*《ブラッド・ヴォルス/Vorse Raider》[#top]
 通常モンスター
 星4/闇属性/獣戦士族/攻1900/守1200
 悪行の限りを尽くし、それを喜びとしている魔獣人。
 手にした斧は常に血塗られている。

 [[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 付属カード>ゲーム付属カード#DM4]]で登場した[[闇属性]]・[[獣戦士族]]の[[下級モンスター]]。~

 同じ[[レベル]]4[[獣戦士族]]の[[通常モンスター]]としては、[[攻撃力]]で上回る[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]や、[[カテゴリ]]に属する[[《剣闘獣アンダル》]]が存在する。~
 ただこちらは上記条件を満たす中で唯一の[[闇属性]]であり、これを活用する事で差別化は容易。~
 [[《レスキューラビット》]]から[[《魁炎星王−ソウコ》]]と[[《ヴェルズ・タナトス》]]とを使い分けられ、[[自分]]と[[相手]]に影響をおよぼす[[モンスター効果]]の両方に対応する事ができる。~
 [[《魁炎星王−ソウコ》]]と、これによって[[サーチ]]できる[[炎舞]]によって[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]より[[攻撃力]]が落ち、対応範囲が狭まるといった影響も生じにくい。~

 もっとも、上記の[[《ヴェルズ・タナトス》]]の役割自体は、タイムラグがあって期間も限定されるとはいえ[[《炎舞−「天権」》]]でカバーできなくもない。~
 [[《魁炎星王−ソウコ》]]を積極的に活用するならば、これ自体を[[エクストラデッキ]]に複数[[積む]]事も多いので、実際にどのような[[相手]]を想定するかよく考慮して採用する必要がある。~
 これは同じ[[エクシーズ素材]]を指定する[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]や[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]も同様。~

 [[闇属性]]指定の[[エクシーズ素材]]になるだけでなく、[[炎舞]]の[[適用]]下では[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]に利用できるという[[メリット]]も持つ。~
 [[《炎舞−「天キ」》]]1枚で[[コスト]]を調達できる、というのは単純に考えて[[《増援》]]に対応する[[戦士族]][[デメリット]][[アタッカー]]以上の適性を持つと言える。~
 [[《レスキューラビット》]]経由だと[[自壊]]こそするが、上記の[[《ヴェルズ・タナトス》]]や[[《No.50 ブラック・コーン号》]]への[[エクシーズ召喚]]ならば継続して[[リリース]]を確保し、[[発動]]の機会を窺う事が可能。~
 [[《炎舞−「天キ」》]]が[[デッキ]]からの[[サーチ]]なため多少は食い合う要素になるが[[《炎舞−「天枢」》]]で[[手札]]からのフォローも可能な点も含め、多角的に[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の[[発動]]を狙える[[メリット]]のほうが大きい。~
 [[《ライオウ》]]や[[《フォトン・スラッシャー》]]、[[《御前試合》]]といった[[カード]]の影響は考慮する必要があるものの、[[メインデッキ]]・[[サイドデッキ]]問わず[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の利用を考えるならば、[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]より優先させる価値は十分にある。~

 [[《イグザリオン・ユニバース》]]や[[《TG ワーウルフ》]]等と併用し、[[《闇の誘惑》]]など他の[[闇属性]][[サポートカード]]を組み込むのも面白いだろう。~

-[[効果モンスター]]が少なかった昔においては、[[《ヂェミナイ・エルフ》]]と共に[[レベル]]4[[アタッカー]]として活躍していた。~
かつてのトーナメントクラスでは[[必須カード]]であり、現在では考えられない程の高価値な時期もあった。~
後に[[《魔導戦士 ブレイカー》]]や[[《デーモン・ソルジャー》]]が登場し、[[環境]]から淘汰された。~
現在の需要は全盛期には遠く及ばないが、上記の通り活用方法は十分にある[[カード]]である。~

