*《ディフェンスゾーン/Defense Zone》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):以下の効果はお互いのプレイヤーに適用される。
 ●自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在する場合、
 同じ縦列の自分の魔法&罠ゾーンのカードは相手の効果の対象にならず、
 相手の効果では破壊されない。

 [[CODE OF THE DUELIST]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[メインモンスターゾーン]]に[[モンスター]]がいる場合、その縦列の[[自分]]の[[魔法&罠ゾーン]]の[[カード]]に[[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ。~

 [[モンスター]]が存在していれば[[魔法・罠カード]]に[[耐性]]を付与できる。~
 [[魔法・罠カード]]の[[除去]]をする前に[[モンスター除去]]を行わねばならず、[[相手]]の攻めを遅らせることが狙える。~
 [[《安全地帯》]]を同じ縦列の[[モンスター]]に使えば[[《安全地帯》]]の[[除去]]で[[モンスター]]を失うという[[デメリット]]も補える。~
 [[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を守ることができるため、[[ペンデュラム召喚]]を行う[[デッキ]]で採用することも考えられる。~

 しかし肝心のこの[[カード]]自体に[[耐性]]がなく、この[[カード]]を[[除去]]されれば[[耐性]]も失われる。~
 [[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]や、[[《フィールドバリア》]]などで[[耐性]]を補いたい。~

 また、[[魔法・罠カード]]の[[耐性]]は[[相手]]にも[[適用]]される。~
 [[魔法・罠カード]]を[[無効]]にすることはできるので、使うなら[[破壊]]よりも[[カウンター罠]]などによる[[無効]]化を併用したい。~

//-[[テキスト]]に「[[お互い]]の[[プレイヤー]]に[[適用]]される」とわざわざ記述されているあたりに、第10期時点における[[フィールド魔法]]の傾向が見て取れる。~
//かつての[[フィールド魔法]]は[[お互い]]に作用するのが通例であり、[[テキスト]]に「[[お互い]]」と書かれていないケースも少なくなかった。(例:[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]])~
//時代の変化を表していると言えよう。~
//チキンレースにも「お互いのプレイヤー」ってわざわざ書いてあるから10期の傾向とか言えない

-名前の由来は球技の戦術の一つである「ゾーンディフェンス」か。~
-[[U.A.]]の試合中と見られる[[イラスト]]からして、名前の由来は球技の戦術の一つである「ゾーンディフェンス」か。~
自陣をゾーンに分け、選手は自分の受け持ったゾーンに来た相手に対して守備を行うというものである。~
この[[カード]]の[[効果]]は[[モンスター]]を守備を行う選手、[[モンスター]]と同じ縦列の[[魔法&罠ゾーン]]を選手が受け持ったゾーンに見立てているのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カードの位置]]

―[[イラスト]]関連
-[[《U.A.ファンタジスタ》]]
-[[《U.A.カストディアン》]]
-[[《U.A.フィールドゼネラル》]]
-[[《U.A.ストロングブロッカー》]]

//―《ディフェンスゾーン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CODE OF THE DUELIST]] COTD-JP066 &size(10){[[N-Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ディフェンスゾーン》,魔法,フィールド魔法,);