]

−[[リメイク]][[モンスター]]
-[[《撃滅龍 ダーク・アームド》]]

−類似召喚条件
-[[《大天使クリスティア》]]
-[[霊神]]

−類似効果
-[[《未来サムライ》]]

-[[《聖刻龍−セテクドラゴン》]]
-[[《マスター・ヒュペリオン》]]

―《ダーク・アームド・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ダーク・ジェノサイド・カッター》]]
-[[《竜の交感》]]

-[[《大番狂わせ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ダムドビート】]]
-[[【シンクロダーク】]]
-[[【ダークモンスター】]]
-[[【シャドール】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP019 &size(10){[[Rare]]};
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP008 &size(10){[[Normal]],[[Gold]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]] SD22-JP012
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP077 &size(10){[[Ultra]]};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP028 &size(10){[[Gold]]};
-[[デュエリストセット Ver.ダークリターナー]] DS13-JPD20
-[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・ドミネーション−]] SD30-JP016
-[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]] 20AP-JP044 &size(10){[[Super]]-[[Parallel]]};
-[[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]] 20TH-JPC80 &size(10){[[Secret]],[[Super Parallel>Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−リバース・オブ・シャドール−]] SD37-JP014
-[[イベントパック2024 Vol.1]] 24EP-JP104 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[蘇生制限]]を満たしたこの[[モンスター]]を、[[墓地]]や[[除外]]状態から[[特殊召喚]]できますか?~
  それとも、この[[モンスター]]は「条件を満たした時のみ[[手札]]から[[特殊召喚]]可能な[[特殊召喚モンスター]]」ですか?~
A:「条件を満たした時のみ[[手札]]から[[特殊召喚]]する事ができる、[[特殊召喚モンスター]]」です。~
  他の[[カードの効果]]によって、[[墓地]]や[[除外]]状態から[[特殊召喚]]する事はできません。(07/11/25)~

Q:[[墓地]]にある[[闇属性]][[モンスター]]が4枚以上では、[[特殊召喚]]不可能ですか?~
A:3枚の時だけなので、4枚以上では不可能です。(07/12/25)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ダーク・アームド・ドラゴン》,特殊召喚モンスター,効果モンスター,モンスター,星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000,アームド・ドラゴン,正規の方法以外での特殊召喚不可,);