*《トン=トン/Pig Iron vs. Pen Peg》 [#top]
 速攻魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力・守備力・レベルの内、元々の数値より高い数値は、元々の数値になる。
 その後、100の倍数のLPを払う(最大1000まで)。
 (2):このカードが墓地に存在し、自分のLPが相手と同じ場合、自分メインフェイズに発動できる。
 このカードを自分フィールドにセットする。

 [[CYBERSTORM ACCESS]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[対象]][[モンスター]]の[[レベル]]・[[攻撃力]]・[[守備力]]が元々の数値より高い場合はそれを元々の数値に直し、その後[[自分]]は100の倍数(最大1000まで)の[[ライフポイントを払う]][[効果]]、[[お互い]]の[[ライフ]]が同じ場合に[[墓地]]から[[セット]]できる[[効果]]を持つ。~

 (1)の前半部分は[[対象]][[モンスター]]の[[レベル]]・[[攻撃力]]・[[守備力]]を元々の数値とする[[効果]]。~
 ただし、元々の数値より高い場合にしか[[適用]]できないため、[[自分]][[モンスター]]の[[弱体化]]を打ち消す事はできない。~
 [[自分]][[モンスター]]の[[強化]]を打ち消したい場合も状況次第では無いわけではないが、基本的には[[相手]][[モンスター]]の[[強化]]を打ち消すのに使うのが理想だろう。~
 ただし、[[発動条件]]を[[相手]]に委ねるのは不安定であり、かと言って[[自分]]から[[相手]][[モンスター]]を[[強化]]する手間をかけてまでこの[[カード]]を使う利点は薄い。~
 [[元々の攻撃力]]?の[[モンスター]]を[[攻撃力]]0にできるので、該当する[[モンスター]]や[[トークン]]を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できるカード、代表的なところだと[[《原始生命態ニビル》]]などとは相性が良い。~
 この辺りの[[カード]]との[[コンボ]]を主目的にしつつ、[[相手]]の[[攻撃力]]?の[[モンスター]]、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]時の[[レベル]]調整の妨害にも使えればというところだろう。~
 そのような[[アタッカー]]に勝ち筋を依存する[[【除外ビートダウン】]]などは完封も可能。~

 (1)の後半部分は(最大1000までの)100の倍数の任意の[[ライフポイントを払う]][[効果]]。~
 この[[効果]]自体には全く意味はなく、払う[[ライフポイント]]が100でも1000でも関係ない。~
 「(2)の[[発動条件]]を整えるための[[ライフ]]調整をする」「[[《活路への希望》]]等とのコンボの為に[[ライフ]]差を作る必要がある」など、何かしらの目的がない限りは大人しく最低値100に留めておくのが無難か。~
 [[《パーペチュアルキングデーモン》]]であれば[[攻撃力]]・[[守備力]]と同じ任意の数値を払える点が活用できる。~
 ただし[[ライフ]]は必ず100以上払わなければならず、序盤で[[お互い]]の[[ライフ]]が減っていない場合など元々[[ライフ]]が同じだった場合は逆に[[ライフ]]が必ずずれてしまう。~

 (2)は[[墓地]]の自身を[[セット]]する[[効果]]。~
 (1)の[[効果]]で[[ライフ]]差を調整して[[発動]]することになるが、上記の通り実際に[[お互い]]の[[ライフ]]を揃えられるかどうかは戦況次第でかなり不安定。~
 他の[[カード]]との[[コンボ]]で意図的に調整するか、あるいは[[発動]]機会があればラッキーなオマケ[[効果]]と見なすべきか。~

-ハンマーで杭を叩いている[[イラスト]]と[[効果]]から察するに、(1)の元ネタは諺の「出る杭は打たれる」だろう。~
「才覚に優れた者やさし出たことをする者は、他者の妬み・恨みを買い、妨害や制裁を受ける」という意味を持つ。~
足を引っ張った側の器の小ささを非難するニュアンスで使われやすいが、場合によっては周りのことを考えず足並みを乱した側を非難するニュアンスになる事もある。~
この[[カード]]は、元々を上回る[[ステータス]]を持つ[[モンスター]]を優れた者に例え、強制的に本来の数値にして妨害している。~

--一方、(2)は二つの物事の差が釣り合っている状態を表す「とんとん」が元ネタだと思われる。~
[[自分]]と[[相手]]の[[ライフポイント]]の数値が同一であることを「とんとん」で表現している。

--[[イラスト]]では、豚が「10t」と書かれたハンマーで杭を叩いている。~
[[カード名]]は、上記の「とんとん」、ハンマーで叩く擬音語「トントン」、豚(トン)、質量の単位「t(トン)」を合わせた洒落であろう。~


//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERSTORM ACCESS]] CYAC-JP068 &size(10){[[N-Rare]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:[[ダメージステップ開始時]]から[[ダメージ計算前]]までの間であれば、[[ダメージステップ]]でも[[発動]]できます。(2023/01/14)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《トン=トン》,魔法,速攻魔法,);