*《デュアル・アセンブルム/Dual Assembwurm》 [#top]
 効果モンスター
 星8/闇属性/サイバース族/攻2800/守1000
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
 手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
 サイバース族モンスター2体を除外して発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は半分になる。
 (2):1ターンに1度、手札を1枚除外して発動できる。
 このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を選んで除外する。

 [[ストラクチャーデッキ−サイバース・リンク−]]で登場した[[闇属性]]・[[サイバース族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[手札]]・[[フィールド]]の[[サイバース族]]2体を[[除外]]する事で[[手札]]・[[墓地]]の自身を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[手札]]1枚を[[除外]]する事で自身の[[攻撃力]]以下の[[攻撃力]]の[[モンスター]]1体を[[除外]]する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)は、[[手札]]または[[墓地]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[墓地]]から[[特殊召喚]]するとしても、[[手札]]・[[フィールド]]から[[サイバース族]]2体を[[除外]]するという[[コスト]]はかなり[[重い]]。~
 [[トークン]]等を使えば消費を軽減できるが、[[【サイバース族】]]はそれを利用した[[リンク召喚]]を主力とする[[デッキ]]であり、[[リソース]]の奪い合いとなる。~
 しかも[[攻撃力]]が半減して1400になるため、[[アタッカー]]にはできず、(2)の[[効果]]による[[除去]]範囲も激減してしまう。~
 この[[効果]]を使うよりは[[《RAMクラウダー》]]や汎用[[蘇生]][[カード]]を使う方が得策であろう。~
 [[《サイバネット・バックドア》]]との相性は良く、[[除外]]してから戻ることで半減した[[攻撃力]]を戻すことが可能となる。~

 (2)は、この[[カード]]の[[攻撃力]]以下の[[モンスター]]1体を選んで[[除外]]する[[効果]]。~
 [[対象をとらない>対象をとらない効果]][[除外]]なので多くの[[耐性]]を突破できるのは魅力。~
 上述のように(1)の[[効果]]との相性は悪く、この[[効果]]を狙うなら(1)以外の方法で[[特殊召喚]]しておきたい。~

 どちらの[[効果]]も[[除外]]が絡むので、[[《ドットスケーパー》]]・[[《バランサーロード》]]・[[《リコーデッド・アライブ》]]といった[[除外]]関連の[[カード]]との[[コンボ]]も考えられる。~
 ただ、[[墓地]]からの[[除外]]が可能な[[《デグレネード・バスター》]]の方が扱いやすいのは否めない。~
 高い[[攻撃力]]、[[墓地]]に置いても利用できることなど差別化できる要素はあるが、全体的に[[重い]]のはやはりネックである。~

 [[《嵐竜の聖騎士》]]で[[リクルート]]できる[[モンスター]]の中では[[《グッサリ@イグニスター》]]に次いで高い[[攻撃力]]を持つので、[[アタッカー]]としての利用も望める。~

-[[帝王]]の一部のサポートに対応する[[ステータス]]である。~
[[種族]]は無視して(2)を目当てに[[【帝王】]]に採用しても良い。~

-(2)の[[効果処理時]]に条件を満たす[[モンスター]]が自身しか存在しない場合、この[[カード]]自体を[[除外]]することになる。~

-[[カード名]]の「アセンブルム」の由来は「[[アセンブル>《クリフォート・アセンブラ》]]」+「[[ヴルム>幻竜族]]」だろう。~
ちなみに「デュアル」と名が付くが、[[デュアル]]とは一切関係ない。

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSで遊作/Playmakerが使用する[[モンスター]]の1体。~
初登場は「遊作/Playmaker vs プロトタイプAIデュエリストA」戦。~
[[手札]]に存在していたが、プロトタイプAIデュエリストAの《テンタクラスター・ドリルワーム》の[[効果]]で[[先攻]]1[[ターン]]目から[[墓地]]へ送られてしまった。~
次のPlaymakerの[[ターン]]に自身の[[効果]]で[[墓地]]から[[特殊召喚]]され、その後[[《ドットスケーパー》]][[《フリック・クラウン》]]と共に[[《ベクター・スケア・デーモン》]]の[[リンク素材]]となった。~

--アニメでは(1)の[[効果]]の[[コスト]]は[[墓地]]の[[サイバース族]]だった。~

---後に[[OCG]]で登場した[[《デグレネード・バスター》]]は[[モンスター効果]]と[[召喚条件]]の違いこそあれど、このアニメ版の[[効果]]と類似している。~
奇しくもあちらも[[攻撃力]]の数値を参照にした[[除外]][[効果]]を持つ点も共通している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[自己再生]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−サイバース・リンク−]] SD32-JP008 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《デュアル・アセンブルム》,効果モンスター,モンスター,星8,闇属性,サイバース族,攻2800,守1000);