*《ドレミコード・シンフォニア》 [#top]
*《ドレミコード・シンフォニア/Solfachord Symphony》 [#top]
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分のEXデッキの表側表示の「ドレミコード」Pモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
 ●3種類以上:このターン、自分フィールドの「ドレミコード」Pモンスターの攻撃力は自身のPスケール×300アップする。
 ●5種類以上:相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
 自分のPゾーンに奇数のPスケールが存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。
 ●7種類以上:EXデッキから「グランドレミコード」モンスター1体を特殊召喚できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CYBERSTORM ACCESS]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[エクストラデッキ]]の[[表側表示]]の[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]]の種類によって[[効果]]を[[適用]]する[[効果]]を持つ。~

 「●3種類以上:」は[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]]の[[攻撃力]]を自身の[[ペンデュラムスケール]]×300[[強化]]する[[効果]]。~
 下記の表の通り、最も低いものでも[[《ドドレミコード・キューティア》]]の2500であり、[[下級モンスター]]では破格の数値となる。~
 [[レベル]]4以上では全て3000以上の打点となるため、[[発動]][[ターン]]では展開した[[ドレミコード]]が全て強力な[[アタッカー]]に化ける。~
 こちらが3体以上展開できている状況では[[1ターンキル]]も十分に狙えるが、[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラム召喚]]した場合は参照する[[エクストラデッキ]]の枚数自体が少なくなり、その分[[適用]]が難しくなる点に注意。~
 なお、[[《ドドレミコード・キューティア》]]とは[[強化]]方法が倍率以外一致しており、あちらとこちらの両方が[[適用]]できれば自身の[[ペンデュラムスケール]]×400の[[強化]]になる。~

 「●5種類以上:」は[[相手]][[フィールドのカード]]の[[破壊]]と[[ペンデュラムゾーン]]に奇数の[[ペンデュラムスケール]]が存在する場合の追加[[ドロー]]。~
 [[カードの種類]]を問わない[[フリーチェーン]][[除去]]であり、条件さえ満たせれば癖がなく使いやすい。~
 追加[[ドロー]]の条件も[[ペンデュラムスケール]]さえ設置できていれば自然に満たせることが多いだろう。~
 [[アドバンテージ]]を稼げる[[効果]]であり、「●3種類以上:」でそのまま勝てるような場面でないなら極力こちらまで狙いたい。~

 「●7種類以上:」は[[グランドレミコード]]の[[特殊召喚]]。~
 本来[[リンク召喚]]する必要のある[[グランドレミコード]]をこの[[カード]]1枚で[[特殊召喚]]できる。~
 [[相手]][[ターン]]であれば基本的に[[制圧]][[効果]]を持つ[[《グランドレミコード・クーリア》]]を[[特殊召喚]]することになるだろう。~
 [[自分]][[ターン]]であれば直接[[《グランドレミコード・クーリア》]]を[[特殊召喚]]してもよいが[[《グランドレミコード・ミューゼシア》]]を[[特殊召喚]]しておき、[[効果]]利用後それを素材に[[《グランドレミコード・クーリア》]]に繋いでも良い。~
 強力な動きである一方やはり適用条件の[[重さ>重い]]がネックであり、かなり意識して[[エクストラデッキ]]に[[ドレミコード]]を貯める必要があるだろう。~

-「●3種類以上:」の[[効果]]が[[適用]]された場合の各自の[[攻撃力]]は以下の通り。~
見ての通り、[[レベル]]5の[[《ソドレミコード・グレーシア》]]が最高打点となり、そこから[[レベル]]が端にいくに連れて打点が下がっていく。~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[レベル]]|[[Pスケール>ペンデュラムスケール]]|[[元々の攻撃力]]|[[強化]]後の[[攻撃力]]|
|[[《ドドレミコード・キューティア》]]|1|8|100|2500|
|[[《レドレミコード・ドリーミア》]]|2|7|600|2700|
|[[《ミドレミコード・エリーティア》]]|3|6|1100|2900|
|[[《ファドレミコード・ファンシア》]]|4|5|1600|3100|
|[[《ソドレミコード・グレーシア》]]|5|4|2100|3300|
|[[《ラドレミコード・エンジェリア》]]|6|3|2300|3200|
|[[《シドレミコード・ビューティア》]]|7|2|2500|3100|
|[[《ドドレミコード・クーリア》]]|8|1|2700|3000|

-[[ドレミコード]]初の[[速攻魔法]]である。~

-「シンフォニア」とは、主に1600〜1750頃([[バロック>《EMバロックリボー》]]時代)の器楽合奏曲(楽器で演奏する合奏曲)のこと。~

-[[イラスト]]では、[[《ドレミコード・ハルモニア》]]と同じく[[《ドドレミコード・キューティア》]]の指揮の元[[ドレミコード]]の妖精たちが演奏を行なっている。上手く調和が取れているとは言い難かったあちらに比べ、こちらは上手に演奏できているようだ。~
また、妖精たちの並び順で[[《シドレミコード・ビューティア》]]の妖精の隣に[[《ドドレミコード・キューティア》]]の妖精がいること、同弾で登場した[[《グランドレミコード・クーリア》]]の存在から、[[《ドドレミコード・クーリア》]]が担当していた高音のドを[[《ドドレミコード・キューティア》]]が担当するようになったと思われる。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドレミコード]]

-[[グランドレミコード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ドドレミコード・キューティア》]]
-[[《レドレミコード・ドリーミア》]]
-[[《ミドレミコード・エリーティア》]]
-[[《ファドレミコード・ファンシア》]]
-[[《ソドレミコード・グレーシア》]]
-[[《ラドレミコード・エンジェリア》]]
-[[《シドレミコード・ビューティア》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERSTORM ACCESS]] CYAC-JP065

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドレミコード・シンフォニア》,魔法,速攻魔法,ドレミコード);