-直接の関連は明言されていないが、[[《XX−セイバー ボガーナイト》]]は《ブラッド・ヴォルス》とよく似た姿をしており、[[獣戦士族]]である点や[[攻撃力]]の数値も一致するため、なんらかの関連性があると思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」において海馬が最も多用した[[下級モンスター]]。~
「遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦にて初登場。~
[[《破壊輪》]]の[[対象]]を[[通常罠]]《呪い移し》によって自身に変更され[[破壊]]されてしまった。~
アニメオリジナル「乃亜編」の「海馬vsビッグ5(大門)」戦では[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]されたが、[[装備魔法]]《時計型麻酔銃》([[《強者の苦痛》]]を参照)によって[[弱体化]]し、[[《お注射天使リリー》]]に[[戦闘破壊]]された。~
「vs剛三郎」戦では[[《エメラルド・ドラゴン》]]を[[召喚]]するための[[生け贄]]に、「vsイシズ」戦では[[《収縮》]]で[[攻撃力]]を下げられ、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[生け贄]]にされた。~
「バトルロイヤル」では城之内に[[攻撃]]を仕掛けるが、闇遊戯の[[《一族の掟》]]に阻まれ、その後闇マリクの[[《ニュードリュア》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~
アニメオリジナルで、闇バクラの挑戦を受けた海馬が出したアタッシュケースに入っていた[[カード]]群には、この[[カード]]が2枚入っていた。~
直後の「vs闇バクラ」戦では、[[装備魔法]]《死霊の残像》によって[[《ディアバウンド・カーネル》]]の[[効果]]を得た「ドップラートークン」の[[効果]]で[[攻撃力]]を100にされ、[[《ディアバウンド・カーネル》]]に[[戦闘破壊]]されている。~
その後、[[《黙する死者》]]によって[[蘇生]]され、2体目の[[《青眼の白龍》]]の[[生け贄]]となった。~
//高い[[攻撃力]]を誇っているものの、それを活かせているシーンはあまり多くない。~

--アニメでの初登場時には「殺りくの魔獣人」と海馬に呼ばれていた。

--遊戯王Rの「vsウィラー・メット」戦でも登場している。~

--アニメGXの「三沢vs試験官」戦では三沢が使用。~
三沢が[[発動]]した[[《破壊輪》]]によって[[破壊]]されたことで、[[相手]]に[[効果ダメージ]]を与え勝利に繋げた。~
「万丈目vs三沢」(1戦目)にて、三沢の[[デッキ]]を海に捨てる所を明日香に見られていた事で糾弾された万丈目は「俺は[[自分]]の[[カード]]を捨てたんだ」と容疑を否認したが、捨てられた[[カード]]の1枚が三沢が複雑な数式を書いていたこの[[カード]]だった事から、犯人が万丈目であることが確定された。~
プロリーグではカイザー亮の対戦[[相手]]が使用している。~
また、「異世界編」における「十代vs万丈目(ゾンビ状態)」戦では万丈目が使用。~
[[《E・HERO スパークマン》]]を[[戦闘破壊]]したが、[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]に[[戦闘破壊]]されている。~
「オブライエンvs[[スカルビショップ>《スカルビショップ》]]」戦では、[[《合成魔術》]]により[[手札]]から[[儀式召喚]]の[[生け贄]]にされた。

--「翔&剣山vs氷丸&雷丸」戦で剣山が使用した[[通常魔法]]《逆転の宝札》、「十代vsヨハンvs藤原」戦においてヨハンが使用した[[通常罠]]《ダメージ・キャプチャー》の[[イラスト]]に描かれている。~

--アニメ5D'sにおいて、鬼柳が遊星とクロウに飛び道具として投げつけていた。~
このときの[[イラスト]]が[[OCG]][[カード]]と若干異なっており、左右反転し更に色が暗い赤や緑を基調にした[[イラスト]]になっている。~
また、チーム・サティスファクション時代の回想シーンでも鬼柳が使用していた。~
セキュリティ隊員との[[デュエル]]の時にも[[召喚]]されたが、[[《モンタージュ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]された。~
この時[[召喚]]されていた《ブラッド・ヴォルス》はカラーリングが異なり青い肌をしている。~

