*《ドリル・ウォリアー/Drill Warrior》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻2400/守2000
 「ドリル・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
 このカードの攻撃力を半分にし、
 このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
 また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
 手札を1枚捨ててこのカードをゲームから除外する。
 次の自分のスタンバイフェイズ時、
 この効果で除外したこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
 その後、自分の墓地のモンスター1体を選んで手札に加える。 

 [[ABSOLUTE POWERFORCE]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[攻撃力]]を半分にする事で[[直接攻撃]]可能になる[[起動効果]]、自身を[[除外]]する[[起動効果]]、その[[効果]]で[[除外]]した場合に[[帰還]]して[[モンスター]]を[[サルベージ]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[シンクロ召喚]]には[[《クイック・シンクロン》]]+[[レベル]]1[[モンスター]]を用いるのが基本である。~
 [[《クイック・シンクロン》]]は自己[[特殊召喚]][[効果]]を持ち、[[レベル]]1[[モンスター]]はサポートが多く選択肢も豊富であるため、出すのは難しくない。~
 [[《金華猫》]]や、この[[カード]]と相性が良い(後述)[[《速攻のかかし》]]を用いるなど、手段には事欠かない。~
 あるいは、[[《ドリル・シンクロン》]]を採用できるなら正規の素材で[[シンクロ召喚]]しても良い。~
 あるいは、[[《ドリル・シンクロン》]]を採用できるなら正規の[[シンクロ素材]]で[[シンクロ召喚]]しても良い。~
 [[レベル]]3同士であるため揃えやすく、[[《クレーンクレーン》]]や[[《切り込み隊長》]]などで即座に[[シンクロ召喚]]可能である。~

 1つ目の[[直接攻撃]][[効果]]は後半の[[除外]][[効果]]と良く噛み合っており、[[相手]][[フィールド]]に高[[攻撃力]]の[[モンスター]]が存在しても[[戦闘ダメージ]]を与えることができる。~
 [[相手]][[ターン]]は[[除外]][[効果]]で[[相手]][[モンスター]]による[[戦闘破壊]]からこの[[カード]]を守る。~
 [[攻撃力]]が半減するが、[[除外]][[効果]]で[[リセット]]されるため特に問題は無い。~

 2つ目の[[効果]]は[[相手]][[ターン]]の[[除去]]を回避しつつ、3つ目の[[効果]]で[[帰還]]と[[サルベージ]]が行える。~
 場持ちの良い[[モンスター]]であり、上手く維持できれば何度も[[サルベージ]]が行えるだろう。~
 自身の[[効果]]を含む[[攻撃力]]減少や[[《拷問車輪》]]といった厄介なものを[[リセット]]・解除できる点も見逃せない。~
 ただしこの[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れ>離れる]]てしまい守りが手薄になってしまう点は注意。~
 [[サルベージ]]についてはタイムラグこそあるものの[[手札]]1枚を[[墓地]]の1枚に交換するので損失がない。~
 ほぼ毎[[ターン]]使える[[《死者転生》]]と言っても良く、[[デッキ]]の性質上[[墓地]]にある[[カード]]全てを[[手札]]のように扱う事ができる[[【フルモンスター】]]とも相性がよい。~
 [[《星見獣ガリス》]]や[[《黄泉ガエル》]]を使う事で、[[《ドリル・シンクロン》]]と[[《クイック・シンクロン》]]のどちらからもこの[[モンスター]]の[[シンクロ召喚]]を容易に行う事ができる。~
 また、[[《速攻のかかし》]]を使えば[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を毎[[ターン]]防ぐことができる。~
 これによって[[ロック]]しつつ前半の[[効果]]で[[直接攻撃]]を決めていけば、それだけで勝利できてしまう可能性もある。~
 [[《速攻のかかし》]]に限らず、[[《灰流うらら》]]や[[《増殖するG》]]を毎[[ターン]]使いまわすなど、維持できればかなりの嫌がらせが可能。~
 また、この[[カード]]の[[シンクロ素材]]に使った[[《金華猫》]]を[[サルベージ]]しても良く、総じて[[レベル]]1[[モンスター]]とは相性が良い。~

 ただし、場持ちが良いとは言っても他の[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]と比べての話であり、[[《神の警告》]]、[[《神の通告》]]、[[《強制脱出装置》]]、[[《虚無空間》]]等々、比較的よく見かける[[カード]]でも対策されてしまう。~
 この場合この[[モンスター]]を失うのに加えて[[捨てた>捨てる]][[手札]]も帰ってこないため、[[ディスアドバンテージ]]は大きい。~
 割り切って運用するか、比較的[[罠カード]]に弱い傾向があるため[[《王宮のお触れ》]]を併用するなど、どうするかは考えておきたい。~
 やや構築難易度は上がるが[[【パーミッション】]]に組み込むのも手だろう。~

