*《トゥーン・デーモン/Toon Summoned Skull》 [#top]
 トゥーンモンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる
 (レベル5以上はリリースが必要)。
 このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
 このカードは500ライフポイントを払わなければ攻撃宣言できない。
 相手フィールド上にトゥーンモンスターが存在しない場合、
 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
 存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。
 フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時、このカードを破壊する。

 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[特殊召喚>特殊召喚モンスター]]・[[トゥーンモンスター>トゥーン#term]]。~
 [[トゥーン>トゥーン#term]]化した[[《デーモンの召喚》]]であり、同時期に登場した[[トゥーン>トゥーン#term]]と同様の[[攻撃]]制限・[[ライフコスト]]・[[直接攻撃]]・[[自壊]][[デメリット]]の4つの[[永続効果]]を持つ。~

 [[特殊召喚]]扱いとはいえ[[リリース]]を要求し、[[《トゥーン・ワールド》]]が存在する必要もあると展開条件は軽くない。~

 1[[ターン]]生存しなければ[[攻撃]]すらできないため、扱いやすさでは[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]に、瞬発力では[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]に劣る。~
 特に[[特殊召喚]]と[[直接攻撃]]の条件及び[[レベル]]がまったく同じである後者の存在は大きい。~

 [[直接攻撃]]するということは[[相手]][[モンスター]]を放置するため、[[モンスター]]での反撃を受けやすい。~
 つまり一撃で[[ライフ]]を削りきれなければ、返しの[[ターン]]に大型[[モンスター]]を呼び込む隙を与えるという事に他ならず、そうなればこの[[攻撃力]]でもあっさり突破されてしまう。~
 [[《トゥーン・キングダム》]]があれば生存自体はぐっと楽になるものの、[[トゥーンモンスター>トゥーン#term]]の共通[[効果]]以外の[[メリット]][[効果]]は何も持っていないことを考えると積極的に出す意義には乏しい。~

 通常の[[【トゥーン】]]では[[ディスアドバンテージ]]回収の見込みが薄く、奇襲的な[[フィニッシャー]]と成り得ないこの[[カード]]を優先させるのは難しい。~
 一応、[[《一騎加勢》]]や[[《セカンド・ブースター》]]で[[強化]]する事で[[攻撃力]]は4000に達し、そこで[[《トゥーン・ロールバック》]]を使えば[[1ターンキル]]が達成できる。~
 [[リリース]]の負担に関しては、[[《黒き森のウィッチ》]]から[[《聖魔の乙女アルテミス》]]を[[リンク召喚]]する事でこの[[カード]]自身の[[サーチ]]まで賄える。~

 [[【ダーク・ガイア】]]では、[[《トゥーンのもくじ》]]で[[サーチ]]した後、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]や[[《闇の誘惑》]]の[[除外]][[対象]]に使う事が可能である。~
 もっとも、[[《デーモンの召喚》]]と[[《融合徴兵》]]でも似た動きができるため、こちらに拘る必要性は低い。~

-[[テキスト]]が古いままなのでわかりにくいが、[[蘇生制限]]を満たした後は[[蘇生]]や[[帰還]]での[[特殊召喚]]は可能。~
他の[[特殊召喚モンスター]]の[[トゥーン]]は第9期以降の再録の際に[[エラッタ]]されて「のみ」の部分が削除されているのだが、この[[カード]]は再録されていないので[[テキスト]]不備を引きずったままとなっている。~

-[[トゥーン>トゥーン#category]]と[[デーモン]]の2つの[[カテゴリ]]に属する[[カード]]である。~
ただし、[[デーモン]]の要素を活かすのが難しく、[[《トリック・デーモン》]]での[[サーチ]]と[[《堕落》]]の[[発動条件]]を満たすことができる程度である。~
一応[[レベル]]6の[[デーモン]]なので[[《デーモンの将星》]]で[[蘇生]]した後に[[ランク]]6に繋げられるが、[[蘇生制限]]を満たす必要があるため相性は悪い。~

-[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]や[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]が登場してからは出番が減ってしまったが、初期の[[【トゥーン】]]はこの[[カード]]と[[《トゥーン・マーメイド》]]が主力であった。~

-[[ボスデュエル]]において[[《ペガサス/モンスターC》]]として登場しているが、こちらにある一切の[[デメリット]]だけがそのまま消滅している。~
//[[他の>《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]][[2体>《トゥーン・仮面魔道士》]]は[[ボスデュエル]]用としてほぼ別物となっているためともかく、これではこの[[カード]]の立場がない。~

