*《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム/Toon Ancient Gear Golem》 [#top]
 トゥーン・効果モンスター
 星8/地属性/機械族/攻3000/守3000
 (1):このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
 (2):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
 相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、
 このカードは直接攻撃できる。
 (3):このカードが攻撃する場合、
 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
 (4):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

 [[コレクターズパック−運命の決闘者編−]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[最上級]][[トゥーンモンスター>トゥーン#term]]。~
 [[トゥーン>トゥーン#term]]化した[[《古代の機械巨人》]]であり、[[トゥーン>トゥーン#term]]共通の[[攻撃]]制限・[[直接攻撃]]の2つの[[永続効果]]、[[攻撃]]時の[[魔法・罠カード]]の封殺の[[永続効果]]、[[貫通]]の[[永続効果]]を持つ。~

 [[トゥーンモンスター>トゥーン#term]]の中では[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]・[[《トゥーン・カオス・ソルジャー》]]と並ぶ最高の[[攻撃力]]を持つ。~
 上記2体と比べると、[[召喚制限]]が無いため[[カードの効果]]による[[特殊召喚]]のしやすさで勝る。~
 [[《トレード・イン》]]で[[墓地へ送った]]後に汎用[[蘇生]][[カード]]で展開できるのは固有の利点と言えよう。~
 一方、[[《スケープ・ゴート》]]等の[[トークン]]を利用して展開するには[[リンクモンスター]]を経由して[[アドバンス召喚]]する必要がある。~

 固有[[効果]]として[[貫通]]及び[[攻撃]]時の[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の使用を制限できる[[効果]]を持つ。~
 また[[《トゥーン・キングダム》]][[適用]]下ならば強固な[[耐性]]を得つつ、[[《リミッター解除》]]による大[[火力]]を放った後も、その[[デメリット]]による[[破壊]]を回避して場に居残れる。~
 [[機械族]][[トゥーン>トゥーン#category]]には他にも[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]・[[《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》]]がおり、[[機械族]]主軸の[[【トゥーン】]]を組むのも面白い。~
//[[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]]、

 総じて[[自壊]][[デメリット]]も無く、[[直接攻撃]]能力に頼らずとも構わない[[攻撃力]]・[[効果]]を備えた、[[トゥーン>トゥーン#category]]最高クラスの[[アタッカー]]と言える。~
 ただし、[[フィールド]]に出した[[ターン]]に[[攻撃]]できない制限がネックであり、折角の[[攻撃]]性能の高さを活かすまでにタイムラグが生じる。~
 [[《トゥーン・カオス・ソルジャー》]]ならば[[攻撃]]制限が無いため、即効性と言う観点ではこちらの分は悪い。~
 [[相手]][[ターン]]に展開した場合は関係なくなるので、[[罠カード]]や[[速攻魔法]]を活かした展開も視野に入れておきたい。~

 変わった使い方としては[[《トゥーンのもくじ》]]で容易に[[サーチ]]できる点を活かし、[[《古代の機械魔神》]]などの[[融合素材]]として使う手もある。~
 [[《古代の機械巨人》]]も[[《融合準備》]]や[[《融合徴兵》]]で[[サーチ]]できるため、これらの[[サーチ]][[カード]]を複数枚採用すれば[[融合素材]]を安定して[[手札]]に揃えることができる。~
 [[機械族]][[最上級モンスター]]という括りでも[[通常魔法]]で[[サーチ]]可能な[[カード]]は珍しく、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]などの[[コスト]]に使う手もある。~
 ただ、そのような[[デッキ]]では[[攻撃]]できない[[デメリット]]が痛すぎるため、普通に[[フィールド]]に出すのは控えた方がいいだろう。~
 [[フィールド]]に出す場合も、[[相手]][[ターン]]に[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《戦線復帰》]]で[[蘇生]]する等の工夫が欲しい。~
 [[《歯車街》]]を[[破壊]]して出せれば効率は良いが、[[フィールドゾーン]]が埋まってしまうため[[《トゥーン・キングダム》]]の[[耐性]]が活かせない欠点も生ずる。~
 [[《トゥーン・キングダム》]]と併用するのであれば[[《古代の機械要塞》]]の利用も考えられる。~

-[[守備力]]並びに[[ステータス]]の合計値では全[[トゥーンモンスター>トゥーン#term]]の中で最高の数値を誇る。~

-[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]は「古代の〜」という漢字表記で記されているのが通例なのだが、この[[カード]]のみカタカタ表記となっている。~
-元の[[モンスター]]は漢字表記の[[カード名]]だが、[[トゥーン]]化したこちらは[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]と同様にカタカナ表記へ変化している。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「クロノスvsナポレオンvsペガサス」戦においてペガサスが使用。~
元は、クロノスの[[《古代の機械巨人》]]を[[《コミックハンド》]]によってペガサスが[[コントロール奪取]]した際に[[トゥーン]]化したもの。~
//元は、クロノスの[[《古代の機械巨人》]]を[[《コミックハンド》]]によってペガサスが[[コントロール奪取]]した際に[[トゥーン]]化したもので、その際ペガサスは「トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム」と呼んでいた。~
//見返してみたけど呼んでない
//そのため、厳密にはこの[[カード]]自身は登場していない。~
//自分が追加した一文ですが、よく考えたらトゥーンって元々は皆そのカード自身が登場したわけじゃないですよね
既出の[[トゥーン]]達同様、この[[カード]]も自分でエンジン音を喋るなどコミカルな行動を取っていた。~
同じくペガサスが[[《コピーキャット》]]でクロノスの[[墓地]]から奪った[[《古代の機械爆弾》]]の[[対象]]となってナポレオンに止めを刺し、さらに[[フィールド]]ががら空きになったクロノスに[[直接攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
[[攻撃]]名は「炎のストレート」。~
ただし[[攻撃]]された側のクロノスが自分で勝手に命名したもので、本来の[[攻撃]]名は不明。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[トゥーン]]
-[[アンティーク・ギア]]

-[[《古代の機械巨人》]]

//―《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−運命の決闘者編−]] CPD1-JP022 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》,モンスター,トゥーンモンスター,効果モンスター,星8/地属性/機械族/攻3000/守3000,トゥーン,アンティーク・ギア);