-前半の[[効果]]は[[元々の攻撃力]]ではなく[[攻撃力]]を半分にする。~
また、2つ目の[[効果]]で[[リセット]]されるため忘れがちだが、[[攻撃力]]半減は[[エンドフェイズ]]になっても戻らない。~

-3つ目の[[効果]]は[[特殊召喚]]して[[サルベージ]]するところまで[[一連の効果]]である。~
そのため、[[《奈落の落とし穴》]]などを[[発動]]されずに[[蘇生]]と[[サルベージ]]ができる。~

-[[エクストラモンスターゾーン]]にこのカードを[[シンクロ召喚]]していた場合、この[[効果]]で[[除外]]することで[[エクストラモンスターゾーン]]を能動的に空けられる。~
-[[エクストラモンスターゾーン]]にこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]していた場合、この[[効果]]で[[除外]]することで[[エクストラモンスターゾーン]]を能動的に空けられる。~

-[[《ダンディライオン》]]を併用することで毎[[ターン]][[トークン]]生成が可能となることを生かした[[デッキ]]が、[[【クイックダンディウォリアー】>【デブリダンディ】#uedeca5e]]である。~
現在は[[《ダンディライオン》]]が[[禁止カード]]なので使用できないギミックである。~

-[[手札]]を[[捨てる]]のは[[効果]]であり、自身を[[除外]]する効果処理と[[手札]]を[[捨てる]]効果処理は同時である。(10/06/10)~
-[[手札]]を[[捨てる]]のは[[効果]]であり、自身を[[除外]]する[[効果]]処理と[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]処理は同時である。(10/06/10)~
そのため[[暗黒界]]や[[魔轟神]]の[[効果]]が[[発動]]できる他、[[《クロス・ポーター》]]等の[[効果]]も[[タイミングを逃す]]ことなく使用できる。~
[[《暗黒界の策士 グリン》]]や[[《暗黒界の刺客 カーキ》]]、[[《魔轟神獣キャシー》]]を用いれば[[相手]]の場を毎[[ターン]]荒らすこともできる。~
[[《暗黒界の策士 グリン》]]や[[《暗黒界の刺客 カーキ》]]、[[《魔轟神獣キャシー》]]を用いれば[[相手]]の[[フィールド]]を毎[[ターン]]荒らすこともできる。~
[[《暗黒界の狩人 ブラウ》]]を捨てて[[手札]]補充をし、[[《ドリル・ウォリアー》]]を守る態勢を整える事もできる。~

--なお、この[[効果]]に[[チェーン]]してこの[[モンスター]]が[[破壊]]された場合でも[[無効]]にはならないため、無駄に[[手札]]を[[捨てる]]事となる。~
[[チェーン]]して[[裏側守備表示]]にされた場合は通常通りの処理を行い[[除外]]するが、[[除外]]されたこの[[モンスター]]は表向きである点に注意。

-[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]とは好相性。~
[[相手]]の[[壁]][[モンスター]]をすり抜けて[[攻撃]]する事ができ、[[メインフェイズ]]2で自身の[[効果]]により[[除外]]すれば[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]の[[効果]]に巻き込まれる事もない。~
[[相手]]の[[壁]][[モンスター]]をすり抜けて[[攻撃]]する事ができ、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で自身の[[効果]]により[[除外]]すれば[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]の[[効果]]に巻き込まれる事もない。~
[[サルベージ]][[効果]]で[[《終末の騎士》]]等を回収して使い回せればしめたものである。~
もっとも[[【ユベル】]]でこのギミックを使おうとすると、専用構築を組む必要が出てくるのが辛い所か。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vs謎のD・ホイーラー」戦において遊星が使用。~
//議論の決定事項読みなさい
[[《ドリル・シンクロン》]]・[[《アンサイクラー》]]・[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
その[[効果]]で[[攻撃力]]を半分にして[[直接攻撃]]を行った。~
次の[[ターン]]に、[[《TG ブレード・ガンナー &size(10){MAXX-10000};》>《TG ブレード・ガンナー》]]に[[戦闘破壊]]されたが[[《奇跡の残照》]]によって[[蘇生]]される。~
最終的に[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−スピード・エナジー》と[[《ガントレット・ウォリアー》]]の[[効果]]により[[攻撃力]]3700となり、[[《TG ブレード・ガンナー &size(10){MAXX-10000};》>《TG ブレード・ガンナー》]]を[[攻撃]]するが、[[《TG ブレード・ガンナー &size(10){MAXX-10000};》>《TG ブレード・ガンナー》]]が自身の[[効果]]で[[除外]]されたため、そのまま[[フィニッシャー]]となった。~
「遊星vsロットン」戦では[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−デッド・シンクロン》により[[墓地]]の[[《クイック・シンクロン》]]と[[《ロードランナー》]]を[[除外]]して[[シンクロ召喚]]される。~
自身の[[効果]]により[[ダイレクトアタック]]を仕掛けるが、[[通常罠]]《ダイナマイト・ウォール》により失敗に終わった。~
自身の[[効果]]により[[直接攻撃]]を仕掛けるが、[[通常罠]]《ダイナマイト・ウォール》により失敗に終わった。~
[[攻撃]]名は「ドリル・ランサー」、[[直接攻撃]][[効果]]名は「ドリル・シュート」。~