-[[《トゥーンのもくじ》]]によれば、[[《トゥーン・ワールド》]]に於ける彼のページは418ページ。~
最も似合いそうな666ページは「[[BEAST>《真竜皇V.F.D.》]]」に取られてしまっている。~
もっとも666は新約聖書の「ヨハネの黙示録」で"獣"の数字とされているので、あちらも666が似合っているといえる。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「闇遊戯vsペガサス」(2戦目)においてペガサスが使用。~
元は、[[《コピーキャット》]]が遊戯の[[墓地]]にあった[[《デーモンの召喚》]]を[[コピー]]し、それが[[《トゥーン・ワールド》]]で姿を変えたもの。~
[[《インプ》]]を[[戦闘破壊]]し[[《ゴーゴンの眼》]](原作[[効果]])との[[コンボ]]で[[効果ダメージ]]を与え遊戯を追い詰めるが、[[《ブラック・マジシャン》]]への[[攻撃]]は[[《マジカルシルクハット》]]と2人の遊戯のマインド・シャッフルによって回避されてしまう。~
最終的にはペガサスの[[魔法カード]]《魔法を打ち消す結界》を[[《魔法効果の矢》]](原作[[効果]])で打ち返され、[[《トゥーン・ワールド》]]の庇護を失ったところで自身の[[攻撃]]を[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]で反射され、他のペガサスの[[モンスター]]を巻き添えに[[破壊]]された。~
[[攻撃]]名は元の[[モンスター]]と同じく「魔降雷」。~
//原作128話で確認

--[[《魔法効果の矢》]]で[[《トゥーン・ワールド》]]を[[無効]]にされた後のコマで、この[[カード]]は[[《コピーキャット》]]の姿へと戻っていた。~

--アニメDMでは下品にゲラゲラと笑う、化粧をしてウィンクする、ボディビルダーの様なポージングを決める等、原作と比較するとよりコミカルな面が目立つようになっている。~
ペガサスはそんな[[トゥーン>トゥーン#term]]化した[[《デーモンの召喚》]]を「前よりラブリーな姿になった」と評したが、遊戯は海馬同様、[[自分]]の[[モンスター]]を侮辱するような演出に怒りを露わにしている。~

--劇場版『光のピラミッド』の「海馬vsペガサス」戦では[[OCG]]仕様となり、[[《コストダウン》]]を使用することで[[生け贄]]なしで[[召喚]]された。~
だが、次の[[ターン]]に[[《XYZ−ドラゴン・キャノン》]]に[[《トゥーン・ワールド》]]が[[破壊]]されてしまい、他の[[トゥーンモンスター>トゥーン#term]]共々[[破壊]]された。~

--アニメGXでは、「クロノスvsナポレオンvsペガサス」戦でペガサスが[[発動]]した[[《トゥーン・キングダム》]]の演出としてミニサイズで登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たず、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「トゥーンの世界で悪魔城にすんでいるデーモンの召喚」と書かれている。~
また、この[[テキスト]]にある《悪魔城》は真DM2において[[カード]]化されている。([[悪魔族]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を500アップする[[装備魔法]])~
[[《デーモンの召喚》]]と全く同じ能力を持っているため、[[上級モンスター]]としてはかなり強力。ただ、同シリーズでは[[《闇魔界の覇王》]]がそれ以上に強力なため、やや影が薄くなってしまっている。~
またGBAの「遊戯王インターナショナル2」では、[[効果モンスター]]を集めた「スペシャルモンスターコレクション」でパックのデザインを飾っていた。~

--DM3ではステージ3の敵の1人である大神官・ヘイシーンが3枚積みしている。しかし同作のヘイシーンの[[デッキ]]はこの[[カード]]も含め悪魔魔族の[[モンスター]]ばかり投入されており、弱点を突ける白魔族の[[モンスター]]で容易に対策ができてしまうため、その点がわかっていれば大した脅威にはならない。
--DM3ではステージ3の敵の1人である大神官・ヘイシーンが3枚積みしている。~
しかし同作のヘイシーンの[[デッキ]]はこの[[カード]]も含め悪魔魔族の[[モンスター]]ばかり投入されており、弱点を突ける白魔族の[[モンスター]]で容易に対策ができてしまうため、その点がわかっていれば大した脅威にはならない。

--[[【トゥーン】]]が流行していた初期のデュエルリンクスでは[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]がイベント報酬の1枚のみの実装であったため、数合わせに近い形ではあったがこの[[カード]]も主力として採用されていた。~
初期[[ライフポイント]]4000のルールでは[[攻撃]][[コスト]]が余計にきつかったが、[[ミラーマッチ]]において[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]に[[攻撃力]]で勝れる点は高く評価されていた。~

--アプリ版『実況パワフルプロ野球』(通称『パワプロアプリ』)の遊戯王コラボイベントにおいてはペガサスの使用[[モンスター]]として登場している。~
ペガサスの使用する[[モンスター]]としては[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]や[[《サクリファイス》]]などより印象的な[[モンスター]]がいるように思われるが、恐らく海馬の使用する[[《青眼の白龍》]]と被る事や[[《サクリファイス》]]の体形では野球を行うのに難がある事から代わりに彼が抜擢されたのだと思われる。~

**関連カード [#card]
-[[トゥーン>トゥーン#category]]
-[[デーモン]]

-[[《トゥーン・ワールド》]]

-[[《デーモンの召喚》]]

-[[《ペガサス/モンスターC》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《シャドー・トゥーン》]]

―《トゥーン・デーモン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《トークン》(ペガサス・J・クロフォード)]]([[トークンパック Vol.5>プロモカード#TK05]]版)

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-22 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-12
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-057 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP040 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP036 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[手札]]のこの[[カード]]の[[レベル]]が他の[[効果]]で4以下になった場合でも、[[リリース]]が必要になりますか?~
A:はい、その場合でも[[リリース]]が1体必要になります。(15/05/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《トゥーン・デーモン》,特殊召喚モンスター,トゥーンモンスター,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200,トゥーン,デーモン);