*《ピンポイント&ruby(だっしゅ){奪取};/Pinpoint Dash》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):お互いはそれぞれ自身のEXデッキの裏側表示のカードを1枚選ぶ。
 そのカードをお互いに確認し、同じ種類(融合・S・X・リンク)だった場合、
 相手が選んだカードを墓地へ送り、自分が選んだカードを特殊召喚する。
 さらに元々の種族・属性が同じだった場合には、
 相手は自身が選んだカードの攻撃力分のLPを失う。
 違う種類だった場合、自分が選んだカードを墓地へ送り、
 相手は自身が選んだカードを特殊召喚する。

 [[ETERNITY CODE]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[お互い]]の[[エクストラデッキ]]1枚を[[公開]]し、見せた[[モンスター]]をどちらかが[[特殊召喚]]、どちらかが[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~

 上手くいけば[[フリーチェーン]]かつ[[ノーコスト]]で[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるが、[[相手]]が選んだ[[種類のカード>カードの種類]]と同じものでなければその権利を[[相手]]に与えてしまうという極めて高いリスクが伴う。~
 [[相手]]の[[デッキ]]タイプがわかっている場合ある程度絞ることはできるものの、[[相手]]が裏をかいて少数だけ採用している[[種類のカード>カードの種類]]を出す事も考えられるため、無策で[[発動]]するのは避けたい。~
 [[《轟雷帝ザボルグ》]]は[[相手]]の[[エクストラデッキ]]を[[ピーピング]]しかつ大きく削れるため、[[自分]]が[[特殊召喚]]を行える確率を大きく上げられる。~
 一応[[《虹光の宣告者》]]など[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]を持つ[[モンスター]]を選択すれば、ほぼ確実にそれらの[[効果]]を[[発動]]できるが、その用途なら[[《おろかな重葬》]]などを使うべきだろう。~

 [[バーン]]に関してはさらに[[属性]]・[[種族]]の両方が一致しなければならないため、[[特殊召喚]]と比較しても難易度は格段に高い。~
 [[相手]]が元々[[属性]]・[[種族]]が統一されている[[デッキ]]を使用し、かつ上記の[[《轟雷帝ザボルグ》]]で、[[コントロール]]してようやく達成できるかというもの。~
 ただそこまでお膳立てした場合には、[[相手]]も[[バーン]]の可能性を考慮にいれて[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]を選択する可能性もあり、基本的にはおまけ程度に考えるべきだろう。~

 [[《エルシャドール・アプカローネ》]]を選ぶのも面白い。~
 [[相手]]が[[融合モンスター]]以外を選んだ場合は[[サーチ]][[効果]]も併せて、[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]と[[《影依融合》]]を揃えることができる。~
 とはいえ[[《エルシャドール・アプカローネ》]]はこの[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]できないため、[[相手]]が[[《旧神ヌトス》]]や[[《捕食植物キメラフレシア》]]を選んだ場合には、[[相手]]だけが[[アドバンテージ]]を得ることになってしまう。~
 また、[[相手]]に[[《ナチュル・ビースト》]]のような[[制圧]][[効果]]持ちの[[モンスター]]を選択された場合は、逆に[[自分]]の首を絞めてしまう結果となる。~
// 汎用性が高く、様々な[[デッキ]]に[[出張]]できる[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]と[[種族]]・[[属性]]が同一であるため、この[[カード]]の[[効果]]で選ばれることを牽制することもできる。~ 
//下にもあるけどアプカローネがSSできない都合上バーンは発生しないから少なくとも種族・属性を引き合いに出すのは間違い。

 同様に[[《灰燼竜バスタード》]]などを選択すれば、例え外れても[[エンドフェイズ]]に[[《アルバスの落胤》]]の[[効果]]により、この[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]した[[相手]][[モンスター]]を巻き込みつつ[[《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスター>《アルバスの落胤》#card]]の[[融合召喚]]を狙える。~
 同様に[[《灰燼竜バスタード》]]などを選択すれば、たとえ外れても[[エンドフェイズ]]に[[《アルバスの落胤》]]の[[効果]]により、この[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]した[[相手]][[モンスター]]を巻き込みつつ[[《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスター>《アルバスの落胤》#card]]の[[融合召喚]]を狙える。~
 こちらの場合は当たればそのまま[[特殊召喚]]できるが、やはり[[制圧]][[効果]]持ちを[[特殊召喚]]されその[[効果]]によりこちらの計画を崩されるリスクは存在する。~
 [[《鉄駆竜スプリンド》]]の登場で[[相手]]に妨害されなければ、ほぼ確実に[[融合召喚]]できるようになった。

