*《デビル・ドラゴン/Koumori Dragon》 [#top]
 通常モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守1200
 凶悪なドラゴン。
 邪悪な炎をはき、心を邪悪にする。

 [[EX]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~

 [[《仮面竜》]]・[[《キラー・トマト》]]に対応する最大の[[攻撃力]]だが、それならば[[《ランサー・ドラゴニュート》]]がいるため、[[通常モンスター]]である点を活かしたい。~
 [[聖刻]]の[[特殊召喚]]先として考えると、[[レベル]]4・[[闇属性]]は現状この[[カード]]と[[《暗黒の竜王》]]と[[《竜魔王ベクターP》]]のみであり、[[光属性]]の[[聖刻]]とともに[[カオス]]の[[コスト]]になれる。~

 他に優先すべき[[カード]]も多いが、[[【カオスドラゴン】>【ドラゴン族】#Chaos]]で、[[《レスキューラビット》]]を使う場合候補となる。~
 また[[《高等儀式術》]]を組み合わせた[[【儀式ダムルグ】>【ダーク・シムルグ】#Ritual]]で、[[闇属性]]・[[レベル]]4の[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]として[[《暗黒の竜王》]]と共に採用されることもある。~

 他には[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]である事を活かし、[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]・[[《ヴァレルロード・F・ドラゴン》]]の[[融合素材]]として活用できる。~
 [[《始祖竜ワイアーム》]]と使い分けたり、[[《補充要員》]]で[[サルベージ]]したりと[[通常モンスター]]サポートを合わせれば活用しやすい。~

-第1期では[[《暗黒の竜王》]]と並び、[[下級]][[ドラゴン族]]で最高の[[攻撃力]]を持っていた。~
しかし、その後[[Struggle of Chaos −闇を制する者−]]にて、[[デメリット]][[モンスター]]ではあるが、この[[モンスター]]より[[攻撃力]]の高い[[《グランド・ドラゴン》]]・[[《スピア・ドラゴン》]]が登場した。~
さらに、[[黒魔導の覇者]]で登場した[[《サファイアドラゴン》]]には、[[下級]][[通常モンスター]]としても[[ステータス]]を抜かれた。~

-[[《暗黒の竜王》]]とは、[[守備力]]が違う以外全て同じ[[ステータス]]。~
後から登場したこちらの方が若干[[守備力]]が高い。~
しかし大して高くない上に[[《暗黒の竜王》]]は[[融合素材]][[モンスター]]である為、どちらを優先するかは[[デッキ]]タイプによる。~

-[[カード]][[イラスト]]は妙な姿に見えるが、普通のドラゴンのように体もあり手足もある。~
原作やアニメ、ゲームなどではその全身を見ることができる。~
海外ではコウモリドラゴンになってしまっているが、[[OCG]]・[[TCG]]の[[イラスト]]ではそう見えても仕方がない。~

-遊戯が使用した[[カード]]ではあるが、[[EX]]では海馬[[デッキ]]の一員である。~

-[[フレイバー・テキスト]]通り、邪悪な[[モンスター]]の各種素材にしても良いだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
ビデオ戦「闇遊戯vsペガサス」(1戦目)において、闇遊戯が使用。~
原作においては[[レベル]]6だった。~
闇遊戯が[[召喚]]するが、[[《ドラゴン族・封印の壺》]]に封印され、[[《壺魔人》]]に操られてしまう。~
この時[[《シルバー・フォング》]]を[[戦闘破壊]]したが、なぜか[[攻撃力]]が1700に上がっていた。~
原作では、《竜騎士》を合体させるなどと言っていたので、[[《竜騎士ガイア》]]のようなパートナーとなる騎士がいるのだろうか。~
[[攻撃]]名は「&ruby(ヘル・ファイヤー){地獄炎};」。~
[[《カース・オブ・ドラゴン》]]の[[攻撃]]名と酷似している。~

--この後、[[《ブラック・マジシャン》]]の[[攻撃]]で、《デビル・ドラゴン》を[[破壊]]せずに[[《壺魔人》]]を[[破壊]]していれば、遊戯は勝利していた。~
アニメではその理由について、「敵に操られたままゲームが終わったんじゃかわいそうだから」と説明しているが、それによって双六が魂を囚われてしまった。~
[[モンスター]]を[[破壊]]したくない羽蛾とは逆の理由である。~

--アニメオリジナル「遊戯vsキース」戦で遊戯が[[裏側守備表示]]で[[セット]]したが、[[《『守備』封じ》]]で[[攻撃表示]]にされ、[[《ゼラ》]]に倒された。~

---この時は原作やDM第2話とは違い、[[カード]][[イラスト]]に近いデザインになっている。~

--「KCグランプリ編」冒頭「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦において、闇遊戯が使用した少年リックの[[デッキ]]に入っていた。~
[[《凡骨の意地》]]で[[ドロー]]され、[[《スピリット・ドラゴン》]]の[[効果]][[コスト]]として闇遊戯の勝利に貢献した。~

--東映版でも、オリジナルストーリーの「遊戯vs大門(ビッグ5の大門ではなく、原作とは違う海馬の執事)」戦で使用された。~
//「東映版」の方が記述ページが多く、また劇場版も存在するため片方へ統一
《ゴールデンペガサス》・《妖精オルフェイリア》らを倒したが、《ゾンビマスター》([[《ゾンビ・マスター》]]参照)に倒された。~
「遊戯vs海馬」戦(2戦目)でも使用されたが、[[《闇エネルギー》>《闇・エネルギー》]]で[[強化]]された[[《闇・道化師のサギー》]]に倒された。

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは、[[ドラゴン族]][[モンスター]]と悪魔魔族[[モンスター]]の組み合わせ、または[[ドラゴン族]]の悪魔魔族[[モンスター]]と[[カード名]]に「ドラゴン」を含む[[モンスター]]の組み合わせで[[融合召喚]]することができる。

-その他の商品展開―~
バンダイ版でも登場しており、[[レベル]]5・[[攻撃力]]2000・[[守備力]]1500で「悪魔のように鋭い爪と牙を持つドラゴン。」という[[フレイバー・テキスト]]を持つ。~
[[イラスト]]の構図は同じだが体全体が緑色となっていた。~

//**関連カード [#card]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EX]]
-[[BOOSTER7]]
-[[EX-R]] EX-54
----
&tag(《デビル・ドラゴン》,通常モンスター,モンスター,星4/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守1200);