*《ドレミコード・ハルモニア/Solfachord Harmonia》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 「ドレミコード・ハルモニア」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。
 ●自分のEXデッキから表側表示の「ドレミコード」Pモンスター1体を手札に加える。
 ●自分のPゾーンの「ドレミコード」カード1枚を選ぶ。
 このターン、そのPスケールをそのカードのレベル分だけ上げる。
 ●自分フィールドの「ドレミコード」PモンスターカードのPスケールが奇数3種類以上または偶数3種類以上の場合、
 相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

 [[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 3種類の[[効果]]をそれぞれ1回ずつ[[発動]]できる[[効果]]を持つ。~

 1つ目の[[効果]]は[[エクストラデッキ]]に[[表側表示]]の[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]。~
 [[エクストラデッキ]]から回収することで[[ペンデュラム召喚]]によって大量展開をしやすくなる。~
 他にも[[エクストラデッキ]]からの[[ペンデュラム召喚]]の難しい[[《ドドレミコード・キューティア》]]をこの[[効果]]で[[手札]]に[[戻し>戻す]][[召喚]]することで[[サーチ]][[効果]]を狙える。~
 [[《ペンデュラム・リボーン》]]でも同じことはできるが、[[メインモンスターゾーン]]に出せる点では有用。~

 2つ目の[[効果]]は[[ペンデュラムゾーン]]の[[ドレミコード]][[カード]]の[[ペンデュラムスケール]]をその[[カード]]の[[レベル]]分上げる[[効果]]。~
 現在[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]]は全て[[レベル]]と[[ペンデュラムスケール]]の合計が9であるため、実質[[ペンデュラムスケール]]を9にする[[効果]]である。~
 これにより通常[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]]のみでは不可能な[[《ドドレミコード・クーリア》]]の[[ペンデュラム召喚]]が可能になる。~
 また全ての[[カード]]が9になるため、[[ペンデュラムスケール]]が低い[[カード]]ばかりを引いてしまった場面でも、その2枚での[[ペンデュラム召喚]]が可能であり[[事故]]回避になる。~

 3つ目の[[効果]]は[[自分]][[フィールド]]の[[ドレミコード]][[ペンデュラム>ペンデュラムモンスター]][[モンスターカード]]の[[ペンデュラムスケール]]が偶数3種類以上あるいは奇数3種類以上の場合[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]。~
 「[[ドレミコード]][[ペンデュラム>ペンデュラムモンスター]]''[[モンスターカード]]''の種類」であるため、[[モンスターゾーン]]だけでなく[[ペンデュラムスケール]]もカウントできるため、[[ペンデュラム召喚]]の盤面さえ整えばそれなりに安定して[[発動]]できる。~
 また2つ目の[[効果]]で奇数に関しては1種類増やせるため、実質奇数2種類から[[適用]]できる。~
 [[対象をとらない>対象をとらない効果]][[カードの種類]]にも制限のない[[破壊]]であり、条件を満たす難しさはあるが扱いやすい。~

-「ハルモニア/Harmonia」はギリシア語において「調和」を意味する単語で、ギリシア神話の調和を司る神「ハルモニアー(ハルモニアとも)」に由来する。~
[[ドレミコード]]である事を考えると、その中でも特に音楽用語としての用法だろう。~
英語では「ハーモニー」の事を指す。~
--[[イラスト]]では[[《ドドレミコード・キューティア》]]の指揮の元、各[[ドレミコード]]の[[イラスト]]に描かれている妖精達が演奏をしている様子が描かれている。~
しかし各妖精は好き勝手に演奏しているばかりか[[《ファドレミコード・ファンシア》]]の妖精は鼻提灯を出して眠っていたりとお世辞にも「調和」しているとは言い難く、[[《ドドレミコード・キューティア》]]の妖精、および本人は目を回しており、[[《ドドレミコード・クーリア》]]の妖精は頭を抱えている。~
//[[《ドドレミコード・キューティア》]]本人は目を回してるのか? 私には癇癪を起こしているようにしか見えないが…
//癇癪を起こしているなら頭から出ている煙は噴火の如く勢いよく吹き出るのでは?経験の少ない指揮者が好き勝手動く演奏者を統率しきれずに目を回していて、頭がショートを起こしたり知恵熱で煙が吹き出ているという表現の方が的確と思います

//-原作・アニメにおいて―~
//アニメ5D'sでは遊星が同様のモチーフを持つ[[通常罠]]《ハルモニアの鏡》を使用している。~


//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドレミコード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ドドレミコード・キューティア》]]
-[[《レドレミコード・ドリーミア》]]
-[[《ミドレミコード・エリーティア》]]
-[[《ファドレミコード・ファンシア》]]
-[[《ソドレミコード・グレーシア》]]
-[[《ラドレミコード・エンジェリア》]]
-[[《シドレミコード・ビューティア》]]
-[[《ドドレミコード・クーリア》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]] DBAG-JP024 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]] DBAG-JP024 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドレミコード・ハルモニア》,魔法,フィールド魔法,ドレミコード);