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「集いし力が大地を貫く槍となる。光さす道となれ![[シンクロ召喚]]!砕け、《ドリル・ウォリアー》!」~

--アニメでは自身を[[除外]]する[[効果]]の際に[[捨てる]][[手札]]が2枚だった代わりに[[帰還]]時に[[サルベージ]]する[[カード]]の種類を問わなかった。~
また、[[直接攻撃]]を行った後、[[攻撃力]]が元の2400に戻っていた。(下記のFAQ参照。)~

--「遊星vsアポリア」戦において遊星が使用した[[通常罠]]《&ruby(ディメンジョン・ボヤージュ){次元渡航};》の[[イラスト]]に描かれている。~

--この[[カード]]と[[《ドリル・シンクロン》]]は[[視聴者モンスターデザイン応募企画]]の採用[[カード]]である。~
ハガキにおける[[カード名]]は《ドリル・ウォーリア》であったが、アニメ化に際して変更が行われている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ウォリアー]]

-[[オリジナルカード]]

-[[《ドリル・シンクロン》]]

-[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]
-[[《ドラグニティ−ピルム》]]
-[[《宝玉獣 アメジスト・キャット》]]

-[[《マジック・ホール・ゴーレム》]]

-[[《速攻の黒い忍者》]]
-[[《エアジャチ》]]

-[[《死者転生》]]

//―《ドリル・ウォリアー》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【シンクロン】]]
-[[【クイックダンディウォリアー】>【デブリダンディ】#uedeca5e]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ABSOLUTE POWERFORCE]] ABPF-JP041 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[デュエリストパック−遊星編3−]] DP10-JP018 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP109 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
***効果分類について [#faq1]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[攻撃力]]を半減し[[直接攻撃]]可能にするのは[[起動効果]]、自身を[[除外]]するのも[[起動効果]]、「自身を[[特殊召喚]]し[[モンスター]]を[[手札]]に加える」は1つの[[誘発効果]]です。(09/11/14)
A:[[攻撃力]]を半減し[[直接攻撃]]可能にするのは[[起動効果]]、自身を[[除外]]するのも[[起動効果]]、「自身を[[特殊召喚]]し[[モンスター]]を[[手札]]に[[加える]]」は1つの[[誘発効果]]です。(09/11/14)

***攻撃力を半分にする効果について [#faq2]
Q:半分になった[[攻撃力]]は、[[エンドフェイズ]]で元に戻りますか?~
  [[表側表示]]である限りずっとそのままですか?~
A:[[裏側表示]]になる、[[フィールド]]を[[離れる]]、他の[[カード]]の影響を受ける等ない限りそのままです。(09/11/14)

Q:この[[カード]]の[[攻撃力]]を半分にしその[[ターン]]に[[攻撃]]する場合必ず[[直接攻撃]]をしなければいけませんか?~
A:いいえ、必ず[[直接攻撃]]する必要はなく、[[モンスター]]に[[攻撃]]することもできます。(09/12/02)

***自身を除外する効果について [#faq3]
Q:この[[カード]]を[[除外]]する時に[[手札]]を[[捨てる]]のは[[効果]]処理になりますか?~
A:[[効果]]処理です。(09/11/14)~
  なお、この[[効果]]に[[チェーン]]されてこの[[カード]]が[[破壊]]された場合、[[捨てる]]処理だけが[[適用]]されます。(10/06/25)

Q:この[[カード]]を[[除外]]するのと、[[手札]]を[[捨てる]]のは同時ですか?~
A:はい、同時です。(10/06/10)

Q:[[手札]]を1枚[[捨てる]]処理で[[《クロス・ポーター》]]や[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]を捨てた場合、[[《クロス・ポーター》]]等の[[効果]]は[[タイミングを逃す]]事になりますか?~
A:いいえ、[[タイミングを逃す]]事にならず[[発動]]できます。(10/06/10)

Q:この[[カード]]を[[除外]]する[[効果処理時]]に、[[手札]]が0枚になって[[手札]]の[[カード]]を捨てられなくなった場合、[[除外]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(09/11/26)