--漫画5D'sの「遊星vsジャック」戦において遊星が使用した[[永続罠]]《&ruby(グラップル・チェーン){決闘鉄鎖};》の[[イラスト]]に描かれている。~

--アニメARC-Vの126話において、赤馬零王がリアルソリッドビジョンに関する話をしている際の回想シーンで、その姿が登場している。~
なお、この時登場したのは体や衣装などが鬼柳が使用したものと同じ色の方である。~


--アニメSEVENSの25話において、デュエル博物館に展示された模型の1つとして登場している。~
アニメ ゴーラッシュ!!では[[ラッシュデュエル]]版の[[カード]]([[RUSH:《ブラッド・ヴォルス》]])が登場したが、[[召喚]]されず[[墓地へ送られた]]。~

-コナミのゲーム作品において―~
ゲーム作品ではこの[[カード]]が封入されていたDM4で初登場したが、この時はOCGとは[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が異なっていた。~
「暗黒パワーで全てのものを切り裂いてしまうほどの力を持っている」と書かれている。~
また、[[イラスト]]の配色が[[OCG]]とは異なっており、上記のアニメ5D's版に近い[[イラスト]]となっている。~
DM8においては、文字が入りきらなかったらしくテキストの後半部分がカットされている。~

--[[DUEL TERMINAL]]では2種類の隠し[[デッキ]]の[[キーカード]]になっている(詳細は[[《青眼の白龍》]]を参照)。~
また、第13弾のデモ画面ではCPUが使用。~
[[《X−セイバー アナペレラ》]]を[[戦闘破壊]]し、次の[[ターン]]には[[裏側守備表示]]の[[《ジェムナイト・サフィア》]]を[[攻撃]]して[[反射ダメージ]]を受けた。~
最終的に[[《A・O・J クラウソラス》]]に[[戦闘破壊]]された。~

--最強カードバトル!では海馬、ストロング十九、ダーク黒田が使用する。~
うち、海馬、ストロング十九には専用ボイスも搭載されている。~

-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]では通常の[[下級モンスター]]の最大[[攻撃力]]が1600のため、この[[カード]]は[[デッキ]]に1枚しか投入できない「[[レジェンドカード>rushwiki:レジェンドカード]]」として登場した。~
だが、[[上級モンスター]]や[[最上級モンスター]]には普通に押し負けてしまうため、採用率は悪い。~
詳細は[[RUSH:《ブラッド・ヴォルス》]]を参照。~

**関連カード [#card]
-[[《XX−セイバー ボガーナイト》]]

―[[リメイク]][[モンスター]]
-[[《カイザー・ブラッド・ヴォルス》]]

―《ブラッド・ヴォルス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《コンバート・コンタクト》]]


**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【獣戦士族】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 海馬デッキ 付属カード>ゲーム付属カード#DM4]] G4-17 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-06
-[[LIMITED EDITION 5>LIMITED EDITION#LE5]] LE5-007 &size(10){[[Ultra]]};
-[[STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2]] SK2-002
-[[DUEL TERMINAL −混沌の覇者!!−]] DT05-JP001
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]] 15AX-JPY08 &size(10){([[Millennium>Parallel#MR]])};
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]] 15AX-JPY08 &size(10){[[Normal]],[[Millennium>Parallel#MR]]};
-[[ストラクチャーデッキ−海馬瀬人−]] SDKS-JP015
-[[遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET]] KC01-JP012 &size(10){[[Ultra]]};

----
&tag(《ブラッド・ヴォルス》,通常モンスター,モンスター,星4/闇属性/獣戦士族/攻1900/守1200,);