 [[《ナチュル・エクストリオ》]]・[[《異星の最終戦士》]]など[[融合モンスター]]に特に[[制圧]]力の高い[[モンスター]]が固まっているため、判断材料が弱い場合にはそれらの[[特殊召喚]]を防ぐことを第一に考えて選択するのも良い。~
//・[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]
 [[自分]]が[[発動]]した場合ならそれらを含む[[融合モンスター]]を、[[相手]]に[[発動]]された場合には[[融合モンスター]]以外を選べば、とりあえずそれらの[[特殊召喚]]は避けられる。~

-上述の[[《エルシャドール・アプカローネ》]]などこの[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]できない[[モンスター]]を選ぶことはできる。~
その場合、[[墓地へ送る]]ことになった場合はその通り処理されるが、[[特殊召喚]]されることになった場合には[[エクストラデッキ]]に残る。~
なお、[[相手]]が[[カードの種類]]が同じで[[属性]]・[[種族]]の一致する[[モンスター]]を選んだ場合にも、[[特殊召喚]]が行えていないため[[相手]]が[[ライフポイントを失う]]ことはない。~

-[[相手]]にのみ[[ライフポイントを失わせる>ライフポイントを失う]]ことのできる初めての[[カード]]である。~

-[[カード名]]は「一点集中」を意味する「ピンポイント」と、「ピンポンダッシュ」の掛け言葉だろう。~
「ピンポンダッシュ」は住居のインターホンを鳴らし(ピンポン)、住人が出て来るまでに走って(ダッシュ)逃げるいたずらの通称である。~

-[[イラスト]]は[[《一点着地》]]の続きであり、登場人物が華麗にヤシの実を手にして海中から顔をのぞかせたサメたちが喝采しているコミカルな場面が描写されている。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《一点着地》]]

//―《ピンポイント奪取》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ETERNITY CODE]] ETCO-JP080 &size(10){[[N-Rare]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[自分]]が[[発動]]した《ピンポイント奪取》の[[効果]]処理において、[[自分]]は[[《エルシャドール・アプカローネ》]]を[[相手]]は[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]を選びました。~
  この場合、[[お互い]]に[[融合モンスター]]でなおかつ[[属性]]・[[種族]]が一致するものを選んでいますが、[[《エルシャドール・アプカローネ》]]の[[特殊召喚]]は行なえません。~
  [[相手]]が[[ライフポイントを失う]]処理は行いますか?~
A:[[特殊召喚]]する処理を行っていない場合には、《ピンポイント奪取》の[[効果]]で[[相手]]の[[ライフポイントが失われる>ライフポイントを失う]]処理は行われません。(20/01/13)~

Q:下記のような理由で[[自分]]または[[相手]]の[[特殊召喚]]が制限されている状況で、《ピンポイント奪取》を[[発動]]できますか?~
  ●[[エクストラモンスターゾーン]]や[[リンク先]]に空きがなく、[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を行えない。~
  ●[[《強欲で謙虚な壺》]]を[[発動]]した[[ターン]]等、[[特殊召喚]]自体が行えない。~
A:ご質問のいずれの場合においても、《ピンポイント奪取》の[[カードの発動]]を行うことはできます。~
  しかしながら、その時点で[[特殊召喚]]を行うことができない[[プレイヤー]]は、自身の[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する処理を[[適用]]することができません。(20/01/13)~

Q:[[特殊召喚]]を行えない[[プレイヤー]]が[[特殊召喚]]を行うことになった場合、選んだ[[モンスター]]は[[エクストラデッキ]]に残りますか?~
A:[[エクストラデッキ]]に残ります。(20/01/13)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ピンポイント奪取》,罠,通常罠);