Q:この[[カード]]を[[除外]]する[[効果]]の[[効果処理時]]に、[[チェーン]]された[[《王宮の鉄壁》]]によって[[除外]]できなくなった場合、[[手札]]の[[カード]]を[[捨てる]][[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、その場合でも[[適用]]され[[手札]]の[[カード]]を捨てます。(10/06/10)~

Q:[[除外]]する[[効果]]に[[チェーン]]する形で[[《王宮の弾圧》]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。~
  [[特殊召喚]]に対応する場合、[[除外]]されているこの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する際の[[チェーンブロック]]に[[チェーン]]する形で[[発動]]します。(13/07/19)

***自身を特殊召喚する効果について [#faq4]
Q:[[墓地]]の[[モンスター]]を回収する[[効果]]は[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[対象]]に取りますか?~
A:いいえ、[[対象]]を取りません。(10/06/16)

Q:[[特殊召喚]]する[[効果]]と回収する[[効果]]はそれぞれ[[チェーンブロック]]が作られますか?~
  それとも、一連の[[効果]]処理になりますか?~
  それとも、[[一連の効果]]処理になりますか?~
A:「自身を[[特殊召喚]]し[[モンスター]]を[[手札]]に[[加える]]」までが一連の流れであり、一つの[[効果]]処理です。~
  なお、[[《奈落の落とし穴》]]や[[《激流葬》]]等は[[タイミングを逃す]]事になり[[発動]]できません。(09/11/14)

Q:[[特殊召喚]]できなかった場合は、[[墓地]]の[[カード]]を回収できませんか?~
A:その場合は回収できません。(09/11/14)

Q:自身の[[効果]]で[[除外]]されたこの[[カード]]が[[特殊召喚]]する際に、[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しないことにより[[墓地]]の[[モンスター]]を回収できない場合でも[[特殊召喚]]されますか?~
A:はい、[[特殊召喚]]されます。~
  また、その場合[[特殊召喚]]後に[[効果]]処理が行われない扱いになり[[《激流葬》]]等を[[発動]]する事ができます。(10/06/10)

Q:この[[カード]]が[[相手]]に[[コントロール]]を奪われて、[[相手]]がこの[[カード]]を[[除外]]する[[効果]]を[[発動]]した場合、どちらの[[スタンバイフェイズ]]にどちらの[[フィールド]]に[[特殊召喚]]され、どちらが[[モンスター]]を[[手札]]に[[加える]]ことになりますか?~
A:その場合、元々の[[持ち主]]の次の[[スタンバイフェイズ]]に、元々の[[持ち主]]の[[フィールド]]に[[特殊召喚]]され、元々の[[持ち主]]が[[自分]]の[[墓地]]から[[モンスター]]を[[手札]]に加えます。(09/12/02)

Q:[[除外]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[《光と闇の竜》]]に[[無効]]にされました。~
  同一[[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]にもう一度[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:できません。~
  1[[ターン]]に1回だけ[[発動]]します。(10/06/10)~

Q:[[《スキルドレイン》]]の[[効果]]が[[適用]]されている時に[[除外]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]が[[発動]]した場合、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、[[無効]]になりません。(10/10/13)~

//Q:この[[カードの効果]]で自身を[[除外]]しその後自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]されたこの[[カード]]を[[《シンクロキャンセル》]]で[[エクストラデッキ]]に戻した場合、[[シンクロ素材]]に使用した[[モンスター]]一組を[[特殊召喚]]できますか?~
//A:はい、[[特殊召喚]]できます。(11/02/18)
Q:自身の[[効果]]で[[除外]]されたのち、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]された《ドリル・ウォリアー》に[[《シンクロキャンセル》]]を使用した場合[[シンクロ召喚]]に使用した[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~
A:いいえ、[[シンクロ召喚]]以外の方法で[[特殊召喚]]されているので、[[シンクロ素材]]に使用した[[モンスター]]一組を[[特殊召喚]]することはできません。(11/06/24)~

Q:《ドリル・ウォリアー》の[[効果]]で、[[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に戻すことは可能ですか?~
A:はい、[[墓地]]に存在する[[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に戻す事ができます。(11/06/23)
Q:《ドリル・ウォリアー》の[[効果]]で、[[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことは可能ですか?~
A:はい、[[墓地]]に存在する[[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]事ができます。(11/06/23)

Q:[[除外]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]に対して[[相手]]が[[《おジャマトリオ》]]を[[発動]]し、[[自分]]の[[フィールド]]が埋まってしまった場合、どのように[[効果]]処理するのですか?~
A:《ドリル・ウォリアー》の[[効果]]は[[適用]]されず、この[[カード]]は[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]回収[[効果]]も[[適用]]されません。(13/10/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドリル・ウォリアー》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星6/地属性/戦士族/攻2400/守2000,ウォリアー);