*《ダーク・クリエイター/The Dark Creator》 [#top]
 効果モンスター
 星8/闇属性/雷族/攻2300/守3000
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地に闇属性モンスターが5体以上存在し、
 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
 1ターンに1度、自分の墓地の闇属性モンスター1体をゲームから除外する事で、
 自分の墓地の闇属性モンスター1体を選択して特殊召喚する。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[闇属性]]・[[雷族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[自分]]の[[墓地]]に[[闇属性]]が5体以上存在し[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[墓地]]から[[闇属性]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[手札]]からの[[特殊召喚]]には2つの条件が必要となる。~

 1つ目は[[墓地]]に5体以上の[[闇属性]][[モンスター]]が存在すること。~
 1つ目は[[自分]]の[[墓地]]に5体以上の[[闇属性]][[モンスター]]が存在すること。~
 必要な[[闇属性]][[モンスター]]の数は他の[[ダークモンスター]]と比べても多く、[[手札事故]]要因になりやすい。~
 序盤での[[特殊召喚]]を狙うには[[《ダーク・グレファー》]]や[[《魔導雑貨商人》]]、[[ライトロード]]を駆使して迅速に[[墓地を肥やす]]必要がある。~
 又、[[《スネーク・レイン》]]で[[闇属性]]・[[爬虫類族]]を[[墓地へ送ったり>墓地へ送る]]、[[《漆黒のトバリ》]]を使用するのもいい。~
 [[墓地コスト]]を増やしたい場合、[[蘇生制限]]は満たされないが[[《轟雷帝ザボルグ》]]によって[[エクストラデッキ]]から[[墓地]]へ[[闇属性]]を供給することもできる。~

 2つ目の条件は、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しないこと。~
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に[[《ダーク・グレファー》]]や[[《終末の騎士》]]を使っても[[特殊召喚]]できず、それらを[[墓地へ送る]]手段が必要になる。~
 [[《激流葬》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等で能動的に[[フィールド]]を開けるか、[[《プリーステス・オーム》]]等で[[リリース]]してしまうも手。~

 この[[カード]]は[[レベル]]8であるので[[《トレード・イン》]]に対応する。~
 捨てたこの[[カード]]は[[蘇生制限]]を満たしていないので、[[墓地コスト]]などに利用するとよい。~
 [[モンスター]]を新たに展開できる性質上、[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]に繋げやすい。~

 [[効果]]は[[1ターンに1度]]だけ、[[闇属性]][[モンスター]]を[[完全蘇生]]する[[効果]]。~
 [[フィールド]]に長く維持できれば大量の[[アドバンテージ]]につなげられ、[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]・[[リンク召喚]]などにもつなげやすい。~
//自身の[[守備力]]が高いこともありってのはいらないと思う
 [[蘇生]]させる[[モンスター]]は、[[《ダーク・ネフティス》]]・[[《ダークエンド・ドラゴン》]]等、[[アドバンテージ]]を得やすい[[モンスター]]を狙いたい。~
 [[《堕天使スペルビア》]]、[[《魔族召喚師》]]を[[蘇生]]できれば、さらなる展開も可能。~
//[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]
 また、[[蘇生制限]]を満たしている別の《ダーク・クリエイター》を[[蘇生]]する事もできる。~
 どちらかが[[単体除去]]や[[戦闘破壊]]されても、すぐに片方で[[蘇生]]できるため、[[相手]]にとってはやっかい極まりない。~
 仮に[[蘇生制限]]を満たせなかった場合も、こうした[[特殊召喚モンスター]]は[[蘇生]]の[[除外]][[コスト]]にすれば良い。~
 [[《終末の騎士》]]や[[《ダーク・グレファー》]]を[[蘇生]]し、さらに[[墓地]]を肥やしても良いだろう。~
// 以前は[[《D−HERO ディスクガイ》]]・[[《混沌の黒魔術師》]]が[[蘇生]][[対象]]の筆頭であったが、双方共に[[08/09/01>禁止・制限カード]]で[[禁止カード]]になってしまった。~

 大量展開を容易に行える割に、条件さえ満たせば[[墓地コスト]]のみで[[特殊召喚]]ができる点は非常に頼もしい。~
 この[[カード]]自体の[[特殊召喚]]には[[カード]]を[[墓地]]から[[除外]]する等の[[コスト]]が不要のため、[[墓地アドバンテージ]]を損なうことはない。~
 [[召喚権]]を残せることもあって奇襲性は非常に高く、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等で[[フィールド]]を一掃した後に展開すれば、ゲームエンド級の[[ダメージ]]を与える事ができるだろう。~
 [[相手]]の[[全体除去]]によって[[自分]]の[[モンスター]]が壊滅した状況を逆に[[特殊召喚]]のチャンスにもでき、その被害をすぐに立て直して逆転に繋げられる。~

 [[最上級モンスター]]としては[[攻撃力]]はやや低いが[[守備力]]は高いので、不安であれば[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]すればよい。~
 [[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]によって全滅してしまうことを避けることができ、[[除去]]された[[モンスター]]を[[墓地]]から再び[[特殊召喚]]して態勢を立て直すことができる。~

-[[テキスト]]に「のみ」と書かれていないので、[[蘇生制限]]を満たせば[[蘇生]]・[[帰還]]も可能である。~

-[[闇属性]][[モンスター]]が5枚の時にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]し、[[蘇生]][[効果]]を[[発動]]した場合、[[墓地]]の[[闇属性]][[モンスター]]が丁度3体となるので、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]の[[召喚条件]]を満たせる。~

-[[《D・D・R》]]・[[《闇次元の解放》]]等の[[帰還]]系[[カード]]とは非常に相性がいい。~
[[特殊召喚]]したい[[モンスター]]を[[除外]]して[[帰還]]させてやれば、実質1[[ターン]]に2体[[特殊召喚]]が可能となる。~

-「[[ダーク化>ダークモンスター]]した」という設定で、[[属性]]以外の[[ステータス]]は[[《創世神》]]と同じになっている。~

-英語版では[[シークレットレア>Secret]]にまで格上げされている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXで斎王美寿知が使用した[[モンスター]]《闇の神−ダークゴッド》は、海外アニメの[[英語名]]が「Dark Creator」になっている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2010 Reverse of Arcadia>ゲーム付属カード#WCS2010]]のWCSモードでデュエリストとして登場している。~
使用[[デッキ]]は[[光属性]]、[[闇属性]]、[[アンデット族]]中心の[[【フルモンスター】]]。~
[[魔法・罠>魔法・罠カード]]対策が不要な上[[《群雄割拠》]]で動きが大きく鈍るので手の内さえ知っていれば意外と戦いやすい[[相手]]である。~

**関連カード [#card]
-[[ダークモンスター]]

-[[《創世神》]]
-[[《混沌の創世神》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ダークモンスター】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP017  &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP075

**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]を[[発動]]するときに[[除外]]する[[モンスター]]は[[コスト]]ですか?[[効果]]ですか?~
A:[[コスト]]です。

Q:[[蘇生制限]]を満たしたこの[[モンスター]]を[[墓地]]や[[除外]]ゾーンから[[特殊召喚]]できますか?~
A:できます。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ダーク・クリエイター》,特殊召喚モンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/雷族/攻2300/守3000);